茨木市】庄栄小学校 タブレット(1年生)2022/07/12
1年生もタブレットを用いて学習を進めています。ログインしてアプリに入る作業や、言葉を検索する作業など、段階的に取り組んでいます。

茨木市】豊川小学校 7月11日の様子2022/07/11
3時間目は、市の教育委員会から、ICT(タブレット)を使っている授業を見に来られました。本校では5年生の授業を参観してもらいました。タブレットを使っていろいろな情報を調べ、まとめる学習でした。さすが5年生。タブレットの操作にも慣れ、どの子も上手に使いこなすことができていました。

池田市】(教育家庭新聞)3OS対応ワイヤレス画面転送装置で異なるOSでも同じ操作で画面提示・児童の主体的な活動を支援 大阪教育大
11の附属学校園(小学校3校、中学校3校、高等学校1校3校舎、特別支援学校1校、幼稚園1園)を設置している大阪教育大学は、附属学校統括機構を設け、ICT環境についても検討。児童生徒用端末としてChromebookを全学に配備し、ネットワーク環境もSINET利用やWi―Fi6対応の無線AP(アクセスポイント)配備などで強化。提示環境も更新した。さらにいくつかの学校において、各教室にマルチOS対応のワイヤレス画面転送装置の配備が進んでいる。配備の理由と教育効果について、同学附属池田小学校の荒川真一副校長に聞いた。

堺市】市小学校 4年 総合 6/24(金)
「福祉」について調べたことをタブレットにまとめています。

貝塚市】北小学校 3年生 外国語 2022-07-12
7月12日(火)2時限目、「すきな食べ物をたずねあおう」というめあてで学習しました。「Do you like ~?」の「~」にいろいろな食べ物を入れて、友だちとたずね合い、「Yes」と言ってもらえたら、タブレット上のお皿にその食べ物を描きました。それぞれ、おいしそうなお皿が出来上がりました。

大阪市】三国小学校 6月27日(月)1年 タブレット開き
タブレット端末の設定の仕方を6年生に教えてもらいました。 電源の入れ方、ログインの仕方、アプリの使い方、電源の切り方など優しく説明してくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

大阪市】城北小学校 1.2年 双方向オンライン通信 6月28日(火)
放課後にタブレットを使い、双方向オンライン通信を行いました。今日は1・2年生が対象です。1年生はタブレットの操作にまだ慣れておらず、難しいところありましたが、頑張って接続している様子が見られました。

松原市】布忍小学校 4年生 国語 2022/5/31
「おすすめの場所を紹介しよう」というテーマで、1年生に紹介する文章を作っています。体育館やパソコン室など特別教室を自分で選びタブレットで写真を撮りました。

大阪市】城北小学校 2年 生活科 「タブレット学習」 6月17日(金) 
6月28日(火)に1・2年生の双方向オンライン学習があります。それに向けて、2年生ではTeamsの使い方を学習しました。昨年度とは、使用する端末もかわります。先生にサポートしてもらいながらも、なんとか全員同時に接続することができました。

東大阪市】長瀬南小学校 5年生。今年度から導入されたAIドリル(キュビナ)を活用した授業風景。2022/5/10
今年度から導入されたAIドリル(キュビナ)を活用した授業風景です。子どもたちが問題を解くことで、「どこでつまずいているのか」「どのくらいの時間を要して回答しているか」などをAIが分析し、その子にあった問題を出してくれます。まさに「個別最適な学び」です。

【大阪府】