【徳島市】不動小学校 スクラッチ
5年生が,プログラミングソフトのスクラッチを使って正多角形を作図していました。
どんどん使うことで,こんなことにもあんなことにも応用できるようになっていきます。何かのプロジェクトをするときに,「これはプログラミングに適している」と自分でソフトを選択して活用するようになると,こっちのもんですよね。(こっちの物がなまっています)
【徳島市】不動小学校 作文2024/3/15
2組の子たちが,ワードの原稿用紙を用いて作文に取り組んでいました。活動したことを文章にしていきます。ある程度文章ができたら,それに合う写真を選び貼り付けていました。デジタルなので添削,修正がサクサクできます。昔,紙の原稿用紙に書いては消して,書いては消して,いやになっていた作文が,ずいずんと楽にできるようになりました。
【鳴門市】徳島県立鳴門高等学校 1. 「総合的な探究の時間」クラス内発表会(2年次)に向けて
2年次生は、探究活動のまとめとして行われる発表会に向けて準備を進めました。
昨年とは違った課題が、原稿作成やプレゼンテーション作成など各グループで分担し、作業を進めています。
探究活動の内容を発表会用の5分間にまとめることに苦労していますが、担当者に意見をもらいつつ、自分たちの意見をまとめています。
【徳島市】徳島市立不動小学校 命
4年生が,道徳で宮越由貴奈さんの「命」という詩を学習していました。
「命はとても大切だ」
・・・・・
「だから私は命が疲れたと言うまでせいいっぱい生きよう」
【鳴門市】鳴門市第一小学校 5-1:外国語「Happy New Year」
新年といえば干支!今日は干支に登場する動物たちについて学んでいました。なぜ,子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の順番になったのかを物語にした動画も見ました。
【徳島市】不動小学校 参観日 2024年2月22日
PTA参観日があり,5時間目の授業を参観いただきました。
この日のために準備をしてきた発表です。みんな,よくがんばっていました。
【徳島市】不動小学校 スタジオ不動
先に「動いてる!」の記事で,5年生の3時間目の図工を紹介しました。6時間目に行くと(ずっとしていたわけではありません),さらにアニメーションが進んでいました。ある子は64カット,ある子は79カットの作品になっていました。中には,小道具を作って撮影している子もいて,さながらスタジオ不動でした。
「作り,作りかえ,作る」図工のおもしろさ爆発です。
ん?これYouTubeとかに投稿したらもうけられるかも・・・
あかん!神聖な教育の現場で金儲けはいけません。
【小松島市】和田島小学校 リセット(6年生)2024年3月8日
6年生のタブレットのアカウントが今日で停止になります。ずっと使っていたタブレットとも今日でお別れです。タブレットの初期化をするため,いろいろなデータや設定などをリセットしています。「あれ.....設定って,どこいった?」「設定いって,そこからどうすればいい?」「これでいいん?」「それを消して,先生のところへ持って行って。」タブレットの操作がわからなくなったら,友だちに教えてもらっています。撮りためていた画像が出てくると,ちょっぴり思い出に浸りながら作業を続けています。
【徳島市】不動小学校 動いてる! 2024年3月12日
5年生が,図工で作っていた作品が,驚き桃の木動いてる!
作品ができたら写真を撮り,一部を少し動かしては写真を撮ることを繰り返します。その複数枚の写真をタブレットでつなぎ再生すると,ストップモーション・アニメーションとなるのです。わーお!
ニャッキやピングーの世界と同じ仕組みです。これはおもしろい!
【徳島市】新町小学校 (3年生)タブレット端末の活用 2024年3月11日
3年生では、1人1台のタブレット端末の活用を進めています。
社会科の「むかしのくらし調べ」では、明治や大正、昭和の時代などに使われていた道具をインターネットで調べました。
また、ICT支援員の先生によるタイピングの講義も行っています。
生活で欠かせないタイピングの技術を、楽しみながら学んでほしいと思っています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化