【東みよし町】加茂小学校 1年生「笑顔大作戦!」2022/11/25
11月25日生活科の学習で,「家族の笑顔を増やすには,自分にどんなことができるか。」について,タブレットを使って考えました。一人ひとりが考えたアイデアを友達と共有し,「それいいね!」と伝え合いました。今日考えた作戦をもとに,12月から家でのお手伝いを開始する予定です。子どもたちは,「家族の笑顔を増やすぞ!」と張り切っています。
【吉野川市】飯尾敷地小学校 オープンクラス研修②2022/11/25
5年生の音楽の授業でタブレットを使った授業を行いました。タブレットを使って、リズムアンサンブルを作り、最後にみんなの前で発表しました。テーマを決めて作ったので、それぞれのグループで雰囲気が違っていて、楽しい演奏会になりました。
【藍住町】藍住東小学校 芸術の秋2022/11/10
11月10日(木)快晴。昨夜は遅くに猪出没のメールを発信しました。小松島市で大きなニュースになっていましたが、藍住町近辺でも猪の目撃情報がありました。町内放送でも呼びかけていましたが、幸島から奥野にかけて見かけた方がいるようです。また、今朝は多くの方が子どもの登校付き添いをしてくださいました。ありがとうございました。学校敷地内外において警戒を続けるとともに、下校時は、職員が見回りを行います。また、合わせて子どもたちへ「猪を見かけても近づかない、驚かさない、1人で行動しない」などの話をします。 さて、今日は芸術の秋を感じるような学習が多く見られました。人権学習発表会のお知らせ
1年呼びかけ「いいところ見つけた」合唱「にじ」2年呼びかけ「赤ちゃん先生から学んだこと」合唱「手をつなごう」3年群読「仲良くのびていくわたしたち」合唱「Believe」4年群読「だれもがよりよく関わるために」合唱「世界に一つだけの花」5年呼びかけ「おりづるー平和への願いをこめてー」合唱「おりづる」6年「人権学習を通して」合唱「プレゼント」11月25日(金)午後の開催を予定しています。新型コロナウィルス感染症の拡大状況により急な変更がある場合があります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。今日はドリルタイムにナビマドリルの実証実験も行いました。3~6年まで全クラスで実施しました。4学年×3学級で165Mb/Sでした。4学年で限界が見えました。全学年一斉に実行はできない現状です。朝の時間と昼のドリルタイムを分けて実施するのも一案です。今後の課題にしたいと思います。全国学力調査をタブレットPCで行う際は6年生1学年だけですので余裕をもって実施することができることも証明されました。安心しました。
【吉野川市】飯尾敷地小学校 秋がいっぱい (2年生)2022/11/8
身近な秋を見つける学習で、タブレットを上手に使って勉強していました。飯尾の山々は、まだ紅葉していませんが、秋はどんどん深まっています。
【小松島市】和田島小学校 ふるさとの食を伝えよう(4年生)2022/12/1
4年生の国語の授業の様子です。教科書には「あなたも,『ふるさとの食』のよさを伝えるリーフレットを作りましょう。」と書いてあります。和田島や小松島市,徳島県の有名な食べ物について考えた子どもたち。「なぜ,有名か」「どうやって作られるのか」「栄養について」などをタブレットで調べて,まとめています。さて,どんな語句で検索したら情報が出てくるでしょうか。「よし,出てきた。」「ぜんぜん,出てこん。」「先生,これがそうですか?」知りたい情報は見つかったかな。
【東みよし町】足代小学校 和の文化を調べて 2022/11/4
5年生が,国語で「和の文化」について学習していました。和の文化の何を調べるかでグループを作り,インターネットや図書を利用して情報を集めます。その情報を整理し,パワーポイント等を活用してパンフレットを作るという学習の流れのようです。パンフレットの構成を考え,誰が何を書くか決めて,まとめていくことと思います。みなさんは「和の文化」といえば何を思い浮かべますか?
【阿南市】橘小学校 ALTの先生と!2022/11/29
どこにいきたいかな?自分が行きたい国の紹介をするポスターを作ってみました。名所や名物などもタブレットで調べながら、「ここいってみたいなあ」「おいしそう」『これって英語でなんて言うの?」等といいながら、仕上げていました。後で紹介もしました。
【石井町】高原小学校 5年2組 研究授業2022/11/02
11月2日(水)2校時,5年2組で算数科の研究授業が行われました。単元名「面積」本時の学習の目標「三角形の面積の求め方を考え,説明することができる。」黒板への提示物の工夫やデジタル教科書の利用,
タブレット端末による授業支援アプリ「MetaMoJiClassRoom」の活用が図られていました。子供たちは,三角形の面積が,長方形や平行四
辺形に変形して求めることができることに気づき,それぞれが考えた三角形の面積の求め方を,グループ内でタブレット画面を見せながら説明し合うことができました。
【藍住町】藍住東小学校 1週間の終わり2022/12/16
12月16日(金)くもり。肌寒い一日となりました。今日は金曜日。1週間の終わりを迎えました。今週はテストも多く、子どもたちは2学期学習のまとめをよくがんばりました。来週はいよいよ2学期の最終週です。2学期の学習と生活を振り返り、自らの成長に気づくことができるようにと思います。
【小松島市】和田島小学校 どこにあるん?(4年生)20202/11/8
4年生の理科の授業の様子です。まだ実験器具を使っての実験はしたことがない4年生。理科室にある実験器具について学習しています。
試験管,丸底フラスコ,ビーカー,スタンドについて学習したあと,それらが理科室のどこにあるか探してくることになりました。教室からペアになって理科室へ行き,それら4つの写真をタブレットで撮って教室へ帰ってくるまでの時間を計ります。「どこにあるん?」「これ,そうかな。」「あ,これじゃない?」「よし,全部撮った。」理科室で様子を見ていると,順調に4つの実験器具すべてを発見したペアもあれば,探しているうちに何を探しているのかわからなくなってしまったペアもありました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化