【東大阪市】岩田西小学校 4年生 2022/5/13
4年生 キーボード練習 タブレットに、キーボードを接続して、タイピングの練習をしていました。
【枚方市】開成小学校 校長「ぶらり一人旅」 今日の授業から 2022/4/27
フォト1:1年生「算数」 単元「なかまづくりとかず」今日は「7」を習う場面に遭遇。先生がロイロノートでいろんなものに「マル」をつけていきながら、みんなで声をそろえて数えていました!
【泉大津市】戎小学校 3年生 モンシロチョウの観察 その3 2022/5/16
小さい黄色い卵や緑色の幼虫を発見し、タブレットで撮影していました。
【池田市】緑丘小学校 音読発表会に向けて(2年) 2022/5/12
2年生の教室では、後日行われる音読発表会の練習をしていました。先生から発表の手順や注意する点を聞き、タブレットを見ながらグループで練習をしていました。みんな、とても上手に読めていましたね。音読発表会、頑張ってくださいね。
【枚方市】香里小学校 5月2日(月) 2年生 生活科
日陰は少し肌寒いくらいですが、日なたはとても気持ちが良いです。
2年生は、春の草花探しです。先生から、「様々な色の花を探そう」とミッションが出され、クリアするために校内の色々なところを巡って色鮮やかな花を探し、見つけたら写真を撮り、タブレット上で先生に写真データを送っていました。
【松原市】天美南小学校 6/1 1年生 一人一台タブレット
今日、1年生のあるクラスでは、初めてタブレットを配りました。まずはログインから。少し苦労しながらも、IDやパスワードを自分で入力していました。全員早くできたので、お絵かきソフトも使うことができました。使い慣れている子も、初めて触る子も、全員楽しくタブレットを操作することができていました。本当に、子どもたちの吸収の早さはすごいですね。
【泉大津市】浜小学校 5月9日 5年生
写真を撮ったあとは、工夫したところを中心に、作品の説明文を考えてロイロノートでまとめました。
【池田市】石橋南小学校 あいさつ運動/避難訓練/2年生/4年生 2022/5/17
授業の様子は、2年生と4年生。2年生は、1組も2組も図工「ふしぎなたまご」の続編です。ふしぎなたまごを2つに割って画用紙に貼り、その中から様々なものが現れる様子を描いていました。たまごの割れる様子を工夫したり、割れたたまごの貼る位置を工夫したり、楽しそうに作品を作っていました。4年1組は、総合「SDGs」。社会の学習とリンクしていますが、ゴミについての学習でした。私たちのまわりにあるゴミは? タブレットを使って、そのゴミを分類。身近にあるゴミの問題。詳しく知って自分たちの生活に繋げてほしいです。4年2組は、理科「春の生物の様子」。理科の授業を見に行くと、「一年間、継続して観察することが大切」とよく聞きます。春の生物が春を終えてからどうなるのか? 植物も同じ。前の観察記録を確かめたあと、タブレットを持って教室を出ていきました。
【枚方市】さだ小学校 英語の授業を振り返って(職員室での一コマ) 2022/4/28
職員室で、先生が何やらタブレットを覗き込んでいました。6年生が英語を使って自己紹介する動画をロイロノートを使って提出したものを一緒に見ていたようです。『すごいすごい、恥ずかしがらずにしっかり発表できている』『発音が、英語圏の国の人のようやね』『学習したことが形として残っていくのは、いいよね』『ロイロノートならではの授業での活かし方やね』などなど。タブレットの活用だけでなく、先生たちの児童の良いところに注がれる視点が、いいなと思った午後のひとときでした。
【松原市】天美北小学校 5月23日 3年生 学習の様子
社会「私たちの市 松原市について」の学習で、人口や産業など詳しく知ろうとタブレットを使って調べているところです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化