枚方市】明倫小学校 5月6日(金) 1年 算数
1年生の算数では、デジタル教科書を使って10をつくる学習に取り組んでいました。デジタル教科書を使ったら、できるようになるまで何回も解くことができますね。文部科学省の検証事業において、令和4年度、明倫小学校では、外国語と算数で学習者用デジタル教科書を活用していきます。今後、活用をしながら、デジタル教科書のよりよい在り方の検討に生かしていきたいと考えています。

枚方市】山田小学校 6年生 特別活動 2022/5/6
6年生で行う行事を知り、見通しを持って取り組んでいきます。今日は自分たちで自主的に進めるために、1年生のタブレットの使い方のサポートや校外学習の取り組みの分担をみんなで決めました。

枚方市】桜丘小学校 オンライン授業参観(6) 2022/5/7
6年生は国語を行いました。

東大阪市】岩田西小学校 4年生 2022/5/13
4年生 キーボード練習 タブレットに、キーボードを接続して、タイピングの練習をしていました。

枚方市】開成小学校 校長「ぶらり一人旅」 今日の授業から 2022/4/27
フォト1:1年生「算数」 単元「なかまづくりとかず」今日は「7」を習う場面に遭遇。先生がロイロノートでいろんなものに「マル」をつけていきながら、みんなで声をそろえて数えていました!

泉大津市】戎小学校 3年生 モンシロチョウの観察 その3 2022/5/16
小さい黄色い卵や緑色の幼虫を発見し、タブレットで撮影していました。

池田市】緑丘小学校 音読発表会に向けて(2年) 2022/5/12
2年生の教室では、後日行われる音読発表会の練習をしていました。先生から発表の手順や注意する点を聞き、タブレットを見ながらグループで練習をしていました。みんな、とても上手に読めていましたね。音読発表会、頑張ってくださいね。

枚方市】香里小学校 5月2日(月) 2年生 生活科
日陰は少し肌寒いくらいですが、日なたはとても気持ちが良いです。 2年生は、春の草花探しです。先生から、「様々な色の花を探そう」とミッションが出され、クリアするために校内の色々なところを巡って色鮮やかな花を探し、見つけたら写真を撮り、タブレット上で先生に写真データを送っていました。

松原市】天美南小学校 6/1  1年生 一人一台タブレット 
今日、1年生のあるクラスでは、初めてタブレットを配りました。まずはログインから。少し苦労しながらも、IDやパスワードを自分で入力していました。全員早くできたので、お絵かきソフトも使うことができました。使い慣れている子も、初めて触る子も、全員楽しくタブレットを操作することができていました。本当に、子どもたちの吸収の早さはすごいですね。

泉大津市】浜小学校 5月9日 5年生 
写真を撮ったあとは、工夫したところを中心に、作品の説明文を考えてロイロノートでまとめました。

【大阪府】