【徳島県】(徳島新聞)新聞活用学習支援サイト「あわスタ」 利用3校の取り組み紹介2022/11/19
国のGIGAスクール構想の推進により、タブレット端末を使った学習スタイルが県内の小中学校でも浸透してきている。そんな中、徳島新聞社は県内の小中学校向けに9月、新聞活用学習支援サイト「あわスタ」を公開した。現在23市町村で、調べ学習や資料づくりなどに活用されている。11月は教育への新聞活用を促すNIE月間。新聞記事を元にしたあわスタが授業でどのように活用されているか。3校の取り組みを紹介する。
【吉野川市】飯尾敷地小学校 学力向上~授業改善のとりくみ(4年生)
タブレットを活用した授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」を実現する「わかる・できる・つながる」授業づくりをめざして、研究授業を行いました。この日は、4年生の算数の授業に先生たちが集まり、研修しました。
【美馬市】三島小学校 プログラミング学習2022/10/28
6校時に,5年生がプログラミングの学習をしていました。この前,自然体験学習でフォレストアドベンチャーへ行った時のエピソードを紹介するプログラムを組み,ペッパー君へ送信していました。どの子もしっかり操作を覚え,紹介したい内容に音や画像を加えるなど,工夫もできるようになっていました。光ネットmimaさんやICT支援員さんも子ども達の様子を見学に来てくれていました。
【石井町】高原小学校 授業の様子2022/10/26
0月26日(水),1校時の授業風景です。朝から,積極的に発表する子供たちの様子が見られました。また,1年や6年2組では,タブレット端末(PC)を活用した学習に取り組んでいました。
【藍住町】藍住東小学校 恵比寿講2022/10/20
10月20日(木)快晴。今日は恵比寿講。10月神無月は、神々が出雲に集まって翌年についての会議をするという伝承があります。しかし、えびす神は出雲に赴かない留守神とされているようです。神々は早くも新年の計画を立てるということでしょうか。企業や官公庁もそろそろ新年に向かって会議をもつ頃なのかもしれません。学校など教育関係者も然り。今目の前にある業務に取り組みながら、新年の計画を始めています。
【阿南市】橘小学校 芸術の秋①2022/10/25
阿南市学童展に向けて,4年生で絵の練習をしました。Keynoteのスライドで描き方の手順を確認して,写真を見ながら木を描きました。データを送るとさっと二画面にし,作業を始めていました。四年生,使いこなせています!
【小松島市】和田島小学校 動物のほねやきん肉のつくりをしらべよう(4年生)2022/10/25
4年生の理科の授業の様子です。これまで人間の骨や筋肉について学習してきました。今日からは動物について学習します。自分で調べたい動物を決めてタブレットで調べます。「犬」「「うさぎ」「ハムスター」「モルモット」「パンダ」「カワウソ」「トラ」いろいろと調べてみたい動物があるようです。調べたあとは,人間と比べて気づいたことをワークシートにまとめます。
【吉野川市】飯尾敷地小学校 ICT支援員2022/10/19
タブレットを使った授業やプログラミングの授業では、ICT支援員さんが子どもたちをサポートしてくれています。ICT支援員さんが来校した日には、子どもたちも先生たちもわからないことや困っていることをどんどん質問したいです。
【小松島市】和田島小学校 かげのでき方と太陽(3年生)2022/10/20
中庭で3年生が手に器具を持って太陽を見ています。理科の授業中です。
手に持っている器具は「しゃ光板」といいます。校庭の木や鉄棒のかげの様子をタブレットで写真に撮ったあと,太陽の光を観察している最中です。「先生,見て。みどり色。」「こっちのはオレンジに見える。」「VRみたい。」天気がいいので太陽がとてもはっきり見えました。
【吉野川市】飯尾敷地小学校 学力向上~授業改善のとりくみ(4年生)~2022/10/18
タブレットを活用した授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」を実現する「わかる・できる・つながる」授業づくりをめざして、研究授業を行いました。この日は、4年生の算数の授業に先生たちが集まり、研修しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化