GIGAスクール構想等に関する【宮崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
はかりを使って
3年生が算数の時間に「はかるものに合わせて、はかりを選ぶ」学習を
していました。目的に合わせて、上手にタブレットを使っていました。
内海小学校 ICT支援
学校には、ときどきICT支援の方が来てくださいます。今日は、学級ごとに分かれて活動していました。児童の様子に合わせて、〝キーボー島〟〝スクラッチ〟〝ロイロkeynote〟など、いろいろなソフトを使用し、集中して学習活動に取り組んでいました。
宮崎南小学校 生活科(2年)2024/7/2
2年生は、生活科でいろいろな野菜を育てています。なす、ピーマン、ミニトマト、オクラ、ヤングコーンと種類が豊富で、その中から育てたい野菜を児童が選びました。朝登校したら、すぐに水やりなどのお世話をしたり、タブレットで記録写真をとったりしています。収穫が楽しみです。
宮崎市立清武小学校 プログラミング
6年生が理科の時間にMESH(メッシュ)を使って、いろんな条件を考えて、電灯を点けたり、消したりするプログラムを思考錯誤しながらつくっていました。MESHとは、センサーやスイッチなどの小さなブロックです。専用のアプリでさまざまなアイデアを形にできるツールです。各グループ1セットずつのMESHを使い、グループで協力して学習していました。できたグループは、プログラムの概要をプレゼンにまとめていました。タブレットを使った多様な学習が展開しています。
宮崎市立住吉小学校 情報教育 3年
今日の3年生の情報教育の学習内容は、1年間お世話になったタブレットのシール補修と写真等のデータ削除でした。ICT支援員の先生が丁寧に指導してくださいました。この1年間で子供たちのパソコン(タブレット)のスキルが上達しました。ICT支援員の先生のおかげです。ありがとうございました。
宮崎市立佐土原小学校 1月29日 5年生 防災教育
5年生が防災士の濱川さんと野口さんから自然災害から命を守る行動について講話をしていただき
ました。そして、各地区に分かれて危険な場所を確認しながら、タブレットで防災マップ作りに取り組みました。
災害を自分事として考える良い機会となりました。ご家庭でも家族でハザードマップなどをもう1度見ていただけると子供たちの意識が高まるとおもいます。
宮崎市立鏡洲小学校 雨だったけど、暑かった。
朝から雨模様だったのですが、気温が高かったので校舎内のコンクリートに水滴がついていました。昼休みは、全校でドッジボールをしました。6年生VS他学年で行いましたが、ボール3個でもボールを5個に増やしても、6年生の圧勝でした。終わった後、1年生が、「次は6年生を当てたい」と話をしていました。
宮崎市立西池小学校 将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。
具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、
そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを
スライドにまとめて発表していました。
最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、
タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、
友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。
少しずつ、ICT活用の場面が増えています。
宮崎市立西池小学校 将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。
具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、
そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを
スライドにまとめて発表していました。
最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、
タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、
友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。
少しずつ、ICT活用の場面が増えています。
生目小学校 表を使って考えよう Part.2 2024/1/17
昨日に引き続き、5年生は算数の授業で「表を使って」の学習をしていました。この学習は、表を使って数値の変化を調べ問題を解いていくことが中心になります。今日は新しい問題に積極的に挑戦している子どもの姿がたくさん見られました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宮崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ