【宮崎市】
これまでの【宮崎市】関係のニュース
宮崎市立西池小学校  将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。 具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、 そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを スライドにまとめて発表していました。 最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、 タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、 友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。 少しずつ、ICT活用の場面が増えています。

宮崎市立西池小学校  将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。 具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、 そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを スライドにまとめて発表していました。 最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、 タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、 友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。 少しずつ、ICT活用の場面が増えています。

生目小学校 表を使って考えよう Part.2 2024/1/17
昨日に引き続き、5年生は算数の授業で「表を使って」の学習をしていました。この学習は、表を使って数値の変化を調べ問題を解いていくことが中心になります。今日は新しい問題に積極的に挑戦している子どもの姿がたくさん見られました。

宮崎市立本郷小学校 授業の様子 2024年1月19日
19日(金)の授業の様子です。2年生はタブレットを使ってタイピングの練習をしたり、4年生は等しくなる分数について友達と意見を交流したりしていました。

宮崎市立宮崎西小学校 プログラミング学習をしました 2023年12月21日
12月21日(木)、情報の時間にプログラミング学習をしました。 今回は、自分たちで書いた雪だるまやサンタクロースなどのイラストを簡単なプログラムを使って上下や左右に動かしました。 雪だるまの手が動いたり、雪が上から降ってくるたびに「わ~!!」と驚いていました。 動きの速さや位置を調整したりしながら、時間いっぱい集中して頑張りました。

宮崎市立宮崎小学校 けやきタイム(個人総合)  2023年12月21日
 今日の6時間目のけやきタイムの様子です。「けやきタイム」は、昨年度から取り組んでいる一人ひとりが自分のやってみたいことをテーマに選び、徹底的に調べたり作ったりして追及する探求型の総合的な学習の時間です。4年生以上の子供たちが、やりたいテーマを選び、学校のあちこちに分かれてそれぞれ取り組んでいます。  将来建築家になりたいという子は、世界の面白い建築物について調べて美しいイラスト入りでまとめています。  植物好きの子は、学校で咲いている花の写真を撮って、調べたことを添えて植物図鑑を作っています。  バレエを3歳から習っているという子は、大好きなバレエについて調べています。  福岡生まれの子が、自分の故郷福岡について調べてプレゼンにまとめています。  このようにそれぞれが自分の選んだテーマをトライ&エラーを繰り返しながら追求し、自分なりの形にして発表する学習です。最後には、それぞれがプレゼンで発表をします。すべて終わったときに、次はもっとこうした、次やるときにはあんなことをしてみたい、と次に向かう気持ちを持ってもらえたらとてもうれしいです。

宮崎市立穆佐小学校 2年 体育 マット遊び 2023年11月30日
 11月30日(木)の5校時に、2年生体育「マット遊び」の研究授業がありました。体育の指導力向上を目的として、市内の小学校の先生8名ほどが参加して、授業参観をしたり協議会をしたりしました。  授業では、子どもたちが「ゆりかご」や「ブリッジ」、「かべのぼりさかだち」などの技に進んで挑戦したり、タブレットを使って友達と動画撮影をしてアドバイスし合ったりして、楽しく活動する様子が見られました。ただ技を練習するだけでなく、友達と楽しく関わりながら、自分の動きを自分で確認したり、よいところを言葉で伝え合ったりすることは、目標を達成するためにとても有効な方法の1つです。

宮崎市立宮崎東小学校 プログラミングの学習を行いました。(5年生) 2023年11月24日
出前授業で、「プログラミング」の学習に取り組みました。 今回は、ロボットを動かすためのプログラムについて学びました。

宮崎市立西池小学校 三角形を切って分けると… 2023年11月28日
2年生の算数は図形の学習でした。 三角形を直線で二つに切って分けるパターンは、 ・三角形と四角形に分かれるパターン ・三角形と三角形に分かれるパターン の2種類があります。 子供たちは、紙に印刷した三角形に、 定規と鉛筆で直線を入れ、どんな形ができるのか調べました。 そのあとの答え合わせが面白かったですよ。 代表の児童が、タブレット上の三角形に直線の切れ目を入れると・・・ テレビに映された三角形の切れ目に沿ってハサミが動いていき、 三角形が二つできました。 また、三角形と四角形が一つずつできるパターンもありました。 自分の操作が、簡単なアニメとなって表れるのは、 いかにも楽しい活動でした。

宮崎市立生目台西小学校 授業の様子 2023年12月12日
雨も上がり、暖かい1日でした。子ども達の授業の様子を紹介します。 タブレットを使って、観察したことがらを入力していました。タブレットの活用が低学年でも進んでいます。体育の時間では、持久走大会に向けての練習をしていました。日頃から行っている練習の積み重ねで、体力を高めてほしいです。算数の時間には、課題に対して、話し合いながら解決に向けた活動をしていました。いろいろな考えをもって話し合う活動は大切です。 今日も子ども達はがんばっていました。

端末整備状況

【宮崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ