富山市】新庄小学校 7月13日(木) 3年生「仕事のくふう、見つけたよ」
AIエンジニアやゲームクリエイター、パン屋、和菓子職人、スーパーマーケットの仕事等、気になる仕事について調べました。「人と関わるウエイターさんの仕事は明るい声と笑顔が大切だと思う」「パン屋さんが駅の近くに多くあるのは、人が多く集まったり通ったりするからだと思う」など、仕事の工夫や立地についても考えました。

富山市】山田小学校 保育所の年長さんとの交流に向けて【1・2年生】:7月12日(水)
低学年合同で新しい学習が始まりました。山田保育所の年長さんが小学校に対して、どんな気持ちをもっているのかを話し合いました。楽しみな気持ち、嬉しい気持ちになるためにできることを考えています。

富山市】光陽小学校 6年生 学習の様子2023/7/14
1学期も残り少なくなりました。暑い中でも6年生は毎日集中して学習しています。

富山市】中央小学校 6年生 1年生のお世話2023/7/14
6年生は最高学年として1年生と関わりながら、学校生活のお世話をしています。今回はクロムブックの使い方を教えてあげたり、1年生が育てているアサガオの鉢の移動の手伝いをしたりしました。1年生に寄り添いながら優しく声をかける姿が多く見られました。

魚津市】よつば小学校 【2年】プログラミングに挑戦!2023年6月29日
生活科の時間、『Viscuit』のソフトを使ってプログラミングの練習をしました。タマゴやひよこの絵を並べてタップすると、タマゴが割れてひよこが出てきて、子供たちは大喜びでした。さらに、自分で描いたニワトリも動き出してうれしそうでした。どうすれば速く走るか、どんな動きをするかを考えながら操作し、技能を習得していました。

朝日町】(読売新聞オンライン)朝日の小中「置き勉」OKに 2学期から 2023/7/5
朝日町教育委員会は4日、町内の全小中学校(小学校2校、中学校1校)で、2学期から自宅で使わない紙の教科書を学校に置いたままにできる「置き勉」を認めると発表した。子どもたちの負担になっている通学時の荷物の多さを軽減する狙いがある。町教委は6月19~23日、小学6年生と中学生が「置き勉」し、1人に1台配備されているタブレット端末を自宅に持ち帰って家庭学習する取り組みを試行した。この「らくらく登校ウィーク」の結果、通学時の荷物が、小学生で4・8キロから3・9キロ、中学生では、10キロから8・3キロと約2割減になった。また、後に行った町教委のアンケートによると、児童生徒の78%が「ランドセルがとても軽くなって登下校が楽しくなった」など肯定的に評価し、その割合は保護者も71%に達した。一方、アンケートでは「テスト前はやはり紙の教科書が必要になる」「タブレットのみだと視力低下が気になる」といった声もあった。同町の木村博明教育長は「学年ごとの考え方、子どもの意見に柔軟に対応しながら、負担軽減を進めたい」と話している。

富山市】光陽小学校 4年生 きときと夢体操2023-05-26
今年度からスタートした「とやま元気っこチャレンジ」というアプリにログインしました。実際に体験するために「きときと夢体操」にみんなで取り組みました。終わったあとには、「楽しかった」「いい汗かいた」と爽やかな表情で話す子供の姿でいっぱいになりました。

南砺市】井波小学校 オーストラリアの小学校との交流(5・6年生)2023年5月16日
5・6年生は、外国語科の学習でオーストラリアのヤンディナ小学校とZoomでオンライン交流をしました。5年生は名前や好きなことを、6年生は富山県や井波地域について紹介しました。オーストラリアの子供たちは、日本語の歌を歌ったり、日本語で自己紹介をしたりしました。

小矢部市】大谷小学校 5月18日 6年生が優しく教えてくれました
始業前の時間を使って、6年生が1年生にタブレット端末の使い方を教えました。電源の入れ方、ログインの仕方、シャットダウンの仕方について、最初は一緒に、2回目は1年生が自分でできるように見守りながら、優しく教えていました。1年生は、入学して初めてのタブレット端末にドキドキわくわくしながら操作していました。寄り添って教える6年生の姿がとても優しくてほほえましい光景でした。

富山市】新庄小学校 5月25日(木) 6年生 1年生と一緒に
クロムブックの使い方が分からない1年生に、パソコンの立ち上げ方やシャットダウンの仕方、絵の描き方等を優しく教えました。できることが増えた1年生の姿を見て、6年生は喜んでいました。

【富山県】