【富里市】新年度あいさつ(令和3年4月7日)
また、本年度から「GIGAスクール構想」による1人1台端末が本市においても小学4年生から中学3年生までに導入されました。
【白井市】2021/02/15 1人1台のタブレット
白井市のGIGAスクール構想(児童生徒向けの学習用パソコン1人1台配備と高速大容量ネットワークを一体的に整備する計画)に向けて着々と準備が進められ、学校には順次タブレットが整備されています。3月からの本格的な使用に向けて、学校ではタブレットの活用等について研修を行っています。
【鋸南町】(PDF)令和2年第7回定例会 鋸南町議会会議録
鋸南町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(12~13ページ、15~16ページ)。
【富里市】「GIGAスクール構想」に基づいた富里市の教育活動方針について
国の「GIGAスクール構想」に基づき、ICTを活用した富里市の教育活動方針を策定しましたので、お知らせいたします。
【柏市】柏市教育委員会 GIGAスクールページ
新年度からの活用にそなえて 指導資料 運用資料が続々と掲載されています。
【船橋市】船橋市GIGAスクールサポーター及びICT支援員業務委託に係るプロポーザルを実施します。(参加申込書の受付期限: 令和3
船橋市GIGAスクールサポーター及びICT支援員業務委託(以下「本業務委託」という。)は、学校におけるICT環境整備やヘルプデスクを担うGIGAスクールサポーター、学校の日常的なICT活用支援を行うICT支援員を配置することを目的とする。
【松戸市】令和3年3月1日より全校で利用が可能になりました
令和3年2月末までに、市立小中学校(含 みらい分校)の全児童生徒分を順次導入する予定で、土曜日・日曜日を含め、全速力で進めておりましたが、このたび、充電保管庫の設置、ネットワーク工事、タブレットPCの導入が全校で完了し、利用が可能になりました。
【松戸市】GIGAスクールタブレットPC導入に伴う教員向け操作・活用研修会
タブレットPCとともに導入された授業支援システムの活用について、市立小中学校全校のICT担当者を対象に、12月から2月にかけて、5回に分けて研修会を開催しました。
【佐倉市】南部中学校 (PDF)なんぶの里 令和3年2月26日発行
南部中学校でのGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。
【富里市】 富里中学校 GIGA スクールに向けて
来年度のGIGA スクールにむけて,ネットワーク回線の工事が始まりました。来年度から授業等で使用されるタブレットの配備のためのものです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化