GIGAスクール構想等に関する【宮崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
田野小学校 2年生情報の授業 2022/2/8
2年生は情報の授業がありました。今日はZoomの使い方と、家庭で取り組むeライブラリのログインや使い方について学習しました。
穆佐小学校 2022/2/1 オンライン授業
1月31日の5時間目に4年生が学校で、そして6年生が本格的に学校と家庭をつないでのオンライン授業を行いました。4年生、6年生ともに「算数」の学習でした。4年生は、担任が他の教室からパソコンとタブレット端末を使って、児童に算数の学習内容を教える授業内容でした。6年生は、担任が教室で、子ども達は家庭で教師の指示に従って問題を解いたり、解答・解説を聞いたりする授業内容でした。2学級とも教師があらかじめ、プレゼン形式にまとめている資料を使っての授業でしたが、スムーズに取り組んでいたと思います。
江南小学校 ひきたよしあき氏オンライン授業(5年生)
少し前になりますが、1月20日(木)にひきたよしあき氏によるオンライン授業が5年生対象に行われました。ひきた氏はCMプランナーやスピーチライター、朝日小学生新聞のコラム二スト等の様々な顔を持つ日本語のプロ。そんなひきたさんに「意見文の書き方」を教えて頂きました。大切なのは、自分の意見だけを押し通すのではなく、他社の意見も考えながら、みんなが納得できる「納得解」を提示することなんだそうです。ひきたさん、ありがとうございました。
宮崎港小学校 講演「はやぶさ2の成果と将来の探査」
民間人でも宇宙旅行に行ける時代。宇宙はSFの中の話ではなく、身近なところまで来ているのかもしれません。宮崎港小学校ではJAXAの宮崎県出身の三枡裕也さんにZoomによるオンライン講演をしていただきました。
國富小学校 全校集会
Zoom会議システムを使って2学期前半最終日の全校集会が行われました。校長先生から、冬休み中に小さな悪魔がテレビやゲームに形を変えて誘惑してきたときは、小さな勇気でやっつけましょうという話がありました。そのあと、表彰がありました。冬休みも元気に過ごしてほしいです。
内海小学校 3・4年生の発表集会がありました。
今年の発表集会の「しんがり」は3・4年生でした。進級間もないころはまだまだ幼さを残していた5名ですが、「気を付け」から初めのあいさつをするところにも落ち着きがあります。発表へ向けての練習を十分に積んできたことの自信からくるものでしょうか。最初は音楽で練習してきた「♪ミッキーマウスマーチ」の合奏です。3年生4人がけん盤ハーモニカで主旋律、4年生は1人でリコーダーのハーモニーのパートを演奏します。出だしの ♪(ミッキマウ-ス ミッキマウ-ス ミッキ-ミッキマウ-ス) のところで「ペコン!」と鳴るカウベル(?)がユーモラスで、聴いている子ども達もニヤッと表情が和らぎます。音の重なる部分もきれいに響き合っていました。次に、国語で学習した短歌を一人一首ずつ暗唱します。「むしのねも のこりすくなに…」「秋来ぬと 目にはさやかに…」「奥山に 紅葉踏み分け…」「天の原 振りさけ見れば…」「金色の 小さき鳥の…」解説まで入れて紹介しました。最後は”視聴者参加企画”、タブレットでの文字入力を披露しました。学校のローマ字入力練習ソフト『キーボー島』が繰り出す言葉を素早く入力したり、日本の各地方別に都道府県名を入力変換したりします。地図を見ながら「ここは、えっと…**県!」とひらめいてからキーボードを打ちます。練習しているだけあって、3・4年生、速い、速い!今日はタイムアップで感想を話す時間が取れませんでした。5・6年生はミッキーマウスマーチや自分たちも覚えた短歌を思い出していたでしょう。1年生は文字入力・変換の速さにびっくりしていました。学校のど真ん中で存在感を高める3・4年生らしい発表でした。
鵬翔中学校 2021.12.4 GTEC
本日、GTECの試験を実施しました。毎年1回、全学年が受検をしています。今回は、全学年4技能の試験があり、読む・聞く・書くだけではなく、話す力も求めらます。GTECの試験は、タブレットを使い音声を録音し採点を行います。慣れない面もあったかと思いますが、J1生も一生懸命発音していました。
(テレビ宮崎)AIで模擬試験結果を解析 最適なオンライン学習を推奨 地域間の“教育格差”是正へ【宮崎発】
学習塾に通うことが難しい、遠隔地の子どもたちに学習の機会を提供しようと、宮崎市の企業がAIを活用したオンライン学習システムを開発した。
GIGAスクール時代の「学びの個別最適化」実践事例共有会 ~宮崎市における「Qubena導入・活用事例~
【キュビナレッジ(Qubena×Knowledge)#2】
GIGAスクール時代の「学びの個別最適化」実践事例共有会
~ 宮崎県宮崎市における「Qubena 小中5教科」導入・活用事例 ~
(PDF)GIGA スクールマガジン №10
Theme10:タブレット端末は1日に何時間使うのか? よく聞かれる質問です。だけど、「鉛筆や消しゴムやノートを1日に何時間使うのか?」と聞かれているのと同じで、答えるのがとても難しいと感じます。それは、タブレット端末が、鉛筆や消しゴムやノートと同じ学習の道具だからです。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宮崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ