【堺市】市小学校 5年 総合 3/4(金)
「プログラミング」の学習です。「レゴブロック」を使って,簡単なプログラミングのしくみについて,学習しました。
【大阪市】滝川小学校 6年生のICT活用(1)Jamboardを使って 2022/4/20
社会科の時間、日本国憲法について学習しています。三権分立や基本的人権について話し合ったことをJamboardを使ってグループでまとめました。
【摂津市】(PDF)別府小学校 ぷれぜんてえしょんで、じこしょうかい!
自己紹介プレゼンテーションを作成し、それを使って、タブレットを用いた自己紹介ができる。
【東大阪市】楠根小学校 2022/4/15 タイピング
2年1組でタイピングの練習をしていました。タブレットのアプリを使って、キーボードでローマ字打ちをしています。
【枚方市】西牧野小学校 3月24日 職員作業
新入生用のタブレットの更新作業とタブレットファイル作成作業を行いました。
【枚方市】交北小学校 3月1日(火) 授業の様子 5
4年1組 総合 盲導犬についてタブレットを使って調べました
【大阪市】今里小学校 5年遠隔教育「森林とわたしたちの生活」 2022/3/18
子どもたちは、教科書から日本の森林が国土の3分の2をしめ、わたしたちの暮らしと密接な関係があることを学びました。そして、日本の森林だけでなく、海外の森林はどのような特徴があり、人々の生活とどのようなかかわりをもっているのかを調べることにしました。そこで、JICAの職員さんと遠隔でつながり、コスタリカの森林について学びました。コスタリカでは、環境の保全活動に国全体で力を入れ、豊かな自然が守られていました。日本が目指す環境の取り組みがたくさんありました。インターネットや資料などではわからない専門的な内容をたくさん教えてもらうなど、大変貴重な機会をいただきました。
【東大阪市】長瀬東小学校 2022/3/1 【令和3年度「学びの保障オンライン学習システム」実践検証協力校の推進状況】
昨年に文科省からの実践検証協力事業への参加校として応募し、全国で21校の枠に本校が選ばれました。実践検証の内容は、学びの保障オンライン学習システム(MEXCBT:メクビット)」の活用に関するものです。具体的には2つの実践検証を行っています。ひとつは、文科省で作成された学力調査用問題(全国学力調査に相当)を、本校の6年生がタブレットでオンラインで解答すること、もうひとつは、本校教職員が作成したオンライン問題を、本校の5年生および全国の小学校でタブレットで用いてオンラインで解答すること、です。
そもそもこのMEXCBT:メクビットは、GIGAスクール構想の中核に位置付けられており、「学びの保障オンライン学習システム」と言われているように、近い将来的は、先生がオンラインで問題を作成し、子どもたちがタブレットで解答する学習を自校だけでなく、全国の学校の子どもたちも利用できるような新しい学びの様式を提供していくものです。したがって、全国的にこのような取り組みを先行して実践している学校が続々と出てきています。先日、6年生がタブレットを用いたオンライン問題に取り組みましたので、その様子をご覧ください。なかには、ヘッドセットを使ったヒアリングやトーキングなど、これまでにないような問題にも挑戦してくれました。文科省、府教委、市教委からも実践検証の様子を視察に来られました。
【箕面市】(教育家庭新聞)画像解析で教員の発話や行動を分析 教員用端末は二要素認証<箕面市教育委員会学校教育室 指導主事・岩永泰典
箕面市教育委員会(小学校12校・中学校6校・小中一貫校2校)では「ICT。当たり前に、無造作に。」を柱としてICT活用に取り組んでいる。岩永指導主事はこれまでの取組を土台として2021年度に取り組んだ、文部科学省オンライン学習システムの全国展開、「先端技術・教育データの利活用推進事業(学びにおける先端技術の効果的な活用に関する実証事業)」について報告した。
【枚方市】香陽小学校 授業の様子 6年生 2022/2/22
6年生は「聞いてほしいの思い」で自分の生い立ちについてのプレゼンを準備をしていました。まだ始めたばかりとのことでした。これからどのようなプレゼンができるか楽しみです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化