唐津市】【令和3年1月7日随意契約】唐津市GIGAスクール用LTE回線契約(学校支援課)株式会社NTTドコモ
GIGAスクール端末(学習用パソコン)の設定等開始時期において、市内の全小中学校にLTE通信サービスの提供が可能な業者は、当該事業者しかいないため、唐津市財務規則第105条第2項ただし書きに定める、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号の規定により随意契約とする。

基山町】(PDF)GIGA スクール構想による学習用PC1人1台 端末配備を地方創生臨時交付金を使って行います(第3回 基山町
基山町では、ICTを活用してすべての子どもたちに学びを保障できる環境を早急に実現する必要があることから、国が掲げるGIGAスクール構想に実現に向けて児童生徒1人1台の環境を整備します。令和2年6月議会において、高速大容量の通信ネットワーク施設工事費とすべての児童生徒に学習用パソコンを導入する補正予算が可決されました。今回7月臨時議会の補正予算で町負担部分であった教師用のパソコン端末の購入等についても新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を使って整備することとしました。総事業費は116,670 千円、となります。そのうち国の補助金は、GIGA スクール補助金が 56,061 千円、地方創生臨時交付金は 36,813 千円となります。

大町町】(PDF)大町町教育委員会学校教育だより Vol.50 ~大町ひじり学園は地域と共にある小中一貫校です!!~
大町ひじり学園児童生徒のパソコンを活用した学習についてのQ&Aについて掲載されています。

基山町】WEB町長室 Q、140 子どもたちの安心できる学校づくりのために(令和3年2月2日)
基山町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関してのQ&Aが掲載されています。

唐津市】唐津市立小中学校学習用パソコン(小中学校GIGAスクール推進事業用)(学校支援課)
GIGAスクール構想の実現に向けた1人1台学習用パソコンの調達10,969台(小学校7,453台、中学校3,516台)に係る契約情報が公開されています。

大町町】令和3年度大町町教育基本方針
令和3年度大町町教育基本方針を策定しました。令和3年度学校教育の重点目標の一つとして、「 ICT機器を一つのツールとして活用して自ら学び続ける児童生徒の育成 」が挙げられています。

多久市】(EdTechZine)佐賀県多久市、教育機関向けクラウドサービスの本格導入により、児童生徒の学び方と教職員の働き方改革
佐賀県多久市、ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)、日本マイクロソフトの3者が連携し、1月26日より「児童生徒の学び方と教職員の働き方改革プロジェクト」を開始した。

武雄市】(PDF)GIGAスクール構想下のICT教育
東洋大学現代社会総合研究所が、武雄市でのICT教育の現状および課題についてまとめた資料が公開されています。

小城市】(佐賀新聞)<一般質問ピックアップ>小城市 オンライン授業「来年度に実施」 小城市議会
市は本年度、児童生徒に1人1台のタブレット端末を整備する方針。通信環境がない家庭に貸し出すルーターの購入費を含め、9月議会に関連予算を提出している。小中学校の臨時休校に備えたオンライン授業の環境整備について、大野敬一郎教育長は「来年度から実施できるようにしたい」とし、研修などで教師のスキルアップを図る考えを示した。本年度は予算化しないとしていた従来方針を転換した理由に関しては「早期整備を目指す国の方針を受けて再度検討した」と述べた。

鳥栖市】GIGAスクール構想の実現に向けた計画
国の掲げるGIGAスクール構想の実現に向けて、児童生徒に対する1人1台端末及び学校内通信ネットワークの整備を踏まえた、今後のICT活用等に関する計画を策定しました。

【佐賀県】