甲府市】甲府市立小中学校GIGAスクールサポーター業務(参加表明提出期限:令和2年11月16日(月)午後5時)
ICT支援技術を有したGIGAスクールサポーターにより、学校におけるICT活用推進計画の策定や使用マニュアルの作成及び端 末の保守業務の支援や授業に係る支援などを実施することで、ICT機器の円滑な活用を図ることを目的とする。

南部町】(PDF)なんぶ議会だより(10月23日発行)
(9ページ)オンライン関係の事業費についての質問回答

忍野村】(PDF)議会だより No.97
(20ページ)コロナ感染症対策として、GIGAスクール構想の早期実現」など各施策を進めてきております。

市川三郷町】議会だより(11月1日号)
「GIGAスクール構想の実現」に向けた、町内小中学校10校のネットワーク機器の購入及び設備の設置

西桂町】西桂中学校 GIGAスクール
ここ西桂町では、県内で最も早く、小中学校に高速ネットワーク環境と一人一台の端末を用意してくれました。

市川三郷町】令和2年度9月補正の概要
「GIGAスクール構想の実現」に向けた一人一台端末整備事業予算が記載されています。

忍野村】GIGAスクール構想実現化に伴うコンピュータ端末の購入
GIGAスクール構想に基づく、忍野村立学校向けコンピュータ端末購入に係る入札結果が公表されています。

上野原市】GIGAスクールサポーター(会計年度任用職員)の募集について(申込期間:令和2年9月11日(金)まで)
国のGIGAスクール構想事業(学校のICT環境を整備しすべての子どもたちの学びを保証できる環境を目指す事業)に基づいて、学校においてICTに係る児童生徒や教職員を支援するGIGAスクールサポーターを募集します。

甲府市】コロナ対策で補正予算案
甲府市は、小中学校の児童・生徒全員にタブレット端末を配備するなど、新型コロナウイルスへの対策などの費用を盛り込んだ、一般会計の総額で14億8600万円あまりの補正予算案をまとめました。

甲州市】山梨県甲州市の小中学校 ストレスへの対処法を考える オンライン授業
新型コロナウイルスの影響で、会社や学校でも生活様式が一変していますが、山梨県甲州市の小中学校で、8月4日、保護者も参加してストレスへの対処法を考える親子オンライン授業が行われました。

【山梨県】