【熊本市】
これまでの【熊本市】関係のニュース
慶誠高等学校 9月13日(水) 素敵な学び・・・ 2023年9月13日
「獅子舞奉納」「飾り卸(馬のお祓い)」等が行われ、今日からいよいよ藤崎八幡宮秋の例大祭始まります。「随兵寒合(ずいびょうがんや)」はやって来るのか・・・?と思いつつ、「残暑感」感じMAXの5時間目の校舎を歩いていると・・・ 「鏡としての他者」・・・とは、教材のタイトルです。2年生特進コース、岩﨑先生の「論理国語」の授業にお邪魔しました。全員がパソコンを出して、「鏡としての他者」の筆者榎本博明さんが伝えたいことをみんなに伝えるために、それぞれが読み取ったことをプレゼンにまとめていました。岩﨑先生は、留学生のユリアも含め「あったかく、あつく」机間指導をされているところでした。他の教室からも素敵な学びの声が、廊下に漏れてきました。

熊本県立大津高等学校 2年理数科で「環境学習特別講義」を行いました 2023年6月1日 
5月16日(火)2年理数科を対象とした環境学習特別講義を実施しました。当日は、東海大学名誉教授の市川勉先生を講師としてお招きし、「白川中流域の水田が持つ多面的機能と熊本の地下水の関わり」と題した講義を1時間行っていただきました。本校が位置する白川中流域の環境が熊本の地下水に与える影響について、わかりやすく教えていただきました。講義を受けた生徒たちも、これまで知らなかった内容に興味津々でした。

熊本県立東稜高等学校 【理数コース】科学研究(生物班) 今日の活動 2023年9月8日
2学期最初の科学研究の時間です。 2年生は10月13日の中間発表に向けてここまでの研究結果をまとめ、スライド作成にも一部取りかかりました。 1年生は東颯祭での発表を目指して、先生のアドバイスを仰ぎながら調べ学習を続けています。

熊本商業高等学校 【理数コース】科学研究(生物班) 今日の活動 2023年9月8日
2学期最初の科学研究の時間です。 2年生は10月13日の中間発表に向けてここまでの研究結果をまとめ、スライド作成にも一部取りかかりました。 1年生は東颯祭での発表を目指して、先生のアドバイスを仰ぎながら調べ学習を続けています。

文徳高等学校・中学校 第2回授業公開WEEK 工業 本田先生2023年09月15日
9月11日(月)~16日(土)の期間、第2回授業公開WEEKを実施しています。授業見学を行い、授業のブラシュアップを図ることがテーマです。 9月15日(金)本田先生が2年理工科特別進学コースの生徒を対象に、工業の授業を行いました。題材は、瞬時電力の平均値。電流、電圧及び抵抗に関係する量と計算方法についての演習を行いました。

済々黌高等学校  1学年:SAP(ソーシャルアクションプログラム・職業体験)2023/8/30
8月1日から7日(一部は23日)にかけて、1年生対象の職業体験が行われました。本校ではSAPという名称で実施しており、体験活動を通して労働の意義を学び、自らの生き方・あり方を考える機会としています。今年度は17事業所に受け入れをしていただきました。生徒の感想の一部を紹介します。【製造業】A社の「常に世界中をアップデートし、最先端から未来へ導く企業でありたい」という理念を聞いたとき、これまで自分が少し頑張れば届きそうなことばかり目標にしていて甘えていたところがあったなと実感しました。けれどA社の理念を知り、自分もより高い目標に向けて高い意識を常に持って行動していきたいと思うようになりました。これから、様々な人と積極的に関わり、多角的な視点を持って物事をより良く判断できるような人物になりたいです。【運輸業】日頃から目にする運転士、駅員、保線員の方だけでなく、裏で信号の指示を出す人や、オフィス内での業務や運転士の方々のサポートをしている方がいるからこそ、仕事は成り立っているということに気づきました。改札業務、放送案内を通して周りの状況に注意して行動する力が身に付いたと思います。今後は、裏で支えてくれる人がいることを意識して、やるべきことをきちんと行う人になりたいです。今のうちに様々な事に興味を持ち、目標を立てて行動していきます。御協力いただきました事業所の皆様に、深く感謝いたします。今後、生徒たちが積極的に物事に取り組んで、活躍してくれることを期待します。

田迎小学校 0714自主公開授業研①
熊本市内から40名の参加者がありました。どの授業も工夫を凝らし、子どもの学びを高める授業が展開されました。また、授業研究会も参加者の先生方、助言の田畑先生(本荘小)、阿部先生(東町小)、酒井先生(城南小)のおかげで実り多き研究会になりました。本当にありがとうございました。そして、授業中にしっかり考え、主体的に発表してくれた子どもたちに感謝です。今回学んだことをもとに、今後も授業研究にしっかり取り組んでまいります。2回目は令和6年1月17日(水)です。

高橋小学校 7月12日(水)
算数です。「二桁でわるわり算のひっ算」を学習しています。理科です。「星座」をタブレットの動画で確認しています!

高橋小学校 7月6日(木)
図工です。「ながーい かみから」を学習しています。タブレットでひらがなの学習です。福田先生制作の「教壇」が完成しました!!「ありがとうございました!」生活です。「まち探検」のまとめです。社会です。「熊本市のようす調べ」のテストです。みんな真剣です!!家庭科です。「ゆで野菜サラダの作り方」を学習しています。はやく、調理実習がしたいなあ!図工です。「時空を超えて」を学習しています。静かな雰囲気の中、色を重ね、丁寧に色をつけています!

尚絅中学校・尚絅高等学校 【特別進学コース】特進コース集会「探究成果発表会」を行いました2023年3月22日
3月20日(月)、大学7号館の講義室を会場に、特進コース集会「探究成果発表会」を実施しました。「総合的探究の時間」の次世代型キャリア教育コンテンツであるENAGEEDをベースに、自らが興味関心を抱いたテーマから社会課題を分析し、その解決アイデアをPowerPointやロイロノートにまとめ、発表するプレゼン大会です。クラス発表会で選出された5名の代表者が8分間のプレゼンと5分間の質疑応答を行いました。審査は在校生と先生、卒業生でおこない「気づく力」「発案力」「実現力」「表現力」「対応力」の力を10の項目で評価しました。審査の結果、1位はタイトル「規格外野菜の現状と活用方法」でした。学びの本質は自分が知りたいことを深掘りしていく楽しさだと考えます。発表を通して、生徒たちは答えのない問いに自ら取り組み、表現力を磨きました。探究の成果を、思考力・判断力・表現力が問われる大学入試、そして、社会人と活かしていって欲しいです。

端末整備状況

【熊本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ