【堺市】美木多小学校 7/21(水) GIGAスクール構想研修(7/20実施)
7月20日(火)1学期終業式の日の午後、職員研修を実施しました。
児童用タブレットパソコンの利用に関することから、教職員研修に活用できることまで様々な学びがありました。
【河内長野市】清教学園中・高等学校 (教育新聞)比の子どもらに情報端末贈る 現地の課題を知り高校生ら奔走
フィリピンの子どもたちの力になりたい――。大阪府にある私立の清教学園中・高等学校(森野章二校長、生徒1657人)は8月4日、生徒らがクラウドファンディングで資金を集め、コロナ禍のICTを活用した学びから取り残されていたフィリピンの子どもたちに向けて、約40台の情報端末を贈る活動を成功させたと発表した。同校では今後、現地とのオンライン交流会なども計画しているという。
【守口市】一人一台端末利用に関するガイドライン
守口市で整備した1人1台端末の使用ルールが、小学生向け、中学生向け、保護者向け、それぞれ掲載されています。
【枚方市】五常小学校 【オンライン授業に備えて】
この時期各クラスで見られました。教室を飛び出して学校中に散らばり、先生・クラスメートとつなぐ通信訓練です。自分の姿が画面で共有されているところを確認して、ポージングしたりダンスをする児童も。
【摂津市】(紀伊民報)摂津市の中学生向けに、学習用端末の利活用ルールを考える職種体験を実施
摂津市教育委員会のキャリア教育に参加し、利用者目線のICT教育を模索
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、大阪府摂津市教育委員会(教育長:箸尾谷 知也(はしおだに ともや)、以下、摂津市)の職種体験プログラムに参加し、摂津市の公立中学校2校の2年生向けに、学習用端末の利活用ルールを考える授業を実施します。
【大阪市】(毎日新聞)新型コロナ 大阪市 小中オンライン学習 「役に立った」7% 保護者アンケ /大阪
「検証して報告を」「大変だった」…厳しい意見目立つ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、4~5月に大阪市の市立小中学校で急きょ実施された「オンライン学習」の実態を把握しようと、市立小中に通う子どもの保護者らがアンケート調査を行い、結果をまとめた。子どもの学習に役立ったと回答したのは1割に満たず、保護者からは厳しい意見が相次いだ。
【大阪市】(PDF)大阪市立小中学校におけるオンライン学習等の実施に向けた 無線通信回線等提供事業者の募集について(選定結果)
以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
【大阪市】磯路小学校 (読売テレビ)さあ夏休み! 大阪市立小・中学校で終業式
大阪市立の多くの小中学校で20日、新型コロナウイルス対策を取りながら終業式が行われた。港区の磯路小学校では、講堂で換気などの感染対策を取りながら終業式が行われ、校歌の斉唱は飛沫防止のために取りやめとなった。この小学校ではオンライン学習の一環として、今年新たにタブレット端末で夏休み中に日記をつけてもらうという。
【大阪市】(カンテレ)授業は「オンライン」で実施 機器に慣れる時間は…双方向の通信は… 課題が出た1学期 大阪市
大阪市立の小中学校では20日、終業式が行われました。緊急事態宣言にあわせて自宅でオンライン学習が行われるなど、異例の1学期でした。オンライン学習の今後と課題について大阪市の教育行政のトップに聞きました。
【大阪市】(MBS)オンライン学習併用で授業が遅れ“夏休み短縮”の学校も 大阪市立小中学校で終業式
7月20日、大阪市内の多くの小中学校では終業式が行われました。新型コロナウイルスの影響による授業の遅れで夏休みが短縮される学校もあるようです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化