【小松島市】小松島高校 Metamoji Classroomを活用した研究授業を行いました
小松島高校でのMetamoji Classroomを活用した物理の研究授業の動画が公開されています。
徳島県立総合教育センター ICT活用授業事例集(高等学校)
高校のICT活用授業の事例集が公開されています。
【上板町】高志小学校 (PDF)高志小学校5年生(現6年生)と4年生(現5年生)が『第10回ICT(愛して)とくしま大賞』で、大賞
令和3年3月30日(火)、徳島グランヴィリオホテルグランヴィリオホールにおいて「第10回『ICT(愛して)とくしま大賞』表彰式」が開催され、大賞とNTTドコモ賞を受賞しました。文部科学省の進めるGIGAスクール構想の実現に向けて、いち早く取り組まれ、タブレット端末の利活用を進めた結果、総合学習の成果が評価されました。おめでとうございます。(2ページ)
【那賀町】那賀高校 とくしま・GIGA推進月間㉚(英会話)
7月1日(木),「英会話」の授業でPowerPointを活用し,英語で自分の生い立ちについて紹介しました。授業に参加した生徒からは,「PowerPointで写真を貼り付けたりアニメーションをつけたりすることが難しかったです。4分間のプレゼンテーションなのに早く終わってしまいました。次はもっと上手に長く話せるように頑張ります。」との感想が聞かれました。
【美波町】(徳島新聞)教育通し地域振興 美波に「ミライの学校」設立 都内の中高一貫校が協力
徳島県美波町の地域活性化支援会社「あわえ」と、海陽町のコンサルタント会社「Disport(ディスポート)」が、教育を通じた地域振興を目指す一般社団法人「ミライの学校」(美波町)を設立した。遠隔授業と地域学習を組み合わせ、町外から地域に関わる「関係人口」の拡大を図る。関心を寄せた都内の私立中高一貫校と協定を締結しており、新型コロナウイルスの感染状況をみながら活動を本格化する。
【神山町】(徳島新聞) 神山町でタブレット不具合 小中学校配備の1台
国の「GIGAスクール構想」に伴い、神山町が町内小中学校に配備したタブレット端末のうち、1台にキーボードの作動不良が確認されたことが24日、分かった。町教委によると、端末は町が入札して購入した機種。3月末までに町内3小中学校に、児童生徒と教職員用など228台が配備された。6月3日に町教委に連絡があり、納入業者が不具合のあった端末を交換した。バッテリーが膨張するなどの異常は見つかっていない。
【三好市】池田高校辻校 1. GIGA 数学Ⅱ(MetaMoji ClassRoomを活用)
6月18日(金)、昨日教員研修を行った授業支援アプリ「MetaMoji ClassRoom」を活用した「数学Ⅱ」の授業が行われました。
【三好市】池田高校辻校 1. GIGA とくしま・GIGA推進月間
徳島県では、6月を「とくしま・GIGA推進月間」に位置づけ、すべての県立高校で1人1台端末を活用した取組を推進しています。辻校でも、6月4日から授業での活用が始まりました。
【海陽町】(PDF)海陽町教育大綱及び 第3期海陽町教育振興計画
海陽町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組も踏まえた教育大綱・教育振興計画が公表されています。
【那賀町】那賀高校 MetaMoji ClassRoom研修
6月16日放課後に,MetaMoji ClassRoomの活用方法について職員研修がありました。参加した教員からは,「生徒一人一人の課題の取組状況がモニタリングで確認できたり,提出課題を空き時間に確認できたりするところがとても魅力的だと感じた。」といった感想が寄せられた。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化