【新富町】学びの丘 上新田学園 ICT活用推進モデル校★授業公開 2023年10月23日
先週の18日(水)、本校でICTの授業公開が行われました!
新富町議会、新富町教育委員会、宮崎県教育委員会はもとより、県内からたくさんの先生方が来校されましたにっこり
お忙しい中、本当にありがとうございました笑う
【延岡市】延岡市立南小学校 【3年生】校内の消火栓を探そう 2023年09月15日
3年生が、タブレットでで何かを撮影しようと校内をうろうろしていました。
何を撮るのかな、、、とついていってみると、消火栓を見つけて「あった!」とパシャリ。
聞くと、社会科の学習で校内の消火栓の数を調べているのだそうです。
校舎内の風景に馴染んでしまっていて、どこにあるのか、いくつあるのか、調べてみないと難しいですね。
どんなふうに学習に役立てていくのか楽しみです。
【都城市】都城市立妻ケ丘中学校 市教育研究所研究授業を行いました 2023年11月02日
11月2日(木)4校時、都城市教育研究所の数学研究授業を1年1組にて、本校の森先生が行いました。
キュビナを使っての前時までの復習から入り、本時の学習課題を確認した後、解決するための方法を考えていくという流れでした。生徒たちは問題に提示されたグラフから考察し、「グラフ」「表」「文字式」の三通りの方法で解法を行っていました。
グループワークを行うために、個人の思考をタブレット端末に入力し、それぞれの生徒が自身の解法をグループで説明していました。
授業の終末には、学んだことを生かして演習問題に取り組みました。
【宮崎市】宮崎市立宮崎小学校 プログラミングにチャレンジ! 2023年12月06日
昨日の3時間目の3年2組の授業風景です。この授業は、担任の山本先生の研究授業で、たくさん先生が参観しました。
授業の内容は「プログラミング」です。タブレットがあるので、教室でもできます。今日は「スクラッチ」というプログラミングのウエブアプリを使って簡単なプログラミングに挑戦しました。まず、スクラッチでどんなことができるようになるのかを動画で見ました。とても複雑なゲームから映画のような動画まで短い動画でしたが、そのすごさに見ている3年生の歓声が何度も起こりました。「あんなことができるプログラミングをやってみたい!」とみんなの期待が一気に高まりました。
今日は、その「はじめの一歩」で猫のイラストを画面の左右に動かしたり、猫の色や動きを変えたりしました。初めての子がほとんどでしたが、詳しいことは何も教わらなくてもどんどんプログラムを作っていきます。子どもの柔軟さは本当にすごいですね。「またやりたい!」と感想を書いていた子がほとんどでした。
【延岡市】延岡市立旭小学校 プログラミング学習 2023年09月12日
本日、ICTに詳しい先生をお招きして、6年生がプログラミング学習を行いました。先日、紹介した人型ロボットのペッパー君を動かすためのプログラミングを行いました。先生に基本を教えていただき、児童は各自の工夫を加え、2時間終了時にはプログラミングを完成させ、2名の児童が発表を行いました。ペッパー君が今までに見た事のない動きをしていました。
【宮崎市】宮崎市立宮崎西小学校 5年生 プログラミング学習 2023/12/13
12月5日(火)・7日(木)・8日(金)に、宮崎市教育情報研修センターの釘崎先生を招いて、5年生がプログラミング学習を行いました。
自分たちで考えたプログラミングでロボットを動かしました。
どうすれば道をまっすぐ進むのか、友達と考え、「動かしては考え、失敗しては考えてプログラミングのやり直し」を繰り返していました。
非常に楽しそうに学習していました。
【都城市】都城市立沖水小学校 先生はどこにいるでしょう? 2023年10月27日
ある日の授業の様子です。黒板の前に先生がいません。お休みでしょうか?
いや。よーく見てください。頭一つ抜けた人がいますね。拡大してみましょう。
子どもたちの間をうろうろしています。もう少し拡大すると・・・
何か手に持っていますね。これは教師用のタブレット端末です。実は、この端末で、子どもたちの学習の進捗状況を把握しているのですね。ちなみに子どもたちの端末の画面は・・・
このようになっています。今日の学習は資料を見て分かったことを整理し、それをもとに自分の考えを書くというものです。先生は一人一人の学習状況を見ながらアドバイスしたり、次の写真のように大型モニターに映し出して、みんなで共有させたりなどしています。
このような一人一人の学びを大事にした学習を進めています。先生がグイグイ引っ張っていく学習も大切ですが、子供たち一人一人が主体的に自分のペースでじっくり学習を進めることも大切です。そのために、先生はサポート役に徹しています。
一人一人がじっくり考えたあとの学び合いは非常に活気に満ちています。早く自分の意見が言いたくてたまらないようです。
ある日の授業の様子でした。
【都城市】都城市立五十市小学校 授業風景 ~3年学級活動・1年生活科~ 2023年10月26日
取り組み、自分の目を大切にしてほしいと思います。目の健康を守る授業は、保健室の先生が昨日から明日まで3年生全学級を対象に行います。
また、1年生は生活科の時間に「探した秋を紹介しよう」をテーマに、自分で撮影した写真をスライドに取り込んでいました。初めての作業であったため、なかなか上手くできない児童に友だちが教える姿も見られ、子どもたちの優しさが感じられました。これから、紹介文の文字入力などがありますが、子どもたちは協力しながらスキルを身に付けていくことと思います。
【延岡市】延岡市立延岡小学校 プログラミング学習 2023年09月12日
令和5年9月12日(火)、6年2組にソフトバンク(兼延岡市教委ICT推進アドバイザー)の方をお招きして、ペッパーくんの制御ができるプログラミングの基礎講座をしてもらいました。
プログラミングと聞くと難しそうですが、プログラミング言語を使うわけではないので、感覚的に作成することができます。実際、ちょっと習っただけで子どもたちはさささーっと作っていきます。
何人かはコンテストにもエントリーしてみるそうです。どんなプログラミングをつくって臨むのか楽しみです。
6年1組は14日に実施予定です。
【都城市】都城市立東小学校 ALT(外国語指導助手)研修会が東小で開かれました。 2023年10月19日
市内のALT(外国語指導助手)の方々の研修会が、東小学校で行われました。
本校は古川教諭が外国語教育実践教員となっています。
本校のALTであるギャビン・林田さんとのTTでの授業でした。
今回は、夏休みに行った場所の紹介でした。一人ひとりがスライドにまとめ、英語を使って説明していました。
ペアやグループで生き生きと楽しく外国語に取り組む子供たちの様子を見て、確実に表現力が養われているようです。
通常の授業は、担任と古川先生とギャビンさんとの3名での授業となっています。
丁寧な指導で、子供たちも外国語の授業が大好きなようです。
分かる➡できる➡楽しい のよきスパイラルになっているようです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化