【松山市】久枝小学校 参観日・学級懇談会がありました2023/2/15
参観日と学級懇談会がありました。発表や授業の様子をたくさんの保護者の方に参観していただきました。また、学級懇談会にも参加していただきまして、ありがとうございました。
【新居浜市】船木小学校 タイピングコンテスト実施中(3~6年生)2023/2/14
3年生以上が、1分間のタイピングコンテストに挑んでいます。愛媛に関する問題がランダムに出題され、それをキーボードでローマ字入力していきます。これまでに、朝の時間などをつかって練習してきたので、どの子も技能が向上しています。
【四国中央市】三島南中学校 タイピングコンテストの様子です!!2023/2/14
練習の成果は発揮できたかな!?
【松山市】余土小学校 なわとび(5年生)2023/2/13
2月7日(火)1時間目の体育館の様子です。5年3組のみなさんが先生といっしょになわとびをしています。まずは、かけ足とびや片足とび、二重とびなど、クラスみんなで同じ技に挑戦しました。お手本を見せる先生に、「先生には負けないぞ!!」と答える子どもたち、とてもなごやかな光景です。手でリズムをうってアドバイスする先生、リズムに合わせてとぶ子どもたち、こうしてなわとびの技能は、少しずつ向上してきています。次にペアでなわとびカードのいろいろな種目に挑戦していきます。なわとびカードには、たくさんの技と合格するための時間が書かれています。なわとびカードといえば、厚紙にプリントをはって合格の印を鉛筆でつけていくというのが昔の光景だったように思うのですが、5年3組の子どもたちは、タブレットパソコン上のデータで記録をとっているようでした。タブレットを見ながら、次にする種目を話し合う姿が、体育館のあちらこちらで見ることができました。記録の計測も、先生のストップウォッチに合わせてクラス一斉に行う方法ではなく、タブレットパソコンのストップウォッチを使ってそれぞれのペアで行っていました。子どもたちが、自ら運動を進めている様子に、写真を撮りながら感心してしまいました。
体育とタブレットパソコンは、少し遠いイメージだったのですが、ICT機器の導入で授業のスタイルもずいぶん変わってきているようです。
【四国中央市】小富士小学校 今日の小富士っ子(2月10日)
如月10日 卒業まであと27日新入生一日入学・入学説明会を行いました。2年ぶりに体験入学もできました。また、新しい班長さんと新1年生との顔合わせもできました。新入生の保護者の皆様お世話になりました。さて、今日の小富士っ子寒い日となりましたが元気に学習に取り組んでいました。1年生はタイピングの練習。2年生と6年生は国語3年生はかけ算の筆算4年生は、外国語活動でした。5年生の教室はだれもいませんでした。理科か音楽だったのでしょうか。はや、二月も中旬に入ります。21日のふるさと集会に向けてラストスパート。ご参観、お待ちしております。
【四国中央市】三島南中学校 猛特訓中です2023/2/10
14日(火)に実施するタイピングコンテストに向けて練習をしました。
負けられない戦いがそこにある(^o^)
【八幡浜市】宮内小学校 授業の様子、漢字検定2023/2/10
5時間目の1年生教室では、タブレットを使って、リモートとタイピングを行っていました。リモートは2回目で、接続も早くできていました。6年教室では、タブレットで10分間テストを行っていました。これからいろいろなテストがタブレットで行われるようになります。2年教室では、カッターを使って工作をしています。そろそろ完成のようです。放課後は、全学年で希望者が漢字検定に挑戦しています。今までの漢字学習の成果を試すいい機会だと思います。集中して問題に向かっています。
【松山市】味酒小学校 今年度最後の参観日2023/2/10
今年度最後の参観日がありました。1年生と4年生は、学習発表会で1年間の成長を披露しました。2年生は「大きくなったわたし」で、自分の成長をまとめ、将来の夢についても話しました。3年生は、総合の発表や算数の様子を、5年生は、様々な学習の様子を見ていただきました。たんぽぽは、交流する予定の地域の方へ、プレゼントのだるまづくりをしました。6年生は「1年間支え合った仲間たち」のタイトルのもと、友達のことを作文に書き、サプライズメッセージとして紹介し合いました。卒業間近になると、友達のよさや大切さがより見えてくるものです。6年生らしくて素敵な学習でした。授業参観後は、学級懇談会も開催されました。今年度の登校日は、残り30日をきりました。保護者の皆様、よい締めくくりができるよう、来年度へ向けてよいスタートをきれるよう、引き続きご協力をお願いします。
【大洲市】粟津小学校 昼休みの様子・学校よりお知らせ2023/2/7
今日は1日中、雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気でした。外で遊ぶことができないかわりに、子どもたちはそれぞれ工夫しながらお昼休みを過ごしていました。
【東温市】川上小学校 ICTサポーターさん来校日2023/2/2
2月2日(木)、ICTサポーターさんが来られ、3,4年生に向けてタブレットを使った授業の補助をしていただきました。タブレットを使ったプログラミングを行ったり、写真を使ってアニメーション動画を作ったりしました。次にどのようなプログラムにすると考えた通りに動くだろう、みんな真剣な表情で活動に取り組みました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化