枚方市】香里小学校 12月20日(火) 5年生 国語
国語の「反対の立場を考えて意見文を書こう」の単元に取り組んでいます。ここでは、自分の考えと違う考えを持っている人と話をする時に、相手がそのように考える理由なども尊重して、自分の意見をしっかり伝え、相手も納得してもらうには・・・。悩みながらもしっかり取り組んでいます。

大阪市】太子橋小学校 新しいパソコンで!<1年生>2022/12/16
以前1年生が使用していた学習者用端末のリース期間が終了することになるので、新しいパソコンが1年生に配備されました。『起動』や『シャットダウン』の仕方を学んだあと、さっそく『タブレットドリル<さんすう>』に取り組んでいました!たくさんの『合格スタンプ』をもらい、子どもたちは大喜びでした‼

大阪市】十三小学校 5年生 2学期の終わりに「サンタクロースとBINGO」2022/12/23
12月22日(木)5年生の子ども達はお楽しみ会を開いていました。教室をのぞいたときには、子ども達の前にサンタクロースが立って、ビンゴ・ゲームを盛り上げていました。大型テレビにルーレットを映し出して、クルクルと回転します。「○番!」とサンタさんが数字を読みあげるたびに、子ども達から楽し気な歓声があがりました。

枚方市】開成小学校 新しいテストの形 文科省新学習システムMEXCBT(メクビット)の活用 2022-12-13
単元テストに学期末テスト・・・学期末を控えて小学校もテストの季節を迎えていますが今日は5年生が、学力向上担当の小松先生のご指導のもと「ペーパーではなくメクビットを使ってデジタルで問題を解く」という新しい形での学期末テストに挑むということで5年2組の「算数」のテストの冒頭に少しだけお邪魔しました。ロイロノートで解答用紙を受け取ったオンライン参加の児童もちろん受けています! 1時間めに「国語」のテストを終えた児童にインタビューすると「タブレット操作は簡単でこの形でテストしても問題なし」「問題はちょっと難しかったけどね」笑という答えが元気よく返ってきたので、その見事な適応力にはさすがいわゆるZ世代に続く子どもたちだなあと感心しました。

大阪市】城北小学校 2年 終業式 12月23日(金)
学級の様子です。  

堺市】金岡東小学校 「座右の銘」(6年生) 2022-12-14
国語の時間です。「大切にしたい言葉」を勉強しました。そこで「座右の銘」にチャレンジ。タブレットで調べながら,自分の「座右の銘」を考えました。どんな言葉を自分の「座右の銘」に選んだのかな?

枚方市】小倉小学校 これって何て漢字かな!?2022-12-22
ロイロノートを使って、未完成な漢字を子どもたちのタブレットに送信。 すると、子どもたちはあっという間に正しい漢字を完成させていきます。 1年性の教室で行われていた授業の一幕です。タブレットを使って、こんなに楽しく漢字のふり返りができるなんて!終業式を明日に控え、子どもたちの笑顔が学校中に広がっていました。

大阪市】中央小学校 Let's play programming! 2022-12-16
4年生の理科の授業です。これからの学習で使用することもあるプログラミングソフトを使ってみる時間を取りました。学校では、初めてでも使いやすいように、ブロックや絵を動かしてプログラミングをおこなう「ビジュアルプログラミング」をよく使います。今日は、その中でも「Viscuit(ビスケット)」と「Scratch(スクラッチ)」というソフトを使いました。「魚がリンゴを食べて、芯だけ残る」プログラミングや、「サッカーのPK」のプログラミングをおこないました。

大東市】氷野小学校 大阪産業大学と府立城東工科高校コラボによるプログラミング体験学習 2022-12-12
今日のこの試みは市内でまったく初めての取組みであり、大阪産業大学からは副学長教授が本校の指導・支援にあたってくださいました。大学の先生、高校の先生、大学生、高校生、教育委員会の方々、そしてなにより子どもたちが笑顔で終えることができました。たくさんの人の支援により、5年生はプログラミング学習をすっかり自分のものにしました。習得の早さ、タブレット端末の操作、そしてロボットへの指示・・・。子どもたちの可能性に脱帽です。3学期は6年生でも予定しています!

枚方市】藤阪小学校 5年生 教職員相互授業参観の模様 2022-12-07
台形の面積の求め方をタブレットを活用し、それぞれの考え方で解いていました。また、解き方を皆で共有し、考え方を拡げていました。昔は、画用紙を切ったり、貼ったりしてたことを思い出しました。

【大阪府】