愛南町】僧都小学校 参観日・学校保健委員会
一人1台パソコンを使って、全校児童がMeet(オンライン会議システム)でつながりました。親子で、GIGAスクール構想について学習したり、実際に操作したりしました。

松山市】高浜小学校 6年生 1人1台タブレットパソコン
つい先日、高浜小学校にも全校児童に1人1台タブレットパソコンが入りました。 6年生でも早速活用していますが、今まで使っていたソフトがなくなっているので、新しい機械に子どもたちも悪戦苦闘です。

松山市】味生小学校 4年生 社会科(タブレットを使って)
4年生の社会科では、愛南町について学習を進めています。 今回は、愛南町の特産の魚や貝などについて、一人一人、自分のタブレットを使って調べ学習をしました。

西予市】宇和中学校 GIGAスクール始まります。
1,2年生の保護者を対象に、GIGAスクールを始めるにあたっての説明会が行われました。

今治市】授業でのICT活用 小中学校教員がオンライン研修
ICT(情報通信技術)を活用した授業をする小中学校教員のオンライン研修会が26日、愛媛県今治市近見……

西条市】 2021年西条市議選立候補者 アンケート
「GIGAスクール」に力を入れたい候補者も。

松山市】余土小学校 【情報委員会】ホームページの記事を作っています
本年度、ICTの活用を推進する国の「GIGAスクール構想」により、余土小学校にも一人一台のタブレットPC(Windows)が教室にやってきて、パソコン室は机と椅子だけの部屋となりました。これまでパソコン室は、昼休みに児童へ開放して使っていたのですが、個人でPCを持っているので、そうした姿も見られなくなりました。

西条市】神戸小学校 GIGAタブレット 授与式!
1月21日(木)神戸小学校で、西条市内の小中学校を代表して、タブレット端末授与式が行われました。

西条市】西条農業高校 オンライン授業研修
愛媛CATVの講師の方による、Teamsのビデオ会議ツールを用いたオンライン授業の研修会が、1月29日(金)に行われました。

西条市】大町小学校にタブレットが導入されました。
1月27日、大町小学校にタブレットが導入されました。GIGAスクール構想の配備となります。 児童1人1台、全児童数分タブレットも各教室に配備されています。教職員にも1人1台ずつ配備されました。

【愛媛県】