【宮崎市】鏡洲小学校 2022/3/8 少しずつ着実に…
今日は、5・6年生の情報の授業を覗いてみました。今日は情報アドバイザーの先生が来校されています。全員タブレットを出して、先生の説明を聞いています。でも子どもたちに勉強や調べ物をしている様子はありません。卒業に向けて、タブレットの中身の整理をしているようです。授業や宿題、オンライン授業で使ったアプリをログアウト。今まで授業等で撮った写真や動画を削除。検索履歴等を削除。使いやすく設定していた明るさや文字等を初期に戻します。タブレットを仕舞う前に、タオルで画面をきれいに拭き取っていました。「1年間ありがとう」背中からそんな気持ちが伝わってきました。
【延岡市】延岡小学校 タブレットもすいすい!(1年生) 2022/3/17
1年生は、今日もタブレットの操作方法を、いろいろな活動を通して学んでいました。お絵かきソフトを、どんどん使いこなしていました。自分の描いたイラストも簡単に動かせるようです。時代と技術の進歩に驚いたところです。みんな、昨日よりもすいすいと操作ができるようになってきました。これから数年で授業のやり方も大きく変わっていくと思います。教師などの大人の方も使い方をしっかりと学ばないといけないなと思いました。
【宮崎市】穆佐小学校 オンライン学習に向けて 2022/2/4
2月4日は、情報アドバイザーの先生が来て、4年生は、タブレット端末を使って学校内でオンライン学習をしました。教室に情報アドバイザーの先生がいて、担任が会議室で算数の授業を進めていくというものでした。また、6年生は、4人組を作って、それぞれ教室、会議室、コンテナ室前、図書室の4か所に分かれて、離れた場所から話合いをするというグループ活動を行いました。これまで、何度もやっているだけあって、2つの学年とも上手に対応していました。
【宮崎市】檍北小学校 学校の様子 2022/2/10
今日の1年生もタブレットの持ち帰りの準備のために練習をしています。
自分のノートの写真をとって、指導されたところに提出していました。子ども達はデジタル機器に慣れているようです。また、クイズを作って発表する授業も行っていました。発表している児童に、手を挙げてしっかり質問していました。みんなの前に立って発表することに少し緊張があるかもしれませんが、繰り返し経験することで慣れてくることもあります。1年生もこれまでたくさんの経験をしてきています。素晴らしい成長ぶりです(^^)
【宮崎市】大塚小学校 2022/2/25 プログラミング
5年生が、パソコン室で情報教育アドバイザーの先生と学級担任と一緒に、プログラミングに挑戦していました。今日は、「プログル」というソフトを使って、図形を作る学習をしていました。三角形から四角形、六角形、五角形というふうにどんどん難しくなり、最後は星と円に挑戦するというものです。子どもたちは、自分で試行錯誤したり、先生たちからアドバイスを受けたりしながら、取り組んでいました。
【小林市】東方小学校 折り紙(2年) 2022/3/10
タブレットの動画を見ながら、いろいろな折り紙を作っています。上手に作れたかな・・・
【宮崎市】田野小学校 2年生情報の授業 2022/2/8
2年生は情報の授業がありました。今日はZoomの使い方と、家庭で取り組むeライブラリのログインや使い方について学習しました。
【延岡市】延岡小学校 最後までがんばるぞ!(4年生)2022/3/8
今日、4年生の1つの学級が社会科新聞づくりに集中して一生懸命取り組んでいました。日南市についてまとめていました。インターネットを使う子ども、副読本から大切なことは何か考えて整理し、新聞の記事にする子どもなど方法は様々ですが、みんな本当に意欲的なのに驚かされます。さすが4年生、インターネットの使い方も上手になり、タブレットを当たり前の学習のための道具として使いこなせるようになっています。また、新聞作りにも慣れ、情報の中から何が大切なのか自分で整理して記事にすることができるようになっています。1年間ですごく成長したことが実感できました。
【串間市】福島小学校 SDGSセミナー(6年生)2022/3/3
先日の5年生に引き続き、6年生もSDGSセミナーが行われました。SDGsの謎解き??なにやら楽しそうです。SDGsが掲げる目標に関連した問題の謎を解きながら、世界の現状を知り学習していきます。東京にいる講師の方に、オンラインで発表しています。6年生だけあり、タブレット操作も慣れています。チャットを使った発言も、みんなスムーズのようでした。世界中には、恵まれていない子ども達がたくさんいること、これからの未来のために、自分たちが何ができるか、難しく考えずに、できることから初めてみるということを、謎解きゲームを通してより身近に学ぶことができました。関係者の皆さま、準備等ありがとうございました。
【川南町】東小学校 3年タブレット接続訓練 2022/3/1
2月28日(月)は、3年生のタブレット接続訓練を行いました。24日に6年生が行っていて、中学年でもオンラインでのコミュニケーションができるのかを確認するために実施しました。3年生もオンラインソフト「チームズ」を上手に使いこなし、担任の先生との会話のやり取りができました。3月は、2年生が行う予定です。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化