【小城市】【条件付一般競争入札】小城市GIGAスクール構想に基づく学校内ネットワーク再整備工事の入札について
令和2年度 小城市GIGAスクール構想に基づく学校内ネットワーク再整備工事に係る条件付一般競争入札が公告されました。
令和2年度佐賀県教育フェスタを開催します~人づくりGIGA・SAGA~
超スマート社会(Society5.0)の実現に向けた技術革新が進展する中、佐賀の子供たちがこの予測困難な未来社会を自立的に生き抜いていくためには、日頃の教育活動の充実に加え、県民一丸となった“チームさが”による人づくりが求められます。
そこで、新しい時代に向けた学校等の取組を共有し、子供たちの未来を共に考えるため、佐賀県教育フェスタ~人づくりGIGA・SAGA~を開催します。
【武雄市】(12/13)オンライン ICT活用促進フォーラム「九州から発信するGIGAスクールの学びの姿」
事例報告「一人1台・持ち帰り・オンラインを実現した地域から学ぶ」(佐賀県武雄市教委、佐賀県教委、熊本県高森町教委、鹿児島県徳之島町教委)
【玄海町】(PDF)広報げんかい10月号 玄海みらい学園だより
(36ページ)「自らの意志で課題に取り組み、これからの社会をたくましく生きていく力を育む学校教育」を実現させるため、令和 2 年 9月 1 日(火)から、玄海みらい学園全児童生徒に 1 人 1 台のタブレット端末を持たせ、積極的に授業で活用することにしました。
【武雄市】武雄市が児童に新しい端末を貸与
国が、小中学生に1人1台、端末を配備する計画を進めるなか、武雄市は10日から、新しい学習用端末の配備を始めました。
【基山町】〈議会だより〉基山町臨時議会
基山町の臨時議会は9日開き、1429万1千円の一般会計補正予算案、町公共学校情報機器(Wi-Fi端末)整備事業備品の取得議案を可決し、閉会した。
【武雄市】(PDF)GIGAスクール構想の実現に向けた新しい学習用端末を貸与します
今回の構想に伴い、さらにICT教育を進めるため、全小中学校児童生徒の端末の更新を行い1人1台の学習用端末を有効に活用し「誰一人取り残さない、個別最適化された学び」についての取り組みをさらに進めていきます。
【鳥栖市】令和2年度 GIGAスクール対応 学習用タブレット端末等購入 公募型プロポーザルの実施について
GIGAスクールに対応するための学習用タブレット端末等購入について、公募型プロポーザルを実施します。
【吉野ヶ里町】ICTで授業をよりわかりやすく(広報よしのがり 2020年11月号)
小・中学校に校内無線LAN整備、タブレットパソコンを購入。これらを活用したICT授業が効果的に展開できるようデジタル教材の購入やICT支援員の配置も行いました。
【佐賀市】令和2年度9月補正予算の概要
今回の補正予算は、国の第2次補正予算成立により、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が拡充されたことに伴い、市民生活の支援、地域経済の活性化及び感染症予防対策に加え、新たな日常の推進への対応のため、必要な事業について補正の措置を講じるものであります。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化