【入善町】入善小学校 ルナを動かせ(5年)
5年生の「プログラミング学習」が始まりました。入善町のプログラミングキット「レゴ wedo2.0」を使用します。4年生でも実施しているので、5年生はすっかり慣れています。久しぶりですので、「まずは動かす」ことをしていました。「ルナ」を組み立て、「ルナ」の特性を知ります。ワンモーターですので、どこにでも行けるわけではないようです。6年生になると、「レゴ SPIKE」を使用するので、最後の「ルナ」でのプログラミングです。
【滑川市】2年生 楽しいプログラミング学習
10月4日(金)Viscuit(ビスケット)というアプリを使ってプログラミングの学習をしました。自分の描いた魚やイカ等の絵を自由に動かしました。1学期に学習した『スイミー』をイメージした楽しい海の世界が、子供たちの数だけできました。
【立山町】2年2組は技術の授業でした。
この授業では、オーロラクロックの制御プログラムを入力する作業を進めました。授業にはICTの先生も来てくださり、丁寧に質問を受けてもらいました。
【富山市】熊野小学校 国語科「デジタル機器と私たち」6年生
国語科では、「デジタル機器と私たち」というテーマで意見文を作成しています。
自分たちの意見を伝えようと、班で協力してクロムブックで文を推敲しながらがんばっています。
【立山町】雄山中学校 6月5日(水) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。1年3組は国語の授業でした。この時間には、担当の先生が「思考ツール」の様な図を黒板に書いたので、もしかすると文章を書く前の準備として、中心になる事柄のイメージを膨らませていたのかもしれません。その時のポイントとして、「比較」や「共通点」・「相違点」等の板書がありました。
【富山市】中央小学校 3年生 国語科「仕事のくふう、見つけたよ」2024-07-20
国語科「仕事のくふう、見つけたよ」では、自分が興味をもった仕事の工夫について調べ、ほうこくする文章にまとめています。本やインターネットを使用して熱心に調べています。
【入善町】入善小学校 ジェイク先生と【1年】2024年5月27日
1年生の「外国語活動(本来ありませんので、特別活動で)」は、ジェイク先生と國木先生、四杉先生での授業です。ジェイク先生が、Kahoot! (クイズアプリ)を使われるので、子供たちもタブレットを使いながらの学習です。たいへんな盛り上がりで、ジェイク先生も子供たちの反応に終始、笑顔でした。
【魚津市】経田小学校 3年生 プログラミング2024年6月12日
3年生はICT支援員の先生に教えていただき、スクラッチに挑戦しています。自分が指示したとおりに動くキャラクターに驚きながら、楽しく学習しました。
【立山町】立山町立雄山中学校 6月4日(火) 今日はRSTの受検日③
最後の順番・3年生は、5・6時間目を使ってRSTに取り組みました。
写真は順に1組から6組です。
【立山町】立山町立雄山中学校 6月4日(火) 今日はRSTの受検日①
立山町では児童・生徒の学力向上を目的に、RS(リーディング・スキル=読み解く力)の向上に取り組んでいます。その一環で、本日は全校生徒にRST(リーディング・スキル・テスト)を受検させています。この受検結果によりそれぞれの生徒や学級・学年について「読み解く力」の実態把握を行い、それを手がかりに授業改善を図っていく予定になっています。
1・2時間目には1年生が最初に受検します。写真は順に1組から5組です。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化