【印西市】
これまでの【印西市】関係のニュース
印西市立西の原小学校 6年生送る会の練習、プログラム作成、3年生国語 2024年2月22日
 4・5年生の希望者で行ってきた冬の陸上練習も、今日で最後となりました。今日も雨のため、体育館での練習です。子どもたちは体力がついてきたよう、体育館の端から端まで何本も走っても疲れた様子はありません。進級してからの春の陸上練習でも、自分のめあてをもって、がんばってほしいと思います。     6年生送る会の練習を行っています。今日は、4年生・1年生、2年生の練習を一部ですが見ることができました。各学年ごとに工夫した出し物になっています。6年生への感謝の気持ちが伝わる出し物になっていると思います。      3年生が6年生を送る会の準備として、6年生一人一人に渡す招待状・プログラムを作っていました。パソコンを使って作成する部分と、気持ちを込め手書きする部分を分けていました。同じ物が二つと無い招待状・プログラムができあがっていました。    3年生の国語「川をさかのぼる知恵」の学習です。話し合ったことをもとに、考えたことをロイロノートを使って提出し、友達と読みあって感想を交流していました。パソコンを使えば、席に座りながら友達の書いた物を読み合うことができます。学校での学習スタイルも変化してきています。

印西市立いには野小学校 4年 プログラミング 2024年01月10日
スクラッチを使ってプログラムを作りました。

印西市立印西中学校 今日の授業の様子 2023年12月19日
3年生の技術は、各自で製作したゲームの修正です。ほぼ完成というところでしょうか。 1年生の国語は「オツベルと象」の続きです。白象が寂しく笑った理由について話し合っています。それぞれ根拠となる本文も含めてchromebookに記録しています。 すこやか学級では、漢字の読み書きについてのプリントを進めていました。 2年生の英語は、比較のまとめです。集中してプリントに向かっていました。

印西市立内野小学校 3年 3時間目 2023年12月18日
〇国語 「擬人化」について学んでいるところでした。 〇テスト 静かにテストに取り組みました。 〇タブレットのミライシードを使って、自分のペースで学習を進めました。

木刈小学校 あきをさがしにいこう!2023/11/15
今日は生活科の学習で、学校の隣りにある公園へ「秋」を探しに出掛けました夏休み前にも同じ公園へ探検に出掛けましたが、前回探検をした時と変わったところを調べに行きました。今回は、chromebookを使って写真に撮る活動も行いました。前回の探検では、まだクロームブックが一人ひとりに配付されていませんでしたが、操作にも慣れ、写真に撮る活動もできるようになりました。枯れ葉や紅葉、どんぐり等、たくさんの発見があったようです。ブルーベリーがある!と騒いでいましたが、ふむ。たしかに見えなくは・・・、ないですかね。これが何なのかは、子ども達の宿題にしました。また、「こんな大きな葉っぱがあったよ!」と嬉しそうに見せてくれたり、「四つ葉のクローバー」を発見したりとラッキーな子もいました。さらに! 写真に撮って見せてくれたのは、これ!何か分かりますか?枯れ葉を集めて作ったのは、木刈小のマスコット「きかりん」なのだそうです。こういう発想も面白いですね

端末整備状況

【印西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ