松原市】松原東小学校 5年 矢野先生・小山先生に オンラインでインタビュー!!
5年生は社会科で「ニュース番組をつくろう」に取り組んでいます。 1/29(金)の4時間目市役所にいる矢野元教頭先生と小山先生がオンラインでインタビューに答えてくれました。

大東市】灰塚小学校 5年生
高学年に一人一台のタブレットが入ってから約2週間となりました。子どもたちの上達ぶりはすごいものがあります。今日は、タブレットを使って、なぞ解きをしていました。

大東市】北条小学校 タブレットを使って 2
5-1でも、使っていました。写真を撮って先生に送ってみます。授業で使った後は、タブレットをきちんと保管庫に入れて充電します。

藤井寺市】(PDF)藤井寺市会計年度任用職員(GIGA スクールサポーター)
藤井寺市のGIGAスクールサポーターの採用試験実施要項が掲載されています。

大阪府 社会で必要な力を育成 府教育庁 小学生に独自学テ
小・中学生に1人1台の端末を整備する政府のGIGAスクール構想に対し、府は高校などの府立学校でも推進。活用の成功事例を学べる仕組みを構築したりしながら、運用能力の底上げを図っていくという。

忠岡町】(PDF)忠岡町遠隔学習用備品(モバイルWi-Fiルーター)購入 質問に対する回答(令和3年2月10日現在)
忠岡町のモバイルWi-Fiルーター購入に関するQ&Aが掲載されています。

松原市】天美小学校 タブレットの練習しています
4年生の教室でタブレットの練習をしていました。好きな色のカードを選んで自分の名前を画面に書き込んで送信すると、テレビ画面にカラフルなカードが並びました。

池田市】(PDF)池田市 1 人1台タブレット端末 iPad の導入について
池田市の1人1台タブレット端末導入に関する保護者向け説明資料が公開されています。

池田市】ほそごう学園 一人1台タブレット
「GIGAスクール構想」により、池田市の子どもたちにタブレット端末iPadが導入されました。

富田林市】(PDF)第三中学校 チーム第三中だより 令和2年11月号
第三中学校でのICT教育への取り組みが紹介されています。

【大阪府】