【金沢市】みんなのコードと三谷産業、子どもたちがテクノロジーを楽しみながら学べる無料の施設を金沢市に開設
みんなのコードと石川県金沢市の企業、三谷産業は12月23日、地域の子どもたちがテクノロジーに触れ創造的な活動に取り組める場として、「みんなの三谷産業(仮称)」の開設にに合意し、覚書を締結した。
【能登町】小木小学校 オンライン研修会
タブレットPCの操作についてオンライン研修を受けました。
【加賀市】錦城東小学校 1人1台のタブレットを使ったICT学習
(12月16日)1~6年生まで全員が、それぞれの学年の発達段階に応じて、タブレットを使った学習に取り組んでいます。
【かほく市】(PDF)かほく市ネットルール共同宣言
お子さんをネットトラブルから守る「かほく市ネットルール」
【かほく市】GIGAスクール構想/市内小中学校全児童生徒にタブレット端末導入について。
オンライン授業の整備はもとより、日頃から 児童生徒が使いやすいように 自宅にお持ち帰りをして宿題を行うこと
また 家庭のWi-Fi環境が心配されますが 市内の97%のお宅でWi-Fi環境が整っているとのこと ご家庭の事情でWi-Fi環境を整えないご家庭では 就学援助として整備費を支援することもお考えとのことでした
【川北町】(PDF)令和2年第5回(9月)議会定例会会議録
(p5)教育面ではICT教育の充実を図るため、授業で活用するタブレットを追加購入する等、学習環境の充実も図っております。
【内灘町】GIGAスクール構想実現に向けた町の取り組みについて
GIGAスクール構想実現に向けた町の取り組みについて、内灘町総合教育会議にて話し合われました。
【金沢市】小中学タッチペン制約付き一般競争入札公告
Chromebook端末向けタッチペンの制約付き一般競争入札に関する公告です。
【羽咋市】小学校のスマートフォン等の利用実態調査
羽咋市内の小学校4~6年生のスマートフォン等の利用状況。
【小松市】芦城中学校 GIGAスクール構想 1人1台端末 本日配備!
GIGAスクール構想実現に向け、1人1台端末が、各教室に配備されました。たくさんのスタッフの手で、各教室に配備されました。3学期からの使用となりますが、今から楽しみです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化