GIGAスクール構想等に関する【宮崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
恒久小学校 (PDF)ICT通信 令和3年4月
恒久小学校でのGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介する保護者向けICT通信が公開されています。
(PDF)令和2年度 宮崎市総合教育会議 会議録
宮崎市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組や活用に関する質疑が掲載されています。
(PDF)宮崎市 GIGA スクール構想 いよいよ始動!! ~1人1台タブレット端末を活用した授業が始まります~
宮崎市のGIGAスクール構想に向けた取組を紹介する保護者向けリーフレットが掲載されています。
広瀬小学校 情報教育(1年生)
1月26日(火)1年生は、情報教育でタブレットを使った学習をしました。
東大宮小学校 将来就きたい仕事 6年3組
総合の「今の自分を見つめよう」の学習で、将来就きたい仕事探しをパソコンで調べました。
生目台東小学校 2月の全校朝会
今日は、2月の全校朝会でした。初めてZOOMというシステムを使い実施しました。
宮崎市が新年度当初予算案 コロナ対策など1620億円 前年度比2.3%減 /宮崎
新規事業は県央の一般ごみを処理するエコクリーンプラザみやざきの運転維持管理(25億円)、小学5、6年と中学全学年でAI型教材で授業するGIGAスクール推進事業(8948万円)など。
池内小学校 2/2学校の様子
今日は、GIGAスクール推進のためのアクセスポイント工事に来ていただきました。学校の14カ所にポイントを設置しました。
宮崎港小学校 タブレットを使った職員研修
12月22日(火)の職員研修は、宮崎大学教育学部准教授の小林博典先生を講師としてお招きし「タブレットを使っての実技研修」を行いました。
赤江小学校 プログラミング教育
プログラミング教育とは、2020年度から必修化される”プログラミング的思考”を育てる教育のことです。
文部科学省の定義によれば、プログラミング的思考は、
「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」と定義されています。
簡潔に、プログラミングを行う際に必要となる論理的思考力と定義できます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宮崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ