【堺市】美木多小学校 2/3(水) 1年生 GIGAスクール構想
今日も1年生でGIGAスクール構想の実現に向けた1人1台の端末を初めて操作するクラスがありました。
【堺市】金岡南中学校 GIGAスクール端末の活用(5)
2年生,GIGAスクール端末を用いて進路学習を行いました。
【枚方市】オンライン授業参観で小学校のiPad活用確認 〜枚方市議会 教育子育て委員協議会
今回の教育子育て委員協議会では、枚方市役所から磯島小学校の理科の授業をオンラインで授業参観し、授業でのICT活用の状況を確認し、校長先生へのインタビュー、そして委員間での意見交換を行いました。
【大阪市】大阪は全市町村で通常授業 分散登校など実施せず
各自治体で環境整備を進めているオンライン授業に関しては、全面的に移行したところはないが、「感染を心配して登校を控えている児童、生徒らに対して行っている」とする箕面市など、それぞれの事情に応じて活用されている。
【高石市】(PDF)きらり - TAKAISHI 2021年1月
2020年11月から、高石市立小・中学校で1人1台のタブレット教育が開始されたことが紹介されています(3ページ)。
【高石市】(PDF)きらり - TAKAISHI 2020年11月
高石市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組について紹介されています(10~11ページ)。
【能勢町】GIGAスクール構想の実現に向けた計画を策定しました
国のGIGAスクール構想に基づき、能勢町立小学校・中学校における1人1台端末の整備等について、能勢町教育委員会として計画を策定しましたので、公表します。今後は、能勢町ICT教育環境整備方針」と一体的に活用していきます。
【枚方市】長尾小学校 1年生から5年生のタブレット配布について
6年生に引き続き、1年生から5年生の子どもたちにタブレット端末を配布(貸し出し)します。機器の使い方や各種の登録の必要があります。学校でも進めますが、充電や家庭学習の活用などご家庭の協力も必要になりますので、よろしくお願いします。
【堺市】赤坂台中学校 GIGAスクール端末(ノートパソコン)のご自宅での動作確認について1
本日,みなさんに割り当てられたノートパソコンを持ち帰り,配布プリントを参照に自宅でうまく使えるかどうかの動作確認をしてもらいます。
【枚方市】枚方市教育委員会 ICT機器を活用した新型コロナへの対応についてのガイドラインについて
枚方市教育委員会では、昨今の新型コロナウィルス感染症拡大への備えとして、ガイドラインを作成しております。様々なケースが想定されますが、順次導入をしておりますタブレット端末を最大限に活用し、学校が子どもや家庭と「つながり続ける」「学び続ける」ように努めています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化