黒石市】黒石市立六郷小学校 2月9日 言葉の大切さ 2024年2月9日
3年生の国語の学習では、各グループからのプレゼンテーションをしていました。 黒石市の自慢できることを写真と文で資料にまとめ、発表の場面ではナレーションの工夫も見られました。 写真を選んだり、説明する文章を考えたりして資料作りができました。 前時までは、分かりやすく相手に伝えるために必要な言葉を選んだり、伝える内容の順序を考えたりしながら、プレゼンの練習を頑張りました。 今日は、各グループのプレゼンテーションをお互いに見合って、「すごい」と褒め合っていました。

黒石市】黒石市立六郷小学校 1月31日 1~2時間目の学習の様子 2024年1月31日 
6年生の算数では、これまでの復習をしていました。 タブレットの計算機能を使って平均を求めていました。 4年生は、算数で分数のたし算を学習していました。 ノートの使い方がきれいに整っていて、気持ちがいいです。 3年生は、道徳で「仲間」について学習していました。 先生が教材文を読み、静かに聞きながら、主人公に共感したことを話し合いました。 2年生の国語では、1年生に遊びの説明をする練習をしていました。 グループで協力し合いながら、上手に説明することができています。 1年生は、書写の学習を行っていました。 水書用紙を使って、文字を浮かばせていました。

平川市】平賀東小学校 児童総会 2024年2月5日
児童総会(後期)は、Zoom配信で行いました 6年生の委員長が、一年間の成果と次へ向けての改善を発表しました 6年生の学級で、みんながそれを見守っています 各学年は、委員長さんのお話を資料も見ながら聴いています その後、質疑応答の時間ですが、ほとんどが感謝の気持ちを述べていました 6年生「全校を楽しませてくれてありがとうございます」 感謝の言葉や意見に、各委員長さんが答えます 4年生「いろいろなゲームを考えてくれてありがとうございます」 3年生「いつも楽しい放送を聴いています 声が聞こえづらいことが あるので大きな声で言ってくれるとうれしいです」 2年生「本の紹介や整理整頓ありがとうございます 本が種類ごとで分かりやすかったです」 1年生「いつも貸し出しの仕事をしてくれてありがとうございます」 1年生「あいさつポスターのおかげで、気持ちよいあいさつの仕方が分かりました」 新委員長の5年生 新旧交代です 6年生から5・4年生へバトンタッチする場面です 新委員長の5年生が決意を述べました 5年生と4年生が協力して、みんなが笑顔になる学校にしていきます 6年生の仕事が終わろうとしている今、 安心してバトンタッチしてもらうため 5年生の自覚・責任 4年生のやる気が伝わってきました そして、1、2、3年生は 委員会活動をもっと知って 活動に積極的に参加してほしいです そして、全校の子どもたちが委員会活動を通じて、 楽しい学校生活を送ることができるよう 応援していきます 6年生のみなさん、今までありがとうございました 【本日の給食メニュー】 味噌ラーメン、しゅうまい、ポテトサラダ 牛乳、いよかんゼリー

八戸市】青森県立八戸高等学校 地域と世界をつなぐ・サステナブルな未来へ【ハイブリッドセミナー 2024年 1月22日
1 開催日   令和6年1月19日(金) 2 場所   八戸市美術館 八戸学院まちなかラボ 3 当日の様子 『八戸学院大学主催 地域と世界をつなぐ・サステナブルな未来へ【ハイブリッドセミナー】』に2学年の生徒が参加し、”What can we do about Russia’s invasion of Ukraine?~To make this war the last war on earth~” "ロシアによるウクライナ侵攻に関し私たちに出来ることは何か~この戦争を地球最後の戦争にするために~" というテーマで発表しました。 参加していたウクライナの国内外で研究するウクライナ人研究者から、高校生の話をもっと聞きたいというメッセージが届いたようです。

平川市】小和森小学校 きょうの小和森っ子(2024.2.7)
明日の5年スキー教室を控え、5時間目に5年小和森っ子が準備をしていました。その様子は下の方でお届けすることにして、さっそく2月7日(水)の小和森っ子をお届けします。1年1組さんはタブレット端末のドリルパークでドリル学習中。先日行った総合学力調査結果とを紐付けて、一人一人の専用個別カリキュラムにより効率的に苦手を克服!

【青森県】