松野町】令和2年度6月補正予算について
教育現場におけるICT技術を活用した学びの多角化、プログラミング教育の開始等、子ども達への公正に個別最適化され、創造性を育む教育の実現に向けた国のGIGAスクール構想に基づき、児童生徒向けに1人1台のタブレット端末を整備するほか、家庭でも繋がる通信環境の整備を図るもの。

砥部町】補正予算の概要
文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の実現に向けて町内小中学校の校内通信ネットワークの整備及びタブレット端末の購入を行います。関係経費 2 億 1,671 万 8千円を追加しました。

西予市】補正予算説明資料(R2.6月定例)
国のGIGAスクール構想により児童1人1台端末を整備する ため、無線LANアクセスポイントの増設及び一元管理等にか かる委託料、端末整備にかかる備品購入費を小中学校情報教育振興事業として計上しています。

愛媛県 支援員を緊急配置へ 教職員の負担軽減策 教育長
本年度から事務作業を補助するスクールサポートスタッフを21人増員した。4月補正予算で児童生徒の学習を補助する支援員59人を小中県立学校へ緊急配置する計画で、市町教育委員会や学校と連携し、退職教職員らの任用を進めている。新型コロナ感染の長期化を見据え、教職員の研修計画見直しや情報通信技術(ICT)を活用した業務効率化、大学生ボランティアによる学習支援などの取り組みも進める。

伊予市】令和2年度伊予市一般会計 特別会計補正予算書
学校教育情報化推進事業費として、小中学校のGIGAスクール用パソコン費用が計上されています。

新居浜市】令和2年度6月補正予算(案)の概要
令和5年度を目標としていた、小・中学校の全ての児童・生徒への教育用コンピュータ端末整備を前倒しし、今年度中に一人一台端末を実現します。

宇和島市】令和2年度6月追加補正予算の概要
児童生徒1人に1台の端末整備(GIGAスクール構想)を前倒して実施するとともに、臨時休業においても対応可能な学習環境を構築するために、小・中学校ICT教育環境整備事業として、3億8,211万円が計上されました。

今治市】今治市立小中学校校内通信ネットワーク整備事業
今治市立小中学校校内通信ネットワーク整備の一般競争入札が公告されました。

松山市】令和2年度補正予算
GIGAスクール構想の早期実現に向け、児童生徒1人1台のタブレットパソコン等を整備するために必要なサーバー等の導入のほか、環境構築や学校への運用支援等の初期対応にかかる業務委託を行うとともに、緊急時等に家庭でオンライン学習を行うための通信機器等を整備する。また、令和5年度までに整備する予定であった児童生徒1人1台のタブレットパソコン等を前倒しで整備し、令和2年度中に整備を完了する。

愛媛県 高度IT人材「デジタルコーディネーター」を募集します。
愛媛県では、最新のデジタル技術を効果的に活用して地域課題の解決を図るため、重点分野においてデジタル施策の企画・立案を担う「デジタルコーディネーター」を募集します。教育のデジタル化として、GIGAスクール構想にも対応した教育のデジタル化に関する検討に関しても募集されます。

【愛媛県】