【宮崎市】東大宮小学校 将来就きたい仕事 6年3組
総合の「今の自分を見つめよう」の学習で、将来就きたい仕事探しをパソコンで調べました。
【宮崎市】生目台東小学校 2月の全校朝会
今日は、2月の全校朝会でした。初めてZOOMというシステムを使い実施しました。
【都城市】都城泉ケ丘高付属中 東大講義をオンラインで体験 宮崎県立都城泉ケ丘高付属中
12月1日、宮崎県立都城泉ケ丘高付属中は、東京大学の講義をオンラインでつなぎ遠隔授業を行った。3年生37人が受講した。
【小林市】東方小学校 タブレットクラブ
活動の様子です。
【椎葉村】ローカル5G活用しオンライン授業実験 椎葉村内5小など結ぶ
【日南市】日南市 2021年度予算案(記事)
小中学校の児童生徒に配布したタブレットの保守と委託、ICT支援員4人の配備に2920万円などが計上されています。
【西米良村】村の学校「ネット環境万全」 宮崎・西米良村、オンライン授業に手応え
新型コロナウイルス感染拡大の影響で小中学校などが休校となる中、宮崎県西米良村の村所小と西米良中ではオンライン授業が行われている。
【高千穂町】(PDF)広報高千穂 2020年9月
高千穂町立小中学校への1人1台タブレット整備が紹介されています(3ページ)。
【宮崎市】宮崎市が新年度当初予算案 コロナ対策など1620億円 前年度比2.3%減 /宮崎
新規事業は県央の一般ごみを処理するエコクリーンプラザみやざきの運転維持管理(25億円)、小学5、6年と中学全学年でAI型教材で授業するGIGAスクール推進事業(8948万円)など。
【三股町】三股小学校 タブレットにチャレンジ だよ、2年生!
三股小にも1人1台規模で児童用タブレットパソコンが入ってきつつあるので、今日2年生は、そのタブレットにチャレンジしてみました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化