【熊本市】
これまでの【熊本市】関係のニュース
高橋小学校 7月6日(木)
図工です。「ながーい かみから」を学習しています。タブレットでひらがなの学習です。福田先生制作の「教壇」が完成しました!!「ありがとうございました!」生活です。「まち探検」のまとめです。社会です。「熊本市のようす調べ」のテストです。みんな真剣です!!家庭科です。「ゆで野菜サラダの作り方」を学習しています。はやく、調理実習がしたいなあ!図工です。「時空を超えて」を学習しています。静かな雰囲気の中、色を重ね、丁寧に色をつけています!

尚絅中学校・尚絅高等学校 【特別進学コース】特進コース集会「探究成果発表会」を行いました2023年3月22日
3月20日(月)、大学7号館の講義室を会場に、特進コース集会「探究成果発表会」を実施しました。「総合的探究の時間」の次世代型キャリア教育コンテンツであるENAGEEDをベースに、自らが興味関心を抱いたテーマから社会課題を分析し、その解決アイデアをPowerPointやロイロノートにまとめ、発表するプレゼン大会です。クラス発表会で選出された5名の代表者が8分間のプレゼンと5分間の質疑応答を行いました。審査は在校生と先生、卒業生でおこない「気づく力」「発案力」「実現力」「表現力」「対応力」の力を10の項目で評価しました。審査の結果、1位はタイトル「規格外野菜の現状と活用方法」でした。学びの本質は自分が知りたいことを深掘りしていく楽しさだと考えます。発表を通して、生徒たちは答えのない問いに自ら取り組み、表現力を磨きました。探究の成果を、思考力・判断力・表現力が問われる大学入試、そして、社会人と活かしていって欲しいです。

熊本農業高等学校 ICTでスマート農業を(農業経済科)2023/3/1

高橋小学校 3月22日(水)
5年生は、自分のロッカーやカバン棚を掃除しています。 3年生は、ロイロノートで学習しています。2年生もロイロノートで学習しています。朝や休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。 4~6年生は、最後の卒業式練習です。書き取りを頑張る1年生です。 3時間目は、6年生の修了式です。代表の児童が2人、6年間の思い出を話してくれました。 3年生は児童玄関を掃除しています。 今日の給食です。あげパンも汁ビーフンもおいしいです。 昼休みも暗唱を頑張る子どもたちです。ラストスパートです。

尚絅中学校・尚絅高等学校 【高校1年生】「Localsフィールドスタディ発表会」を行いました2023年3月14日
3月3日(金)・10日(金)の2日間、各日4限目の時間に「Localsフィールドスタディ発表会」を行いました。「Locals」という企業の課題解決事例を題材にした、高校生向けの探究学習プログラムで、生徒たちが企業訪問を通して学んだことの成果発表の機会となりました。生徒たちは、グループに分かれて作成したポスターとともに、それぞれ訪問した企業で学んだことや、日頃気になっているけどなかなか聞くことができなかったことなどを周りの生徒と共有しあう様子が見られました。今回の企業訪問や発表会は生徒たちにとって、自身で問いを立て解決しようとすること、学んだことを伝えることを体感する良い経験となりました。

熊本マリスト学園中学校・高等学校 30歳の履歴書2023.02.10
中学3年生の総合学習。マリステリアプログラムの土台の上に自分の将来を楽しく夢見ながら、履歴書を書いてみました。もちろん、内容は『ヒ♡ミ♡ツ♡』

ルーテル学院中学・高等学校 15回目のルーテル区役所の活動を行いました。2023年2月 4日
2月4日に、15回目のルーテル区役所の活動を行いました。都市デザイン課は、企業さんとの商品開発がかなり進みました。防災課は2月25日、26日に実施する、TKU住宅展示場での防災に関するイベントの準備を進めました。広報出版課は企業紹介の冊子作成を進めました。交通課は交通安全啓発の活動の準備を進めました。次回の活動は2月25日です。

第二高等学校 探究のスパイラル~テーマ研究をスライドに2023年02月01日
2学期に探究レポートを完成させ、発表会まで終了しました。3学期は、「Googleドキュメント(文書作成ツール)」で編集した探究レポートを「Googleスライド(プレゼンテーションツール)」でプレゼン用のスライドを作成します。全4時間でおよそ完成しました。中間発表を行い、お互いの探究した内容やスライドのデザインを紹介し合います。高校生は身近な存在に強く影響を受けるようで、中間発表後はお互いに受けた刺激から集中力がさらに高まっているのを感じます。第二高校では、3年間を見通して探究のプロセス「課題の設定 →情報の収集→整理・分析→まとめ・表現」が単元や授業が効果的に働くよう学習計画を設定しています。1年生でも、レポート原稿をスライドに編集し直す過程で、いわゆる「調べ学習」の段階からブラッシュアップしようと格闘しはじめます。3月10日の第二高校SSH研究成果発表会では1,2学年代表の生徒が発表します。生徒たちの未来につながる発表会にしたいと思います。

真和中学・高等学校 中学発表会 1年生クローズアップ 1/31
seize the day(フレッシュ真和中1年生)中学発表会での1年生の活躍の様子を中心に特集しました。

尚絅中学・高等学校 「中生連ブロック別代表者会」に参加しました。2023年1月27日
1月25日(水)の午後、生徒会執行部と各委員会の代表者がオンラインで開催された「中生連ブロック別代表者会」に参加しました。熊本市内の各学校の代表者とZOOMで交流し、その中で自校の良い面、各委員会の取り組みの紹介や今年度の活動の振り返りなどを発表し合いました。代表として参加した各委員会の生徒たちは初めのうちは非常に緊張していましたが、会が進むにつれて他校の生徒へ質問をしたり自分たちの活動内容を堂々と発表する姿が見られました。この会で学んだことを次回の委員会で他のメンバーと共有し、活動をさらに良いものにできるように活動を進めていく予定です。各学校で環境や活動状況が異なりますが、各学校で様々な工夫や取り組みがあり、参加した生徒たちはたくさんのことを学ぶことができました。

端末整備状況

【熊本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ