海南市】黒江小学校 【1年生】「タブレット デビュー」
1年生は、初めて学校タブレットを開きました。タブレットを袋から出し、起動やシャットダウンの仕方、キーボードのさわり方などをお勉強し、タブレットを袋に片付けるところまで行いました。

橋本市】学文路小学校 GIGAスクール 3年生
2月17日 3年生のパソコン練習の様子です。

橋本市】紀見北中学校 1年生 GIGAスクール講習
GIGAスクールサポートスタッフの方にタブレットの使い方を教えていただきました。

橋本市】紀見東中学校 GIGAスクール構想に向けて
GIGAスクール構想に向けて、紀見東中学校にも一人一台端末が整備されました。この日は講師の先生にお越しいただき、ICT活用に向けての講義・演習を受けました。

橋本市】恋野小学校 1年  初めてのパソコン
1時間目に初めてパソコンルームで学習をしました。 自分でパソコンを立ち上げてから、絵を描いたりイラストを貼り付けたりしました。 算数の問題を解いたり、タップ操作をゲームで練習したりもしました。

高野町】高野山小学校 2年生 タブレットを使って!
今日はタブレットで写真を撮る練習として,ヒヤシンスの観察をしました。 みんな,自分のタブレットにうきうきしながら楽しそうに使っていました!

橋本市】橋本小学校 初めてのタブレット
6年生でも初めてタブレットパソコンを使いました。 タブレット保管庫を開けると、「お~!」とみんなの目が輝いていました。

橋本市】橋本小学校 タブレット端末を使って 5年
一人一台のタブレット端末が届いたときから、「早く使いたい。」と言っていました。

和歌山市】(PDF)令和2年度 第1回和歌山市総合教育会議 議事録
和歌山市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(7~10ページ)。

橋本市】あやの台小学校 GIGAスクール 2月1日
本校にも児童一人一人の端末PCが用意されました。その活用に向けて専門家のサポーターさんに来てもらっての準備学習が行われました。

【和歌山県】