【長浜市】長浜北星高等学校 一人一台端末の授業について2022/11/28
本校では今年度より、一人一台端末の授業を実施しています。機種はSurface Go 3を推奨し、使用しています。また端末の導入に伴い、拡張天板を各HR教室の机に取り付けています。
【大津市】(PDF)東大津高等学校 12月12日(月)龍谷大学「agri cafe」を実施しました。
【大津市】比叡山中学校・高等学校 ニュージーランドよりWaiopefu高校生と交流2022/12/15
毎年交流のあるニュージーランドのワイオペフ高校が今日、本校に訪問し交流を深めました。コロナ禍になって2年ほどこのような交流ができずにいましたが、久しぶりに海外の人との交流ができてよかったです。研修団の方々も喜んで帰ってくれました。
【大津市】大津商業高等学校 1年 進路ガイダンス2022年12月16日
12月16日(金)1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。大学・短大・専門学校より分野別説明をしていただき、内容をタブレットを使ってまとめました。その後各HR教室へ移動し、1分間で話したい内容を発表しました。発表時は、友達のプレゼンテーションをしっかりと聞いていました。進路に関する知識を広げられたことと思います。
【長浜市】永原小学校 11/11 5年環境学習(非食用米から工業製品へ)
日本の非食用米を活用してプラスチック製品(バイオマスプラスチック)を作られている「バイオマスレジン」の方やそれを推進してくださっている地域の方に来ていただき、環境学習を行いました。SDGsの取組が進む中で、日本の未来につながる有意義なお話をしていただきました。欠席している子どもたちは、ZOOMでつないで学習に参加しました。
【守山市】光泉カトリック中学校 MLG's講演会開催 2022/12/20
探究学習の一環として、滋賀県庁から講師の方をお招きし、「マザーレイクゴールズ(MLG's)から考える琵琶湖と暮らしの課題」というテーマで講演会とワークショップを開催しました。「MLG's」とは琵琶湖を切り口とした2030年の持続可能社会の実現を目指す13個のゴールのことで、「琵琶湖版のSDG's」です。講演会では現在琵琶湖が抱えている課題やMLG'sの具体的な取り組みなどを説明していただき、身近にありながら意外と知らないことの多い琵琶湖について、全学年が理解を深めるとともに、「自分たちの生活を見直すこと」が「琵琶湖の環境を守ること」につながるのだということを学びました。1年生のワークショップでは、13個のゴールについて自分たちはどのようにアプローチすることができるのかをグループで話し合い、さまざまなアイデアが提案されました。1年生はこのような取り組みを、3学期のSDG'sプレゼンテーションコンテストに繋げていきます。
【長浜市】速水小学校 2年生の道徳授業(校内研究)2022/12/2
今年も速水小学校では、主体的でやさしい心を土台にしたモラルスクール構想の下、道徳科を窓口とした校内研究を進めています。モラルスクールでは、「夢や目標をもって頑張る子どもの育成」を目指し、子どもたちの「夢や目標を育む」ことに力を入れた道徳の授業研究を、2年生で、12月2日に行いました。事前に2年生の子どもたちに、将来なりたい仕事について考えてもらい、授業では、藤子不二雄さんの夢の実現に向けてあくなき努力を続けている様子について学び、夢を実現するために、大切なことは何だろうかと考えました。「あきらめない心」「努力すること」「勉強を頑張る」「練習を頑張る」と、それぞれが、自分の夢やこれからの生き方について深く考えることができました。グループ学習や話し合い、発表にも、子どもたちはいきいきと取り組んでいました。キラキラ輝くみんなの夢にむかって、これからも頑張っていってほしいです。
【長浜市】北中学校 道徳教育に係る校内研修会を実施しました!2022/12/7
昨日(12月6日)、武庫川女子大学教授の押谷由夫先生をお招きして、道徳教育に係る校内研修会を実施しました。「Society5.0社会」の実現に向けた新たな学校教育が求められる中、道徳教育を中心にした「知・徳・体」にわたる全人教育の推進が重要になってきます。今回は、5時間目に全学級で公開授業を行い、その後、研修会と講演会を行いました。1年生教材:「銀色のシャープペンシル」2年生教材:「ある日のバッターボックス」3年生教材:「その子の世界、私の世界」道徳教育や学校教育の求めるところは、「一人ひとりの生徒が、自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができるようにすること(中教審答申より)」です。今回ご指導いただいたことを大いに参考にしながら、研鑽を積んでいきたいと思います。押谷先生、ご指導ありがとうございました。
【彦根市】彦根東高等学校 【GS部 社会科学班】クラフトビールペーパーについてzoomで意見交換しました2022年11月18日
昨年5月に創業した「彦根麦酒」は彦根市の荒神山のふもとでクラフトビールを製造、販売しているソーシャルビジネスです。社会科学班では、彦根麦酒と連携して、高校生が彦根麦酒の活動に参加し、地域のSDGs達成に寄与するためのアイデア提案に取り組んでいます。10月14日(金)の放課後、クラフトビールの麦芽かすを活用して再生紙づくりに取り組む株式会社ペーパル様、株式会社kitafuku様とzoomで交流しました。今後、彦根麦酒の醸造で発生する麦芽かすを用いて紙を作り、活用していきます。
【愛荘町】愛知川小学校 4年生、タブレットを使った星座の学習
4年生の理科では星座について学習しています。星は夜しか観測できないため、これまでは宿題で星の観測をして学ぶことが多かったのですが、今回の学習ではタブレットに入っている星座アプリを活用し、学習を進めています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化