【高槻市】高槻市GIGAスクールサポーター配置業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(参加表明書等提出期限:令和2年12月
学校におけるICT化を推進する上で必要不可欠なICT環境整備の設計やマニュアル等の作成、端末導入時及び導入後の初動期における学校現場でのICTを活用した授業の展開に対して、GIGAスクールサポーターを配置し、日常的にICT環境を効果的に活用できる体制を整えるものです。
【守口市】令和3年度予算要望を市長へ提出
GIGAスクール事業において、教員に児童・生徒と同じタブレットを貸与すること、などの要望が提出されています。
【吹田市】GIGAスクール構想について
吹田市におけるGIGAスクール構想の実現について保護者向けパンフレットが公開されています。
【箕面市】(Youtube) dynabook GIGAスクールパッケージ~箕面市教育委員会導入事例
箕面市への端末導入事例紹介です。
【枚方市】山田中学校 2年生の国語の授業のICT活用
11月19日(木)の2年生の国語の授業です。タブレットを用いた班の発表ですが、この授業で注目すべきは、タブレットの利用ではなく、班での発表の内容についてです。
【八尾市】(PDF)八尾市教育センター 所報355号(11月号)
10月に行われた「GIGAスクール構想推進のための研修会」のレポートが掲載されています。
【岸和田市】久米田中学校 11月18日の連絡
GIGAスクール構想に基づくICT環境整備の一環で、無線LAN工事やタブレットPCの充電保管庫設置が今週末から順次開始されます。
【堺市】金岡南中学校 GIGAスクール構想による校内LAN高速化
国のGIGAスクール構想による学校のICT環境整備が進んでいます。本日も,夜遅くまで各教室において,ひとり一台環境でタブレットを使用できるように校内LAN高速化作業が行われています。
【茨木市】株式会社Rubik’s 、向陽台高等学校とSTEAM教育におけるパートナーシップを締結。
株式会社Rubik’s は 向陽台高等学校とSTEAM教育におけるパートナーシップを締結いたしました。
【高槻市】高槻市におけるGIGAスクール構想について
本市におけるGIGAスクール構想に基づく取組は、今後、高槻市教育センターのホームページでお知らせしてまいります。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化