【草津市】草津第二小学校 10月17日(月)
6年生は、よもと学習(総合的な学習の時間)で平和学習に取り組みました。『もっと知りたい 体験者から学ぶ』をテーマに、学校の近くにお住まいの102歳の山本榮策さんをお迎えしました。太平洋戦争で実際に戦争に赴かれていたときのことや、ご自身の戦争に対する思いなど、大変貴重なお話をお聞かせいただきました。
【長浜市】高時小学校 4年生東広島市立豊栄小学校とのオンライン交流 2022.09.14
4年生が東広島市立豊栄小学校4年生と「オオサンショウウオ」を共通のテーマにオンラインで交流をしました。本校4年生は9名、豊栄小学校は14名。始めに互いの自己紹介をした後、1学期から今までの学習内容や今後の取組等について情報交換しました。後半は、オオサンショウウオについてのクイズで交流を深めました。終わりには、すっかり打ち解け、「高時に行ってみたいです。互いの学校の似ているところや違うところがあって面白かったです。」という声や、「アカザをみつけるなんてすごい」等の感想をやり取りし、別れを惜しみまいた。今後、互いの学習発表をめざし、さらに探究的な学習を進めるとともに、「オオサンショウウオを守るために、自分たちにできる事」を考え、行動化していけるように学習が深まるとよいです。
【大津市】膳所高等学校 [SSH]理数科2年・AI基礎講座2022/9/1
8月31日(水)、理数科2年生・探求Sの授業において、AI基礎講座を実施しました。金沢大学理工研究域フロンティア工学系准教授・軸屋一郎先生にお越しいただき、ドローンによる計測と制御を題材とし、AI技術とプログラミングを体験的に学びました。金沢大学からお借りした小型ドローンを実際に飛行させながら、ドローンを思うように動作させるために、どのようにプログラムを組めばよいのかを考えました。講義後半では、顔認識機能を利用して、顔認識した人物をドローンが追いかけるという課題に取り組みました。
【愛荘町】愛知川小学校 「9月8日 4年生、タブレットを使った星座の学習」
4年生の理科では星座について学習しています。星は夜しか観測できないため、これまでは宿題で星の観測をして学ぶことが多かったのですが、今回の学習ではタブレットに入っている星座アプリを活用し、学習を進めています。このアプリは、日時を指定することでタブレットを向けた方向の星座を映像で見ることができ、星の動きも子どもたちに考えさせるができました。そして何より、子どもたちの興味、関心を引き付けています。後日、タブレットを持ち帰り、家でも星の観測をする予定です。これからもICTを有効に使いながら、学習を進めていきます。
【米原市】(PDF)令和4年(2022年)9月2日第2回滋賀県総合教育会議資料5
【米原市】柏原小学校 全校 2学期始業式2022/8/30
2学期が始まりました。始業式はオンラインで、それぞれ学年の代表が、夏休みの思い出や2学期にがんばることを発表しました。終業式での発表と違って、学校ではほとんど練習ができないのですが、みんなノートなどを見ず、しっかりと発表することができました。家族でキャンプに行ったり、いとこが遊びにきたりの楽しい思い出と、算数の勉強や運動会、マラソン大会をがんばると、意気込みを語りました。
【長浜市】七郷小学校 2学期のスタート!2022年08月30日
8月29日から2学期が始まりました。久しぶりの学校、久しぶりの教室、久しぶりの友だち。夏休みの思い出など、たくさん話していました。次の日は発育測定でした。身長を測ると「のびてる!」とうれしそうな声が。
身長と体重を測った後は、歯や口の健康についてのお話を聞きました。
【大津市】(dメニュー ニュース)転校生はロボット「ペッパー」 大津・瀬田小、ICT学習に活用2022/9/2
大津市内の小学校で二学期の始業式があった一日、瀬田小では、プログラミングの授業などで活用するために導入した人型ロボット「ペッパー」が登場。児童らはロボットの転校生と、ラジオ体操などをして触れ合った。「みなさん、こんにちは。転校してきたペッパーです」。新型コロナウイルス対策のため、別室と各教室を校内放送のテレビでつないで開いた始業式で、ペッパーがあいさつした。「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」と得意の早口言葉を披露。児童らは休み時間にペッパーにあいさつし、一緒にラジオ体操をした。PTAの協力で、ペッパー四台を一年間レンタルで導入した。学習指導要領では情報活用能力の育成や情報通信技術(ICT)の活用が重視されており、同校でもキャラクターをパソコン上で動かすなどのプログラミングの授業をしてきた。授業やクラブ活動などでペッパーを動かし、より体験的な学習を目指す。初めてペッパーと触れ合ったという六年の小松千騎(かずき)さん(11)は「ラジオ体操をしていて驚いた。プログラムで動くのはすごい」と話した。(北村大樹)
【長浜市】木之本中学校 職員ICT研修・学びの礎ネットワーク夏季全員研修2022年8月17日
夏季休業を利用して職員は様々な研修をしています。本日は午前中に上林支援員様を講師としてICT機器活用研修を行いました。午後には木之本中学校区校園全員での人権教育について神戸親和女子大学新保真紀子客員教授の講演を中心に研修を実施しました。今後、救急救命、特別支援教育、学力向上にむけてなど研修が続いています。先生たちも学習を積んでいます。生徒のみなさんも夏休みの課題・受験勉強にがんばってください!
【長浜市】北中学校 しが生徒会オンライン交流会2022年8月9日
本日(8月9日)、滋賀県教育委員会主催の「しが生徒会オンライン交流会」が行われました。今回は、県内の中学校25校と附属中学校1校、県立高校5校がZOOMによるオンラインで参加して、各校のアピールや取り組み照会を行いました。オブザーバーとして、滋賀県の三日月知事と文部科学省の阿部視学官も参加されました。本校からは、椙本生徒会長と中山副生徒会長が参加してくれました。各校の学校紹介では、第76期生徒会スローガンである「北中飛笑」についてアピールしてくれました。また、これから取り組みたいこととして、「ゼロカーボンシティーを目指した具体的な取り組み」について抱負を述べてくれました。椙本くん、中山くん、ご苦労様でした。今回の貴重な経験や県内各中学校との交流を通して、「2学期からの新たな一手」をはじめていってください。期待しています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化