【まとめ】1人1台タブレット端末の「安心安全な取り扱い」について

ご存じの通り、1人1台タブレット端末の持ち帰りを含めた利活用が本格化しています。そこでGIGA HUB WEBに掲載されているコンテンツや、GIGAスクール構想推進委員会 参加企業のコンテンツを中心に、皆様のご参考になる情報をまとめましたので是非ご覧ください(随時更新予定です)。

GIGA HUB WEBの「端末の安心安全な取り扱い」に関する主なコンテンツ

GIGAスクール構想推進委員会 参加企業による「端末の安心安全な取り扱い」コンテンツ

端末を安全にお使いいただくために


GIGA HUB WEBの「端末の安心安全な取り扱い」に関する主なコンテンツ

【アーカイブ映像第二弾を追加公開!2023EDIX東京「GIGAスクール構想の課題と対策」ミニセミナー】

端末を安心安全に利用するための取り扱い方や、フィルタリングの適用方法など、各企業の取り組み内容が録画アーカイブとして掲載されています。

【重要】1人1台端末を活用した持ち帰り学習について

GIGAスクール構想の実現に係るOSベンダーから、1人1台端末を活用した安心・安全な持ち帰り学習等の利活用に関して情報が公開されています。

GIGA HUB WEB「GIGAスクール構想Q&A」

GIGA HUB WEB Q&Aサイトにも、関連するQ&Aを掲載していますので、是非ご覧ください。

【Q】GIGAスクール構想に基づいて整備する端末は、学校での利用だけでなく、家庭での利用も想定しなければならないと思いますが、家庭に持ち帰る際に留意すべき事項はありますか?

【Q】GIGAスクールで導入した端末、クラウドサービス、ネットワークで発生した障害について、ヘルプデスクで障害履歴を管理することで、今後の運用に活かすことを検討しているが、この際に留意すべき点を教えてください。

【Q】GIGAスクールに基づいて導入した端末やソフトウエアの障害や不具合が発生した場合に、授業への支障を抑えるためにどのように対応すれば良いでしょうか?

【Q】GIGAスクールに基づいて導入した端末やソフトウエアの障害や不具合が発生した場合の対応体制を構築しようとしていますが、留意すべき点を教えてください。

【Q】GIGAスクールで整備した端末の故障や、入学・転入等により、端末を新たに追加発注予定だが、留意すべき点を教えてください。

【Q】文部科学省の説明では、予備機を用意して対応する事が推奨されています。予備機の予算は自治体負担ですが、どのくらいの台数を見込めば良いのでしょうか。また、故障率はメーカーから公表されているのでしょうか。


GIGAスクール構想推進委員会 参加企業等による「端末の安心安全な取り扱い」コンテンツ

大阪私学教育情報化研究会
高校生ICTカンファレンス2022 デジタル社会における学び方と学びの場
ーオンライン環境で「出来ること」「すべきこと」

高校生 ICT Conferenceは、2011年度に「ICTプロジェクト 高校生熟議 in 大阪~ケータイ・インターネットの在り方&活用法~」として大阪でスタートし、2012年度は、東京開催を加え計17校79人の高校生が集まり熟議をしました。その後も、順次開催地域が増え、2019年度には19拠点にて開催し、計129校559人の高校生が参加しました。2022年度は新型コロナの影響が残るなかではありましたが、リアル、ハイブリッド、オンラインをそれぞれの開催時期、地域状況により開催し、全国14拠点、計83校291人の高校生が参加しています。 

デジタルアーツ株式会社
デジタルアーツ GIGAスクール構想におけるセキュリティ対策ページ

「教育セキュリティポリシーに関するガイドライン」におけるセキュリティ対策をまとめたページです。

Apple
iPadの取り扱いに関する重要な情報
iPadの安全性に関する重要な情報
iPadでパスコードを設定する

iPadを安心、安全にお使いいただくため、バッテリーや充電、ケーブルやコネクタなどの取扱い、修理、清掃、動作温度、またセキュリティを向上させるためのパスコードを設定する方法などの情報をお届けします。

Google for Education
Google for Education 学校外における 1 人 1 台端末の安心・安全な活用に向けて

Google for Educationでは、Chromebookの安心安全な持ち帰りに向けた主な端末等の設定や、持ち帰りに際してよくある質問を本Webサイトで紹介しています。印刷用にPDF版の資料も掲載しておりますので、是非ご覧ください。

Microsoft Education
Windows端末の安心・安全な利活用に向けて
Surface 端末の活用に向けたセルフメンテナンス情報

GIGA スクール端末を活用した持ち帰り学習の実現として、事例紹介や、より安全に学ぶための対策、Windows 学習用端末の安心・安全利活用マニュアル、Surface端末を学校で安全に使用するためのセルフメンテナンスなどの情報を掲載しています。

Dynabook株式会社
Dynabook GIGAスクールサポート情報

dynabook K50/K60の正しい操作方法をまとめた動画や、安全にお使いいただくために守っていただきたい事項を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

株式会社マウスコンピューター
アフターサポート 故障診断・修理

本体の症状や事例から故障診断し、対応方法や修理の必要性をご案内するサイト

お問い合わせ

トラブルやお困りごとを24時間・365日サポートする窓口サイト

レノボ・ジャパン合同会社
すべては子どもたちのために -Smarter Technology for All Students-

GIGAスクール端末のこども向け”正しい使い方”解説動画を掲載しています。パソコンの扱い方・各部の名前・基本操作に加えて、パソコンの持ち帰り方の動画も掲載していますので、是非ご一読ください。

日本電気株式会社
学校向けパソコン取り扱いについて ~夏休み・冬休みなどでの注意事項~

学校向けパソコンの取り扱い、夏休み・冬休みの長期保管時の取り扱い、バッテリを長持ちさせる方法に加えて、パソコンの持ち帰りや持ち歩きに関する注意点も掲載されていますので、是非ご一読ください。


端末を安全にお使いいただくために

お使いの端末メーカーが出している「安全にお使いいただくために」や「本体使用上の警告」をご覧いただき、利用時にご留意いただくとともに、端末を利用する児童・生徒にも周知してください。以下に、端末メーカーのマニュアル等に記載されている主な内容を紹介します。

  • 端末に強い衝撃(落下、踏みつけ、机の角にぶつける、など)を与えないように扱う。
  • ジュースや花瓶などの液体や、クリップなどの金属片を、パソコンの周囲に置かない。
  • パソコンのコネクタ部分に、液体・消毒液、鉛筆、クリップなどの異物を入れない。
  • パソコンの充電には、パソコンに最初から添付されているACアダプターを利用する。
  • パソコンの側面や底面の通気口には手を触れない。
  • 雨天の屋外や、風呂場など湿気の高いところでは利用しない。
  • ヘッドフォン、ヘッドセットを使う場合は音量を上げすぎない。

また、特に端末の安全性に係る不具合が発生した場合は、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた上で、端末の保守サポートを担当している事業者や端末メーカーに点検等のお問い合わせをしてください。以下に端末メーカーのマニュアル等に記載されている主な内容を紹介します。

  • 落下などの外部からの強い衝撃を与えた場合や、本体の一部が変形していたり、割れ目などの破損が認められる場合は、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く。
  • ジュースなどの液体を、端末にこぼしてしまい、液体が端末内部に入ったと思われる場合は、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く。
  • 端末使用時に、異臭や煙が発生したり、手で触れないくらい熱くなった時には、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く。
  • 液晶画面が割れている、または、ヒビが入っている場合は、触れずに使用を中止する。