松山市】金生第一小学校 芽が出たよ! 2022/7/15
生活科で育てているアサガオの観察をしているのかと思ったら、一人一人がクロームブックを開き、学習支援サービス「eライブラリ」を使って、ドリル教材に挑戦中でした。子どもたちは、「eライブラリ」の学習をすると、少しずつ木が育っていくことを嬉しそうに話していました。1年生も、1人1台端末を使って、楽しく意欲的に学習しています。

松山市】余土小学校 ロイロノートで発表!!(5年生)2022/8/9
ロイロノートの活用の様子を紹介します。1学期の5年生の社会では「寒い土地のくらし(北海道)」と「あたたかい土地のくらし(沖縄県)」の学習をしました。それぞれの道・県の気候や家の様子、産業や観光について学んだ子どもたちは、単元の終末に観光パンフレットをつくることにしました。一人一台のタブレットパソコンからロイロノートにログインして作業を始めます。インターネットを使って、自分が調べたいことを検索したり、写真やグラフ等をパソコン上のノートに張り付けたり、紹介文や感想などの記事を書いたり、全てタブレット上での作業です。

四国中央市】(ICT教育ニュース)eラーニング教材「すららドリル」、愛媛・四国中央市の全小中学校25校が導入 2022/8/4
すららネットは3日、同社のアダプティブドリル「すららドリル」が、愛媛県四国中央市の全小・中学校25校で導入され、全児童・生徒6205人が利用を開始したと発表した。

四国中央市】川之江小学校 第1回10分間集中テストに取り組みました。 2022/7/13
近頃、県学力診断調査やチャレンジテストがクロムブックを使ってオンラインで行われるようになりました。少しでもクロムブックを使ってテストの問題に答えることに慣れるためにえひめICT学習支援システム(EILS)で行われる第1回10分間集中テストに3年生以上が取り組みました。

松山市】難波小学校 7/5(火)3・4年生チャレンジテスト 
3・4年生が2時間目に「チャレンジテスト」を行いました。先日5年生が行った県学力診断調査と同じ、愛媛県の「EIRS=エイリス」というシステムによる、タブレット端末を使って行うテストです。児童たちは初めに先生から説明を聞き、時間になったら集中して問題に取り組んでいました。

松山市】(愛媛新聞ONLINE)変わる教室 広がる学び 県内ICT教育の現場から 2022/7/20
「GIGAスクール元年」といわれた昨年度から、1人1台のパソコンやタブレット、ネットワークなどの情報通信技術(ICT)が県内の小中高校でも本格導入されている。生徒が各自の端末で打ち込んだ意見を電子黒板で共有し、考えを深めた授業。従来の黒板も併用している。

松山市】余土小学校 水のおはなし教室(4年生) 2022/7/7
松山市公営企業局の職員のみなさんをゲストティーチャーとしてお迎えして、松山市の水道について教えていただきました。動画やスライド、実験を交えた教室に、子どもたちも熱心に学習を進めていました。タブレットパソコンを使って、水に関するクイズにも参加しました。

松山市】みどり小学校 6年生 チャレンジテスト 2022/7/6
昨日は、3・4年生が取り組んだチャレンジテスト。今日は、6年生が「えひめICT学習支援システム(通称:EILS エイリス)」を活用したCBT(コンピュータ上で答える試験方式)でチャレンジテストを行いました。多くの教科を総合的に取り扱った問題で、ICT機器を活用した音声による問題など、新しい形式の問題でした。真剣な表情で問題に取り組む6年生。20分間があっという間に終わってしまったそうです。今回の結果は、後日子どもたちのタブレットに返却されます。今後の学習指導に活かしていきたいと思います。

四国中央市】妻鳥小学校 市教委学校訪問がありました 2022/7/6
今日は午前中四国中央市の教育委員会の皆様と、東予教育事務所の管理主事様が学校の施設や環境、教育活動を見に来られました。皆様から先生や子どもたちの頑張りをたくさん褒めていただきました。全校で合言葉にしている「あったか言葉のキャッチボール」の取組がいろんな場面に見られると言っていただけたことを励みに、これからも子どもたちと、一人一人の命が輝く学校を目指して頑張ります。

松山市】雄郡小学校 チャレンジテスト 3年生 2022/7/6
本日、愛媛県教育委員会実施のチャレンジテストを3、4、6年生が受けました。このテストはCBT(Computer Based Testing)方式で、端末を用いて行います。写真は3年生の様子です。

【愛媛県】