GIGAスクールサポーター配置業務に係る公募型プロポーザルについて
児童生徒1人1台端末の早期実現や通信環境の整備など、GIGAスクール構想におけるハード・ソフト・人材を一体とした学校ICT環境整備を加速するとともに、臨時休業等の緊急時においても、ICTの活用により児童生徒の学びを保障できる環境を早急に実現するため、国のGIGAスクールサポーター配置事業(公立学校情報機器整備費補助金)を活用し、GIGAスクール構想に基づき、岡山県立学校において、令和2年度に整備した端末の運用やネットワークへの接続、授業での活用等の支援にあたるGIGAスクールサポーターを配置する。

備前市】備前市立香登小学校教諭津下哲也先生登壇セミナー
「実況中継!一人一台の端末で変わるこれからの学び」として、備前市立香登小学校教諭津下哲也先生がPTA向けセミナーに登壇します。

GIGAスクール構想推進で教員研修資料を作成 教職員のICT活用指導力を高める
岡山県総合教育センターは、GIGA スクール構想を推進するためには、教職員のICT 活用指導力の向上が必要不可欠として、県内の学校関係者が校内研修などで活用できるよう研修資料「教育の情報化ユニット研修」を作成した。

吉備中央町】岡山・吉備中央町、「スーパーシティ」申請へ
岡山県吉備中央町は12日、政府が構想する「スーパーシティ」の区域指定を申請する計画を明らかにした。「スーパーシティ」は人工知能(AI)やビッグデータを活用し、暮らしやすい地域づくりを進めるもので、同町は12月に始まる予定の公募に応募する。

浅口市】オンライン授業に向けて通信費3か月分 通信環境が整っていない家庭を支援
岡山県浅口市教育委員会は、臨時休校や分散登校となった際にオンライン授業が受けられるように、自宅に通信環境がない家庭に対し、モバイルルーターの貸出を無料で行っていく。

岡山県 「教育の情報化ユニット研修(GIGA端末導入期編)」について
県総合教育センターでは、GIGA スクール構想の実現において、教員の ICT 活用指導力の向上に資するよう、研修資料「教育の情報化ユニット研修( GIGA 端末導入期編)」を作成しているところです 。

岡山県 県立学校のネット回線増強に遅れ 県教委 オンライン授業に備え工事
新型コロナウイルスの感染再拡大に伴う臨時休校に備えて、岡山県教委が県立学校で進めているインターネッ...

倉敷市】小中学生に1人1台パソコン購入決定
GIGAスクール構想の実現に対応した児童生徒1人1台パソコン購入費用が11億9,259万円と決まりました。

津山市】小中学校ICT支援員配置委託業務 公募型プロポーザルの実施について(令和2年10月23日(金)17時:参加申込〆
ICT支援員を配置し、スムーズは児童生徒用ノートパソコンの運用サポートを行うことで、GIGAスクール構想で目指す「一人一人に個別最適化された学び」の達成に向けた体制構築を行うために、公募型プロポーザル方式により企画提案募集を行います。

岡山県 GIGAスクール構想の実現に向けて
岡山県総合教育センターは、GIGAスクール構想の実現に向けたWebサイトを開設し、研修などの情報提供、GIGAスクール構想の取り組みに関する学校への取材などの情報発信を始めました。

【岡山県】