宮崎市】潮見小学校 プログラミング体験(5年生)2023/2/17
2月16日(木)に5年生がプログラミングを体験しました。2020年にプログラミング教育の必修化が提唱され、各学校で様々な取組がされています。潮見小学校でも、市の教育委員会から情報教育アドバイザーを派遣していただきながら、プログラミング教育に取り組んでいます。小学校のプログラミング教育というのは、実際にプログラミングをするというのではなく、プログラミング的思考を学ぶこととなっています。そのプログラミング的思考というのは、次のとおりです。自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力簡単に言えば、物事を順序立てて考え問題を解決していく力がプログラミング的思考です。今回、プログラミング検定を実施している会社が無償でプログラミングを体験させていただける機会があったので、キュレオというプログラミングソフトを使って、視覚的にプログラミングを体験しました。2名の方がお見えになりましたが、1組はオンラインでの遠隔授業、2名の方は2組で直接授業をされていました。2時間の授業が終わった後、お話を伺うと、「センスのある子がたくさんいましたよ。」とおっしゃっていただきました。直接プログラミングを行うことも機会を見て挑戦させていきたいと感じた時間でした。

日向市】美々津小学校 卒業カレンダー2023/2/9
3月に卒業を控えています6年生は、日めくりの卒業カレンダーを作っています。卒業までの残された日々を大切にして 充実した学校生活が送れるように、6年生みんなの思いや願いが込められた卒業カレンダーには、卒業までの残りの日数(実際に登校する日数)が示されています。日めくりの卒業カレンダーが1枚ずつなくなるごとに、卒業に向けて様々な思いを胸に次第に気持ちも高まっていくことだと思います。6年生の教室を覗いてみますと、いつものようにみんな集中して真剣に学習に取り組んでいました。素晴らしい卒業の日を迎えられるように、先生方や在校生みんなで応援しています。

宮崎市】佐土原小学校 パソコンでもばっちり2023/2/15
14日(火)に1年生がパソコンを使っていました。学級の先生、情報教育アドバイザーに教えていただき、お絵かきをしていました。図工で描く絵も上手な1年生ですが、パソコンでも上手でした。「パソコンでもばっちり、ばっちり!」です。

日向市】大王谷学園 クラブ活動見学(初等部)2023/2/1
1月23日(月)と30日(月)に、3年生がクラブ活動を見学しました。4年生になると、クラブ活動に参加するため、見学を通して活動内容や活動の様子などを知り、クラブ活動に対する興味・関心を高めることを主なねらいとして実施しています。クラスごとに各クラブを回り、6年生の部長や副部長から説明を聞いたり、じっくりと見学したりしました。「パソコンクラブに入りたいな。」「茶道・生花クラブが楽しそう。」などなど、様々な感想をもったようです。次年度のクラブ活動が楽しみですね。

宮崎市】江平小学校 4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」2023/2/8
4年生は今、国語科の授業で自分たちの生活について、調査して発表する学習を行っています。班で調査したいことについて、使い慣れてきたタブレットを使ってアンケートを作成し、「放課後の過ごし方」「朝の過ごし方」などの調査を楽しそうにしています。発表が楽しみです。

宮崎市】青島小学校 2年生 学級活動2023/2/7
初任者の先生が「学級活動」の研究授業を行いました。「上手な受けとめ方」をするために6年生が演じてくれた動画を視聴して考えました。自分たちでも演じてみて互いの気持ちについて考えどんな言葉がいいのか話し合いました。今日から実践します。

宮崎市】青島小学校 3、4年生 出張授業2023/2/1
3、4年生がセブンイレブンの方を講師に迎え学習しました。「セブンーイレブンのヒミツを知ろう!」「地産地消のとりくみについて学ぼう!」「セブンーイレブンから食品について学ぼう!「まとめ」の内容で御指導いただきました。身近なお店である方の話を子供たちはメモを取りながら熱心に聞いていました。ありがとうございました。

日向市】東郷学園 一人一授業(4年社会)2023/2/1
2月1日(水)に、4年生の社会の一人一授業がありました。本校では、主題研究のテーマに沿った授業を1人1回行うことになっています。研究主題は『「分かる!・できる!」児童生徒の育成~ICTを活用した指導方法の実践を通して~』です。今回の授業は、単元の導入段階で学習問題や学習計画を設定する学習です。まず、学習に関する映像を視聴しました。その後、疑問に思ったことや調べたいと感じたことをteamsで共有されたエクセルファイルに一人一人書きこみました。書きこまれた意見は、一覧表に表示されるように工夫されていたので、意見を整理しやすかったです。児童の意見をいかした学習問題や学習計画ができあがりましたので、今後も主体的に学習が進められるのではと思いました。これからも一人一授業の実践を通して、ICTを活用した指導方法を充実させていきたいです。

宮崎市】西池小学校  自分見つけ!夢見つけ!2023/2/2
4年生の総合です。「自分のよさを見つけよう」というめあてで自分の長所を、自分なりに、そして友達からも教えてもらいながら見つける時間です。まずは、自分で思いつく自分のよさを学習面、生活面、その他の面で考えました。それを、ロイロノートのワークシートに書き込んでいきました。次に、自分のグループの友だちのよさを見つけて、ロイロノートのカードに記入し、その友達のタブレットに送ってあげます。すると、それぞれの子ども達のタブレット上に、自分の見つけたよさと友だちが見つけてくれたよさがたくさん並ぶことになります。ロイロノートを使うと、自分の書いたカードだけでなく、友だちからのメッセージカードも簡単にやりとりできます。これまでの学習では、紙のカードや付箋を使っていました。随分簡単でスピーディーになり、授業が様変わりしました。こうして集まった自分のよさを見返して、なんだか気恥ずかしいような、嬉しいような気持ちになって、温かい雰囲気の学習ができました。

宮崎市】宮崎南小学校 研究授業&ひむかカルタ2023/1/25
今日は、初任者研究授業がありました。5年生が、社会科の授業をがんばっていました。放課後は、職員で「ひむかカルタ」を行いました。みんなで楽しく活動しました。

【宮崎県】