豊中市】少路小学校 2年の教室では(図工・生活の授業) 2022/4/27
2年の図工の授業では、竹の子を絵を描いていました。タブレットや大型モニターで竹の子の写真を見ながら描いていました。少路小学校おやじの会のみなさんが竹林清掃の活動を行うと聞き、竹の子をお願いしたところ、大きな竹の子を持ってきていただきました。2年生の子どもたちは、実物を間近で見ることができると同時に、自分の描いた竹の子を比べることができたり、実際に竹の子のにおいや手触りを感じることもできたのではないかと思います。小路小学校おやじの会の皆さま、子どもたちのためにありがとうございました!

大阪市】東都島小学校 5月2日 3年パソコン!オンラインソフトでつないでみよう
3年生が、1人1台のパソコンでオンライン接続の復習をしていました。

大阪市】大空小学校 4年生 学習の様子 (社会) 2022/4/26 
大阪府にある市町村の学習をしました。市町村の名前、人口、面積、特産物など、タブレットを使って調べ学習をしました。

堺市】錦綾小学校 3年1組 2022/3/22
外国語活動の授業です。タブレットを使って,アルファベットの練習をしています。

堺市】東三国丘小学校 タブレットも!
2年生がタブレットの引っ越しに取り組んでいます‼来週から始まる学習でさっそく使えるようにタブレットも引っ越しです!

枚方市】春日小学校 授業風景 2022/5/12
6年生の音楽です。タブレットのガレージバンドという音楽アプリを使って、作曲の授業をしていました。テーマは「CMソングをつくろう!」 どんな会社の何のコマーシャルか等を考え、それに合った曲を作曲します。どんな曲が出来上がったか、楽しみです。

大東市】北条小学校 4/23 授業参観 5年生
5年生は社会で「日本の地形や気候」について学習しました。タブレットや教科書を使いながら調べ、気づいたことを発言し、ノートにまとめていました。ノートはとても見やすく、また丁寧にまとめています。

守口市】春日小学校 授業風景 2022/5/12
6年生の音楽です。タブレットのガレージバンドという音楽アプリを使って、作曲の授業をしていました。テーマは「CMソングをつくろう!」 どんな会社の何のコマーシャルか等を考え、それに合った曲を作曲します。どんな曲が出来上がったか、楽しみです。

枚方市】招提小学校 1年生にタブレット端末(iPad)を配付! 2022/4/29
4月28日、1年生にタブレット端末(iPad)を配付しました。扱い方についての注意動画を見て、担任の先生から1人ひとりに端末が手渡されました。手渡された1年生は、大切そうにランドセルにしまい、持ち帰りました。これからの学習に大いに役立てていくことになります。

東大阪市】加納小学校 4月11日(月) 授業開始
始まって2日目ですが、早くも授業はおこなっています。一斉音読、基礎計算練習、タブレットによるジャーナル(作文)の作成、子どもたちも一日を大切にして勉強がんばっています。

【大阪府】