【堺市】市小学校 6年 総合 3/8(水)
プログラミングの授業でレゴを使って未来の道具を作っています。班のメンバーと協力して自分たちだけのマシンを作りました。
【和泉市】緑ヶ丘小学校 6年生 最後の参観日&学級レク2023年2月24日
学年末参観日の最後は6年生です。小学校最後の参観日でもあります。「将来の夢発表会」として、小学校卒業前の今の自分の夢をChromebookのスライドで発表します。たくさんの保護者の皆様の前で、堂々と発表していました。授業の後には、学級レクで楽しい時間を過ごしました。保護者のみなさんと子どもたちで「ジェスチャーゲーム」で対決です。準備していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
【堺市】津久野小学校 1年生2023-02-17
1組は、算数の時間の様子です。昨日作った発表ノートを出して、学習するのですがそういう作業もみんな当たり前にできるのがすごいです。2組は、運動場でたこあげをしていました。暖かい日ですが、風がないので、自力で飛ばします。走り回っていました。
【和泉市】和気小学校 土地の名前を覚えよう2023年2月7日
タブレットの「教育版 桃太郎電鉄」を活用し、日本の地名や特産品を学びました。遊びながら、知識を蓄えていきます。4名までのグループで学べるので、さらに盛り上がりますね。サイコロを転がし、早くゴールの地名にたどり着けば、その土地の特産品の株を買い占めることができます。その土地の紹介がされており、地区トピックや都道府県トピックで知識を蓄えていけます。
【枚方市】東香里小学校 SDGs18番 2023-02-15
6年生は、今までSDGsの17ある目標を学習してきました。学習してきて、今回新たに18番を考えました。考えた18番目の目標をより良いものにしていくために対話をしていきます。自分の考えたSDGs18番をグループのみんなに説明し、グループの子から様々な質問があり、どんどん深まっていきます。「それってどうやってするの?」、「SDGsの2番と3番に似ているけど、どこが違うの?」、「なんでそれが大切だと思うの?」など色んな質問があり、答えることによって自分の考えが深まっていきます。授業の最後には、自分が深まったことをPadlet(オンライン上で使えるツール)に入力し、みんなで見合います。また、事前に子ども達が作った対話の時のルーブリックを見ながら自分の学習の振り返りを行なっていました。
【大阪市】東都島小学校 2月2日 6年!プログラミング学習
6年生では、パソコンを使って、スクラッチというビジュアル系のアプリを使って、プログラミングを実践していました。
【堺市】深井中央中学校 リモート授業2023-02-02
今日の授業は1時間目音楽、2時間目社会、3時間英語でした。授業の復習をクイズ形式で答えたり、楽しく参加できたんではないでしょうか。明日も9時から授業を行います。
【大東市】氷野小学校 6年生2023-02-03
国語の授業です。擬人法や倒置法、反復、比喩などについて、各地のポスターから学んでいます。楽しそうですし、取り組み方が6年生ですね。
国語の教科書内からは自分でさがします。
【枚方市】小倉小学校 あたためた水の動きを調べよう!2023-01-30
4年生の理科では、「もののあたたまり方」の単元に入っています。
今日の授業では、サーモインク(示温インク)の色の変化の仕方から、もののあたたまり方に規則性について学習しました。サーモテープ(示温テープ)を使うこともあるのですが、サーモインク(示温インク)の方が圧倒的に分かりやすいですですね。だからか、変色した時の子どもたちの反応は、まさに「驚き」そのものでした!実験中、班の中では1名実験の記録をiPadを使って撮影します。その動画を見ながら、実験結果や考察をまとめていきます。みんな、しっかり集中して実験に取り組めていました。
【吹田市】千里丘北小学校 6年生 ドローンを使ったプログラミング授業2023年2月 3日
GIGAスクール構想が教育現場に入ってきて一人一台のタブレットを授業用の学習ツールとして活用していますが、同時に「プログラミング教育」も学習内容として入ってきています。児童が持つタブレットにもプログラミングアプリがインストールされています。そのように子どもたちがいつでもプログラミングできる環境が整っているのですが、そのプログラミングの結果をより可視化できるものとして「ドローン」が市内に配備されています。今回、そのドローンを借り出し、6年生がプログラミングによるドローンの飛行実験に挑戦しました。専用のアプリに飛行経路を入力して離陸させます。離陸地点から少し離れたところの輪の中に着陸させるのですが、ずれて着地したり、なかなか降下してくれなかったりということもありましたがみんな楽しんでいました。産業用のドローンの中にはこのようにプログラムで動くものが多いと聞きます。この日体験した6年生の中からもこのような仕事に携わる人が出てくれるかもしれませんね。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化