館山市】船形小学校 GIGAスクール構想
G I G Aスクール構想による、タブレットを使った授業です。

館山市】第一中学校 3年 GIGAスクール始動
一人1台タブレットパソコンが用意され、初期登録の確認などを行いました。ICT支援員の先生が来校され、生徒に説明しています。

浦安市】高洲小学校 (学びの場.com)チーム学校で推進するGIGAスクール時代の授業づくり(後編)
すべての児童生徒に確かな学力を身に付けさせるために、ICT活用を推進している浦安市。市立高洲小学校では2020年10月より、小学6年生に1人1台の児童用端末が整備された。これまでもパソコン教室や1クラス分のタブレットが整備され、ICTを活用できる環境ではあったが、1人1台活用になってからはどのようなことが実現できたのだろうか。石橋校長や齋藤教諭に話をうかがった。

浦安市】高洲小学校 (学びの場.com)チーム学校で推進するGIGAスクール時代の授業づくり(前編) 浦安市立高洲小学校の1人1
すべての児童生徒に確かな学力を身に付けさせるために、ICT活用やプログラミング教育、小学校高学年での一部教科担任制などを推進している千葉県浦安市。市立高洲小学校では2020年10月に6年生分の1人1台の児童用端末が整備された。今回は、ICTを活用した6年生の3つの授業を取材。ICT活用の工夫や先生、子どもたちの声をリポートする。

松戸市】市立小中学校保護者向けリーフレット「1人1台タブレットPCを活用した学びがはじまります」
令和3年度より1人1台タブレットPCを活用した学習を開始するにあたり、市立小中学校におけるICT活用のイメージ、タブレットPCの仕様等について、保護者にお伝えするためにリーフレットを作成しました。なお、本リーフレットについては、ICT活用の観点から紙媒体では配布せず、学校よりQRコードやURLをお知らせする形をとっております。

市川市】(長期継続契約)GIGAスクール接続DC機器等賃貸借の一般競争入札について(入札参加申請締切:令和3年4月19日(月)午
市川市のGIGA スクール SINET 接続用 DC に設置する機器一式の賃貸借に係る一般競争入札が公告されました。

柏市】手賀東小学校 オンライン交通安全集会
本日は学校にお越しいただき,一人ずつ子供たちへの紹介と,挨拶(指導)をしてもらいました。始業式や入学式は全校揃って対面で行いましたが,交通安全推進隊のみなさんは高齢な方もいらっしゃるので,オンラインで行いました。まだコロナの感染が心配な状況ですので,このような対面とオンラインの使い分けは必要だと考えます。

船橋市】(PDF)GIGAスクールサポーター及びICT支援員業務委託プロポーザル 質問及び回答
船橋市のGIGAスクールサポーター及びICT支援員業務委託プロポーザルに係る質問と回答が掲載されています。

君津市】周西中学校 2021/01/21 本日、1・2年生でiPadの導入授業を行いました。
君津市では、他市よりも先駆けて、文部科学省が進めているGIGAスクール構想を行っています。一人一台のタブレットを手に、子ども達は目を輝かせながら、操作研修を受けています。今後は1・2年生で家庭においてオンライン授業が可能か、動作検証も行わさせていただく予定です。

松戸市】学力向上の取り組み-学校教育部長のページ
GIGAスクール構想を受け、市立小中学校に1人1台のタブレットPCの配備が完了しております。今年度よりタブレットの活用等、ICTを効果的に活用し、子どもたちの能力や特性に応じた「個別学習」や子どもたちが教え学び合う「協働学習」を充実させ、学力向上に取り組みます。また、予習型学習として、授業に臨む前の予習に焦点をあてることで、学習内容の理解をさらに深めるとともに、主体的に学習に向かう態度を身に付けさせ、自立して学習に取り組むことのできる児童生徒を育んでまいります。

【千葉県】