美馬市】岩倉小学校 みんなでつかうまちのしせつ(2年)
美馬市の図書館について調べました。

東みよし町】昼間小学校 2年生_体育
2年生が体育で跳び箱運動をしています。いろいろな跳び方に挑戦しています。一つ一つの跳び方を身につけていくと、最後は、開脚跳びや抱え込み跳びができるような流れになっています。

徳島市】不動小学校 祭ばやし
みんなのリズムを組み合わせて・・・ただいま練習中です。

徳島市】川内南小学校 4年生総合的な学習の時間「キーボードの入力練習」
ICT支援員さんに,文字入力に必要な,シフトキー・エンターキー・バックスペースキー等の使い方について教えていただきました。半角と全角の違いや入力の仕方についても知ることができました。

徳島市】北井上小学校 タブレット学習(2年生)
6月18日一時間目にタブレットを使った学習がありました。 ICT支援員の先生に教えてもらいながらGoogleの『musicLab』というソフトに初めてチャレンジしました。まず、『musicLab』の中にある『Rhythm』でリズム作りをしました。簡単な操作で楽しいリズムを作ることができるので、子どもたちは夢中になりながら、楽しいリズムを作りました。次に『SongMaker』でリズムとメロディーの音作りをしました。 「たくさんリズムが作れたよ!」、「先生聞いてー!」、「次も楽しみ!」と、子どもたちは楽しみながらタブレットを使った学習に取り組んでいました。

徳島市】入田小GIGAスクール
GIGAスクールの取組9月25日(土) 9月25日(土)オンライン授業の実施に向けて,ビデオ会議システムTeams(チームズ)の接続確認を行いました。 6月21日(月)朝のスタディタイムや国語の授業で2年生は,タブレットを使って学習の復習をしました。

徳島市】南井上小学校 南井上盛り上げ隊
自分たちの力で南井上を盛り上げたい!!という意気込みの「南井上盛り上げ隊」、現在井戸寺でのお接待を準備中です。 涼しくなって、お遍路さんの姿を見かけるようになりました。 井戸寺のことや南井上のこと、徳島のことを知ってもらうために、阿波踊りを披露する、自作のお守りをプレゼントする、肩たたきをするなど それぞれの班で計画し、準備しています。どんな出会いが待っているのか、わくわくしています。

徳島市】県教育委員会学校訪問
徳島県教育委員会による学校訪問がありました。 タブレットを効果的に活用することで、授業のねらいに迫っていく子どもたちの姿がたくさん見られました。 また、学びの基礎となる豊かな体験活動も見られ、子どもたちのいきいきとした表情が素晴らしかったです。

徳島市】不動小学校 KWLチャート
4年生が,思考ツールのKWLチャートを使い,シートを友達と共有して,西部環境事業所への見学のまとめをしていました。 K は知っていること(What I know)、W は知りたいこと(What I want to know)、L は学んだこと(What I learned)を書きます。 KとWは,見学前から記入していたのかもしれません。見学メモを元に分かったことをLに書き込んでいたようでした。 シートができあがると,まとめは完成です。さらに深める場合は,次のシートでLの内容がKに移動して,新たに知りたいことがWに書き込まれ,Lへと探求が続いていきます。

徳島市】タブレットを使って税金の学習
1日,社会科の時間に税金について学習しました。 タブレットを使って,税金で作られているものと,作られていないものを分類していきました。 税金に対する理解が深まったようでした。

【徳島県】