日南市】タブレット活用し授業 日南市、全小中学校導入向け研究会
来年度から日南市内の全小中学校にタブレット端末が導入されるのを受け、市教育研究所(所長・都甲政文教育長)は1月28日、同市の北郷小中(村橋恭一校長、277人)で授業の研究会を実施した。

宮崎市】池内小学校 2/2学校の様子
今日は、GIGAスクール推進のためのアクセスポイント工事に来ていただきました。学校の14カ所にポイントを設置しました。

小林市】紙屋小学校 タブレットを使って
1月27日(水) 5校時にタブレットを使って6年生は保健「生活習慣病の予防」の学習を、2年生はタブレットに接続するヘッドセットの使い方を学習しました。 

国富町】本庄中学校 ICTを活用した取組
1年生が、タブレットを使用してパワーポイントにてプレゼンを作成に取りかかっています。

日南市】北郷小学校 タブレット端末を使って職員会
先日お知らせしたように、本校に約40台のタブレット端末がきました。文部科学省の進めるGIGAスクール構想のねらいには、子どもたちの教育の充実の他に、教員の働き方改革に繋げるねらいもあります。そこで、教員の業務をスリム化するためにタブレット端末を使って、ペーパレスの職員会議を行いました。今後、たくさんの資料を印刷製本することなく、データでやり取りができるようなにしていけたらと思います。

日南市】飫肥小 タブレット保管庫
国が示した「タブレット一人一台」について、具体的に作業が進んでいます。すでに校内ランの整備、タブレット保管庫の設置は終了しています。もうすぐ、一人一台分のタブレットが、主に各教室の廊下に設置されたこの保管庫に搬入されます。タブレットの活用は4月からです。

国富町】本庄中学校 タブレット活用
2年生がタブレットを活用して、修学旅行に関する授業を行いました。 今回は、グーグルマップを活用した授業でした。

国富町】(PDF)令和2年第3回(定例)国富町議会会議録(第4日)
(p160)GIGAスクール構想の一環として端末を借りているわけですが、このGIGAスクールとなれば、やっぱり学校と自宅とネットで結んで授業をやったりとか、それが最終目的であると思いますが、その中でカメラの設置が、前にあるのか後にあるのか両方ともあるのか、ちょっとその説明をちょっとお願いいたします

諸塚村】諸塚村議会-コロナ対策などで8500万円増
20年度一般会計補正予算は8500万円の増額。主なものは新型コロナウイルス関係の商工業活性化支援事業900万円、復興割引商品券事業600万円、住宅修繕事業500万円、GIGAスクール構想による学校Wi―Fi、タブレットなどの整備事業2100万円など。 

小林市】東方中学校 確かな学力を身に付けた生徒の育成 ~主体的・対話的で深い学びにおけるICTの活用を通して~(8月~12月)
 本年度6月上旬に本校情報活用能力チェックリストを用いたアンケート調査を行い、新1年生の実態と2、3年生の経月変化を調査した。

【宮崎県】