奈良市】都跡小学校 3月7日の都跡小2023/3/7
4年生は世界遺産学習を通して、斑鳩小学校とオンライン学習を行ってきました。今日はその最後ということで、都跡小学校の4年生がオンラインで平城宮跡に対する地域の人々の思いやこれからの平城宮跡について考えたことを発表しました。平城宮跡オリエンテーリングでお世話になったボランティアの方も参観に来てくださいました。

御所市】大正小学校 6年:1年生にパソコンの使い方を教えてあげたよ!2023-03-15
6年生の記事が続きます。(ご了承ください)卒業まで、残すところ4日となりました。今日(3/15)には、卒業式の予行を実施しました。 6年生が1年生の子たちに、パソコンの使い方を教えてくれました。 ご存じの方も多いと思いますが、今、学校現場には『一人一台』のパソコンが貸与されています。本校でも、学年(発達段階)に応じて、有効的に活用させていただいています。今回は、1年生の子たちがパソコンを使っていくことができるように、6年生の子たちがフォローしてくれたようすを紹介します。6年生の子たちが、やさしく、ていねいに教えてくれていました。「こんなふうにやったらいいんだよ!」「ふうん、そうなんや」「ちょっと貸してみて」「こうやって、こうすると、ほら!できたでしょ」「そうそう!そのボタン(キー)を押すといいよ」「ホントや、できた!」1年生の子たちの飲み込みは早いです!どんどん自分でできる子が増えてきました。1年生の子たちから、6年生のお兄さん、お姉さんへ教えてくれたお礼を言いました。「ありがとうございました!」1年生のみなさん、これからいろんな場面でどんどん使っていってくださいね。6年生のみなさん、ありがとございました

五條市】北宇智小学校 読スピ最終回2023年2月22日
2年生 読書スピーチもうカメラの前でも緊張しない(笑)ドキドキワクワク順番を待ちま〜す

大和郡山市】奈良学園中学校・高等学校 中学3年生対象「財政教室」を行いました2023.02.14
2月14日(火)、中3生を対象に財政教室を行いました。財務省が国の財政状況を生徒達に考えながら理解してもらう「財政教育プログラム」と、税務署が行っている「租税教育」について、近畿財務局奈良財務事務所と大阪国税局奈良税務署の職員の方々に講義をしていただきました。「租税教育」については、税金が私達の生活のどのような場面にどれほど使われているのかに始まり、世代間の税負担を公平にして持続可能な社会保障制度を維持していくことの必要性に至るまでをお話しいただきました。続いての「財政教育プログラム」の講義では、歳入と歳出の内訳を紹介しながら日本の財政状況について解説していただき、さらには人口が減る見通しにある中で社会保障にかかる予算も公債も増加傾向にある現状についても説明していただきました。後半は、生徒達がグループごとにiPadの専用アプリケーションを使って「国民からどのように税金を集めて、集めたお金をどのように使えば、日本の未来をよくできるか」ということを財務大臣になったつもりで考えながら、来年度予算の作成に挑戦しました。グループワークをしていて湧いてきた疑問点などについては、講師の職員の方々に丁寧に教えていただきながら、活発に意見を出し合って予算を作り上げていきました。各グループは「労働者世代への補助」「子育て世代への支援」などをテーマに、限られた財政の中からどこを削ってどこを増やすかをグラフにまとめ、その理由とともに発表しました。 最後に、「実際に我が国の予算を決めるのは国会の予算会議で、そこに出席する国会議員は国民が選んだ人です。皆さんも18歳になれば選挙権をもち、皆さんの意思で彼らに権限を委ねることとなります。」とのお話がありました。生徒達は今回の講座を通じて租税と国家財政について主体的に考えるきっかけを得ることができ、自分達のより良い未来につながる国家予算の作成を担う、国会議員の選出の重要性も学ぶことができました。

斑鳩町】斑鳩南中学校 リモートで小中交流会を実施しました!2023/02/10
先日2月8日(水曜日)の5限目に、次年度入学してくる3小学校の6年生と本校1年生との間で交流会を行いました。残念ながら、コロナ感染症だけでなくインフルエンザの流行もあることから今年もリモートでの交流会となりました。あらかじめ、3つの小学校で中学生に聞きたいことをあげてもらい、その質問ごとに1年生の決められたクラスのグループがカメラの前に出て、フリップ等を使いながら説明してくれていました。1年前の自分を思い出しながら、下級生の前に出て質問に答える姿はカメラ越しではあっても、堂々と映っていたと思います。斑鳩南中学校 校長 久保茂樹

御所市】大正小学校 今年度最後の授業参観を実施しました!2023-02-17
今日、2月17日、今年度最後の授業参観を実施しました。最後と言いいつつ、感染症の影響で、今年度、授業参観を実施できたのは初めてでした。 たくさんの保護者の方に参観していただき、本当にありがとうございました。子どもたちの1年間の成長を感じ取っていただくことができましたら幸いです。各学年の授業参観のようすを紹介します。

奈良市】済美小学校 2月15日水曜日 1年算数 デジタルコンテンツ2023/2/15
教科書と連動したデジタルコンテンツを使って時計のよみかたの練習ドリルをタブレットを使ってやっています。みんな楽しく練習しています!

五條市】五條南小学校 新入生 体験入学2023年2月13日
来年度、新入生として入学してくる子どもたちが、小学校に体験入学に来ました。5年生が準備してくれた校内スタンプラリーを、1年生と新入生が一緒にまわりました。新入生も楽しんでくれたようで、5年生、1年生もホッと一息でした。5年生は最高学年として、1年生は1つ上のお兄さん、お年さんとして関わる来年度が楽しみになりました。

奈良市】平城小学校 5年生 授業スケッチ(1月25日)
昨夜からこの冬一番の寒気が流れ込み、運動場は一面真っ白の雪景色になりました。朝から子どもたちは、喜んで雪遊びに興じていました。1時間目、5年生は国語や社会の学習です。書写では書初めで「出発」と清書します。新年を迎えてふさわしい文字を気持ちを込めて書いていました。国語の学習教材は「大造じいさん」で、学習のめあては「言葉の意味を調べよう」です。国語辞典を開いて意味調べをしノートにまとめていました。社会の学習題材は「情報をいかすわたしたち」で、学習のめあては「インターネットを使うとき気を付けることについて考えよう」です。「メディアリテラシー」「著作権」などの言葉をキーワードにして疑問に思ったことを調べていました。

五條市】北宇智小学校 AI型ドリルで学習2023年1月17日
eライブラリのAI型ドリルを使っての朝学習がスタート

【奈良県】