都城市】都城市立高崎小学校 12月の参観日 2023年12月05日
12月5日(火)は、2学期最後の参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。子供たちも保護者の皆様に見てもらえる嬉しさで、いつもより張り切っている姿が多く見られました。2学期も残すところ3週間程となりましたが、インフルエンザ等に留意しながら、楽しく学校生活が送れるように取り組んでいきたいと思います。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 【4年生】 【5年生】 【6年生】

都城市】都城市立西小学校 ICTを活用した授業  2023年10月06日
 6年4組でICTを活用した算数の研究授業が行われました。この授業は、都城市教育研究所に本年度研究員として所属している井手教諭の学級で、教育研究所の研究を進めるために行われました。この研究の成果は、市内小中学校の全教師へ提供されます。 「図形の拡大と縮小」の単元で授業を行いました。  都城市教育研究所所長をはじめ、市教育委員会指導主事、他の学校の研究員、南九州大学の学生、本校職員が授業を参観しました。授業を記録するための機材も多数あります。  タブレットを効果的に活用して、授業が進められました。子どもたちも熱心に授業へ取り組んでいました。

都城市】都城市立沖水小学校 こんな学習をしていますよの1回目です。 2023年09月28日
沖水小の学習の様子を紹介します。国語の学習です。今回は1年生です。 音読の様子です。きちんと教科書をもち、背筋を伸ばして読んでいます。 先生の言われたとおりにできています。すごいです。 1年生ですが、ずいぶん使いこなすようになりました。3人で協力してログインです。 何をしているところでしょう?今は、多くの教科書で2次元コードが記載されています。説明文の学習にでてきた海の生き物の動画を2次元コードで読み取っているところです。文章を読んで分かったことを動画で確認しているのですね。少し前の学習スタイルとは違ってきていますね。今はこれがスタンダードです。

都城市】都城市立高崎小学校 プレゼン作成中(4・5・6年生) 2023年11月10日
11月になり、これまで調査・体験してきたことをプレゼンにまとめている姿がよく見られます。4・5・6年生の様子を紹介します。 【4年生】食べ物や文化、自然など様々な面から、自分が発見した「宮崎県の魅力」が伝わるように工夫して作成していました。4年生でもイラストや画像、アニメーションを使って、一人でどんどん作成しています。 【5年生】総合的な学習の時間で調べてきた「福祉」について、プレゼンを作成中です。アンケート結果や、実際にアイマスク、ブラインド卓球など体験したことを入れながら、人々が暮らしやすい町づくりについて考えていました。 【6年生】修学旅行で学んだことについて、プレゼンにまとめていました。タブレットやカメラで撮影した画像や、リーフレットも取り入れながら、一人一人工夫して作成しています。

都城市】富吉小学校 9月28日(木)国語の研究授業(2年生)
富吉小では、「分かった・できた」を実感し、児童が主役になる授業づくりという研究テーマを決め、先生たちで国語科の研究を進めています。昨日は、2年生の国語科「漢字の広場」の研究授業を行いました。授業の初めでは、学習に出てくる漢字をタブレットでフラッシュカードにして提示し、2年生はリズムよく漢字を読んでいました。その後、読みあげた熟語の中で『糸でんわ』の具体物を見せ、教科書の挿絵の場面が分かるように支援していました。さらに、児童はタブレットを用いて自分の考えを表現することが得意であることから、タブレットで記入するページ(Jamboad)の説明をし、作文に取り組みました。途中で文章の構成に困った場面が出てきたので、黒板にカードを貼りながら、熟語と熟語をつなぐ言葉(助詞)について一緒に考えました。書き方が分かった児童は、意欲的にタブレットで作文に取り組んでいました。最後に、9月から学級担任にもタブレットが支給されたので、授業のポイントとなるところを写真付きで資料として一人一人作成し、放課後の授業研究会で児童が主役となる授業づくりの話し合いを行いました。

都城市】都城市立富吉小学校 11月13日(月)1年生「家族に伝える文をつくろう」  2023年11月13日
1年生が国語科の学習で、学校で育てているヒヤシンスの生長の様子を文章にして伝える活動を行っていました。これまでヒヤシンスの生長で気付いたことをGoogle Jamboadのメモ機能を使いながら黄色の付箋で書き出しました。その中から、特に伝えたいことを選び、付箋の色をピンクに変更しました。(画像3枚目) いよいよ文章を書く時になりました。次の画像のように児童が使う作文用紙をそのままカメラで大型テレビに映し出し、先生が書いて見せます。そのお手本のとおりに、自分のタブレットにあるピンクの付箋をもとに文章にします。 1年生は、タブレットを上手に活用しながら、家族に伝える文を作っていました。先生は途中で困っている児童と話をしながら、児童の伝えたい内容を文章にする支援を直接行っていました。自分が書きたい文ができあがり、満足な1年生たちでした。

都城市】高崎小学校 英語でインタビュー(5年生)2023/09/20
9月20日(水)、5年生がいろいろな先生に英語でインタビューをしていました。外国語で学習した「Can you play~」とか「Can you do~」を使って質問をしています。先生達はジェスチャーも交えながら必死に英語で答えていました。子供たちは、答えを聞いた後「Me too」「I see」など反応もしていましたよ。yes、noをジャムボードを使って、タブレットにしっかりメモしていました。

都城市】都城市立五十市小学校 授業風景~5年国語・4年算数・2年体育~ 2023年9月19日
19日(火)に、5年生は国語科の授業で物語を読んで初発の感想をタブレットで入力していました。子どもたちは、タブレットを使い始めて3年目となりますが、タイピング力はかなり向上して、入力し終えた子どもは、友だちの感想を読んでいる姿が見られました。 4年生は算数の授業で割合を学習していました。先生から出された課題について、友だちと話し合いながら一生懸命考えたり、友だちに自分の考えを伝えたりと意欲的に学習に取り組んでいました。 2年生は体育の授業で運動会に向けて徒走で自分の走る順番やコースを確認していました。実際に走る場面では、運動会本番を思わせるぐらいに一生懸命に走っていて素晴らしいと感じました。いよいよ明日は結団式が行われ、子どもたちの気持ちもさらに高まることと思います。

宮崎市】宮崎市立赤江東中学校 研究授業 2023年11月4日
2日(木)の午後、保健体育科の研究授業が3年生で行われました。宮崎地区内の中学校から、たくさんの先生方が参観に来られました。内容は、環境問題について各自ができる取組を考えるものでした。生徒は、タブレット端末のロイロノートを活用し、真剣に課題と向き合い一生懸命に考え、意見を交流し合っていました。授業者の先生、生徒の皆さん、お疲れ様でした。

宮崎市】宮崎市立加納中学校 宮崎市学びの確認テスト 2023年9月28日
今週の25日(月曜日)から29日(金曜日)にかけて、AI型ドリル教材(キュビナ)を活用し、基礎的・基本的内容の定着を図る『第1回宮崎市学びの確認テスト』が行われています。 加納中学校では、先日の水曜日に1・2年生がタブレットを活用して、英語・数学の基本的な問題を中心にキュビナの問題に取り組みました。 確認テスト後は、キュビナを授業や家庭で活用して、学力向上に活用していきたいと思います。

【宮崎県】