【四国中央市】小富士小学校 今日の小富士っ子(2月10日)
如月10日 卒業まであと27日新入生一日入学・入学説明会を行いました。2年ぶりに体験入学もできました。また、新しい班長さんと新1年生との顔合わせもできました。新入生の保護者の皆様お世話になりました。さて、今日の小富士っ子寒い日となりましたが元気に学習に取り組んでいました。1年生はタイピングの練習。2年生と6年生は国語3年生はかけ算の筆算4年生は、外国語活動でした。5年生の教室はだれもいませんでした。理科か音楽だったのでしょうか。はや、二月も中旬に入ります。21日のふるさと集会に向けてラストスパート。ご参観、お待ちしております。
【四国中央市】三島南中学校 猛特訓中です2023/2/10
14日(火)に実施するタイピングコンテストに向けて練習をしました。
負けられない戦いがそこにある(^o^)
【八幡浜市】宮内小学校 授業の様子、漢字検定2023/2/10
5時間目の1年生教室では、タブレットを使って、リモートとタイピングを行っていました。リモートは2回目で、接続も早くできていました。6年教室では、タブレットで10分間テストを行っていました。これからいろいろなテストがタブレットで行われるようになります。2年教室では、カッターを使って工作をしています。そろそろ完成のようです。放課後は、全学年で希望者が漢字検定に挑戦しています。今までの漢字学習の成果を試すいい機会だと思います。集中して問題に向かっています。
【松山市】味酒小学校 今年度最後の参観日2023/2/10
今年度最後の参観日がありました。1年生と4年生は、学習発表会で1年間の成長を披露しました。2年生は「大きくなったわたし」で、自分の成長をまとめ、将来の夢についても話しました。3年生は、総合の発表や算数の様子を、5年生は、様々な学習の様子を見ていただきました。たんぽぽは、交流する予定の地域の方へ、プレゼントのだるまづくりをしました。6年生は「1年間支え合った仲間たち」のタイトルのもと、友達のことを作文に書き、サプライズメッセージとして紹介し合いました。卒業間近になると、友達のよさや大切さがより見えてくるものです。6年生らしくて素敵な学習でした。授業参観後は、学級懇談会も開催されました。今年度の登校日は、残り30日をきりました。保護者の皆様、よい締めくくりができるよう、来年度へ向けてよいスタートをきれるよう、引き続きご協力をお願いします。
【大洲市】粟津小学校 昼休みの様子・学校よりお知らせ2023/2/7
今日は1日中、雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気でした。外で遊ぶことができないかわりに、子どもたちはそれぞれ工夫しながらお昼休みを過ごしていました。
【東温市】川上小学校 ICTサポーターさん来校日2023/2/2
2月2日(木)、ICTサポーターさんが来られ、3,4年生に向けてタブレットを使った授業の補助をしていただきました。タブレットを使ったプログラミングを行ったり、写真を使ってアニメーション動画を作ったりしました。次にどのようなプログラムにすると考えた通りに動くだろう、みんな真剣な表情で活動に取り組みました。
【大洲市】大洲小学校 今日の活動より2023/1/31
今日の活動より2つお伝えします。まずは、2時間目に行われた3年生研究授業です。算数の小数の学習で、2.3という数字はどのような数字なのか、その伝え方を考える内容でした。ロイロノートというタブレット用ソフトを活用し、自身の考えをしっかり持ち、友達の考えからたくさんのことを学び自身の考えを深めながら授業が進んでいきました。小数を説明するのにたくさんの表し方があることに気付き、その中から大切なことを探っていく子どもたちの様子は、見ていてとても楽しく、そして頼もしく感じました。次に、2・3時間目に行った大洲こども園訪問です。昨日の記事にも書いていたように今日は6年1組が訪問し、6年2組同様、園児たちを楽しませようと一生懸命取り組みました。この2日間だけでも6年生はたくさんのことを学びました。ご協力いただきました大洲こども園の方々に感謝いたします。ありがとうございました。以下掲載の写真は昨日同様全員分ではありませんことご了承ください。
【八幡浜市】宮内小学校 ゆめいろぽけっとお話し会(5年生)、もののあたたまりかた(4年生理科)、リモートじゃんけん(1年生)2023
4時間目の音楽室で、ゆめいろぽけっとお話し会がありました。今日は5年生を対象に本の読み聞かせや紙芝居をしていただきました。同じ時間に理科室では4年生が、モノのお畳まり方の学習をしています。今日は実験操作で、マッチの扱い方とアルコールランプの使い方をしていました。日頃マッチを使う子tがないため、児童は恐る恐るでしたが、火を点けることができていました。春のお墓参りの時にでも、ろうそくや線香に点けさせてもらったらと思います。5時間目の1年生教室からは歓声が上がっていました。タブレットを使って、リモートでじゃんけん大会が行われていました。教室にいない先生と、画面越しにじゃんけん勝負をしていました。
【松山市】余土小学校 情報を生かすわたしたち(5年生)2023/1/27
1月23日(月)2時間目の5年3組です。社会「情報を生かすわたしたち」で、日ごろの情報の生かし方について話し合いました。ロイロノートのアンケート機能を使って、「①インターネットを1日何時間ぐらい使っているか。」「②インターネットをどんなことに使っているか。」を調べることになりました。ある調査によると、10代の平均時間は、3時間24分とのことでした。5年3組の子どもたちも同じような傾向があるようで、最近では授業でもタブレットパソコンを使うことが多いので、昔にくらべて時間が長くなっているようです。この日の授業では、インターネットでできることとして、①SNS・ブログ、②メール、③ホームページなどを利用した調べ物、④商品などの注文、⑤さまざまな料金の支払い、⑥ニュースや緊急地震速報などの災害情報を見る、を学習しました。子どもたちは、③やゲームでの利用が多いようでした。子どもたちは、インターネットの普及率が80%を超えていることもグラフから読み取り、わたしたちの生活に欠かすことできないものであることを実感しました。次回は、インターネットの利用で起こる問題点について調べていきます。こちらの側面も大切に学習していきましょう。
【松山市】石井北小学校 6年生 電気と私たちの生活2023/1/27
6年生は理科の学習で電気と私たちの生活とのつながりについて学んでいます。今日は手回し発電機で作った電気をコンデンサーにためてモーターを動かしたり、LEDを点滅を制御するプログラムのつくり方を学んだりしました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化