【大阪市】木川小学校 5月6日(金)6年生 社会・総合
6年生は、来週13日(金)に、ピース大阪へ社会見学に行きます。事前学習として、パソコンを活用して、戦争中の大阪大空襲などを調べています。子どもたちは、調べたことを丁寧にノートに記録しています。
【松原市】(デジタル行政)松原市、小中学校のタブレット端末による電子図書館の書籍貸出を開始 2022/5/12
大阪府松原市は小中学校のタブレット端末による電子図書館の書籍貸出を開始した。松原市では2020年12月にいち早く実施したGIGAスクール構想に伴い、市立小中学校の全児童・生徒に学習用タブレット端末(Chromebook端末)を1人1台ずつ配布している。このたびは本学習用タブレット端末を活用し、「まつばら電子図書館」の電子書籍の貸出を開始した。「まつばら電子図書館」では、約11,000点の書籍、資料を有しており、読む書籍に加え、音が出る図鑑、動く絵本、読み上げ機能がある書籍など、電子書籍の特色を活かした様々なコンテンツを楽しむことができる。松原市では小中学校のタブレット端末による電子書籍の貸出により、児童・生徒らがより一層、読書に親しんでもらうよう引き続き、取り組んでいくとしている。
【八尾市】児童生徒用端末家庭学習通信環境使用契約に係る入札について
次の通り一般競争入札を実施します。(令和4年5月25日)入札に参加を希望する者は、入札参加資格審査申請書等の提出が必要です。告示文に示す期間内に必ず提出してください。
【枚方市】枚方小学校 4月22日(金) 1年生の授業から - タブレット配付 ー
1年生にタブレットを配付しました。パスワードを入力して・・・、クラスルームを開いて・・・。画面が変わるたびに、「やった。」「すごい。」と、子どもたちの声が聞こえます。大切に使って下さいね。
【貝塚市】東山小学校 今日の5年生 2022/4/13
書写の時間は、みんな静かに集中して書けていました。
社会では、タブレットを使って大陸の確認をしていました。
【豊中市】(PDF)豊中市立小学校『タブレット活用のルール』について
学習内容をよく理解し、より豊かな学びにしていくために、タブレットを上手に活用していくことが大切です。タブレットはみなさんの学習に役立てるための道具です。便利な道具ですが、使い方によっては心配されることもたくさんあります。そのため、豊中市では、『タブレット活用ルール』を定めました。みんなでこのルールを守り、タブレットを「安心・安全・快適」に学習に活用、な学びを深めていきましょう。
【大阪市】生江小学校 6年 プログラミング体験学習!(5/6)
大学の先生をゲストティーチャーにお招きし、プログラミング体験学習を行いました。黒い線の上を動く「オゾボット」という小型ロボットに、赤、青、緑の線を加えてオゾボットの動きをプログラミングします。「ん?どういうこと?」と思っているのは大人ばかりで、子どもたちはあっという間に説明を理解して、黒、赤、青、緑の4色の線をかいてプログラミングスタート!最後は、オゾボットを使って迷路に挑戦!!ゴールに向かって一目散に進むだけでなく、途中で回転してみたり、3秒止まってみたり、寄り道してみたりと工夫を加えたプログラミングで、見ていてとても楽しかったです。コツを掴んできたところで終了の合図。まだまだやりたい気持ち満載でしたが、オゾボットとお別れしました。授業を参観された旭区長さんからは、1960年から今日までの技術の進歩のお話とさらなる進歩にはみなさんの力が必要です!と期待溢れるお言葉もいただきました。10年後、20年後、ますます技術は進歩することでしょう。6年生から発明者が出るかもしれませんね!未来が楽しみになった今日の学習でした。
【豊中市】少路小学校 2年の教室では(図工・生活の授業) 2022/4/27
2年の図工の授業では、竹の子を絵を描いていました。タブレットや大型モニターで竹の子の写真を見ながら描いていました。少路小学校おやじの会のみなさんが竹林清掃の活動を行うと聞き、竹の子をお願いしたところ、大きな竹の子を持ってきていただきました。2年生の子どもたちは、実物を間近で見ることができると同時に、自分の描いた竹の子を比べることができたり、実際に竹の子のにおいや手触りを感じることもできたのではないかと思います。小路小学校おやじの会の皆さま、子どもたちのためにありがとうございました!
【大阪市】東都島小学校 5月2日 3年パソコン!オンラインソフトでつないでみよう
3年生が、1人1台のパソコンでオンライン接続の復習をしていました。
【大阪市】大空小学校 4年生 学習の様子 (社会) 2022/4/26
大阪府にある市町村の学習をしました。市町村の名前、人口、面積、特産物など、タブレットを使って調べ学習をしました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化