【奈良市】奈良学園登美ヶ丘 M2生対象のプログラミング特別講座が行われました2023-09-07
M2(小6)生対象のプログラミング特別講座が行われました。最初に、奈良工業高等専門学校 電子制御工学科 玉木隆幸先生から、ロボットの仕組みについての講義がありました。ロボットは視覚・触覚・聴覚などのセンサ、手足などを動かすモータ、知能となるコンピュータ制御回路から成り立っていて、その仕組みを使って、産業用や医療用など、さまざまなロボットが私たちの日常で役立っているそうです。この日、M2生達はそういったロボットの知能部分のプログラミングを作成して、ロボットを指示どおりに動かす課題に取り組みました。課題は、ルート車の形をしたロボット「教育版レゴマインドストーム EV3」をカラーセンサーを使って、線に沿って走行させる、ライントレースというものです。「カラーセンサーが白色を読んだなら左に曲げる」「カラーセンサーが白色以外を読んだなら右に曲げる」というプログラミングを作成して、ライントレースを行っていきます。この技術は、工場のロボットなどにも使用されているそうです。玉木先生と共に来校された、大阪工業大学と奈良工業高等専門学校の学生さん達の指導のもと、M2生達は、グループで相談し試行錯誤しながら、課題に挑戦しました。最初は、90度の角度をうまくライントレースできずに違う方向にロボットが動いていましたが、玉木先生や学生さん達のアドバイスをもらいながら、多くのM2生達はゴールまでロボットを動かすことができていました。今回は講義を聞くだけではなく、自分達でプログラミングを実際に作成し、動かしてみる実践的な試みで、M2生達は楽しみながら課題に挑戦し、プログラミングの面白さを実感していた様子でした。
【橿原市】畝傍高等学校 インドの高校生とオンライン交流をしました2023年8月3日
【奈良市】奈良育英高等学校 WORLD YOUTH MEETING 2 2023/08/07
今日と明日の2日間、プレゼン本番に向けて練習します。台湾の生徒とは、6月下旬頃からオンラインで意見交換をしたり、スクリプトやスライド作成に取り組んだりしてきました。しかし、実際に対面して読みあわせると想像以上に時間がかかったり、緊張して言うべき内容を忘れてしまったりするなどの課題がたくさんありました。また、適切な英語を用いて伝えることの難しさも体感しました。
【奈良市】一条高等学校・一条附属中学校 【中学2年生】世界遺産教室の様子2023年7月13日
ユネスコ・アジア文化センターのご協力のもと、旅する世界遺産研究家であり、フリーアナウンサーでもある久保 美智代 氏を講師にお招きし、「世界遺産教室」を実施しました。久保 氏はこれまでに400か所もの世界遺産を訪れた経験を持ち、その貴重な経験談を通じて、各国の世界遺産や文化財保護の重要性について学びました。
【橿原市】橿原学院高等学校 【特進コース】サマースクール(1, 2年生)2023.08.04
8月1日~8月4日の4日間、特進コース(1・2年生)対象にサマースクールを開催しました。英語、国語、数学の講義を中心に、1年生は、英語の映画を用いたプログラム、2年生は、春の校外学習で行った奈良公園を英語で紹介動画を作成するためにグループワークも行いました。また、最終日にはネイティブスピーカーの先生に来校してもらい、英会話のプログラムを実施しました。
【香芝市】智辯学園 「奈良県私学フェア2023」に生徒会が参加しました2023年8月24日
8月10日(木)、やまと郡山城ホールにおいて「奈良県私学フェア2023」が開催されました。この催しは毎年8月に開催され、奈良県の私立中学校・高等学校が学校紹介やブース相談会などを行います。今年は、小ホールで各校が学校紹介を行いましたが、奈良カレッジは生徒会役員が学校紹介を行ってくれました。また、ポスターによる学校紹介にも尽力してくれました。
【奈良市】三碓小学校 職員研修(2)「富雄南中学校区小中一貫教育」等2023年7月31日
本日は午前中に職員研修を実施しました。前半は富雄南中学校区小中一貫教育の研修会をオンラインで行いました。普段なかなか会うことができない富雄南中学校、富雄南小学校の教員がオンラインで繋がり、それぞれの校務分掌を通して感じる児童生徒の実態について交流を行い、今後の取組について話し合いました。続いて後半は、鳥見小学校の通級指導教室の先生に来校していただき、「特別な支援が必要な児童への理解と支援」というテーマで講演していいただきました。具体的に教えていただいたので、早速実践していきたい内容ばかりでした。
【奈良市】奈良県立商業高等学校 社会人非常勤講師登用講座を実施しました!2023年6月27日
令和5年6月5日(月)、26日(月)の2回にわたって大阪ITプログラミング&会計専門学校より、講師として山本雅史先生を招いて情報処理のスキルアップ向上のための講座を開催しました。1回目(6月5日)は、動画編集ソフトウェア「Premiere Pro」を使った動画編集の基礎を学びました。本校では3年で学ぶ「課題研究」の授業で動画を作成することも多くあり、YouTubeなどに普段から接している生徒たちは目を輝かせて実習に取り組んでいました。2回目(6月26日)は、国家資格であるITパスポートの講義を受けました。本校では3年で「情報処理Ⅱ」の授業でこの国家資格取得のために学んでおり、すでに数名の合格者を出しています。この夏にも卒業後の進路実現のために資格試験にチャレンジする生徒が数多くいるため、熱の入った3時間となりました。進路実現の夏に向けた大事な時期に、生徒たちにとって得るものが大きかった2日間でした。
【河合町】西大和学園高等学校 高等部高校1年 学習合宿2023年7月28日
高等部高1学年部は,7月13日から15日の3日間,ホテルフクラシア大阪ベイにて学習合宿を行いました。学校を離れ,3日間合計30時間超,机に向かい,自らの課題と向かい合いました。入学してから100日にして,実行委員を中心とする生徒が主体となり,2泊3日の行事を運用できるまでに成長しました。閉会式後に見せた,しんどい中でも達成感のある笑顔に,さらなる飛躍を予感することができました。
【奈良市】立山辺高等学校 2年次 進路探究・中間発表2023年6月28日
2年次の進路探究では、生徒各自が希望したテーマに基づいて調べ学習を行い、本日はその中間発表でした。各分野の専門学校の先生方にもお越しいただき、発表を聞いて講評をいただきました。今回教わったことを踏まえて、2学期以降より良い発表ができるようにしてほしいと思っています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化