【松山市】
これまでの【松山市】関係のニュース
松山市立余土小学校 研究授業(4年3組) 2023年12月8日
11月29日(水)の2時間目に、4年3組の研究授業を行いました。道徳「絵はがきと切手」で、「本当の友達について考えよう。」をめあてに学習を進めました。 資料「絵はがきと切手」は、次のようなお話です。 「主人公のひろ子にもとに、友達の正子から手紙が届きます。ところが、定形外の郵便物のため、料金が不足していました。本当は、120円の切手を貼らないといけないことを伝えるかどうか悩むひろ子。最後には、友達の正子を思い、料金が間違っていたことを伝えました。」というお話です。  今回の中心発問は、「あなたがひろ子さんなら、料金不足を教えますか?それとも教えませんか?」です。子どもたちは、まず、タブレット端末(ロイロノート)を活用し、主人公ひろ子の気持ちをクラゲチャートに整理しました。その後、料金の不足を教える場合には赤のカードに、教えない場合は青のカードに、自分の意見を書き込みました。  おにぎりタイムでは、「わざわざ教えたら嫌われてしまう。」「もう手紙をもらえないかもしれない。」、「友達だからちゃんと教えてあげた方がいい。」や「間違いを正してあげた方が、正子は喜ぶかもしれない。」など、自分と類似する考えを聴いたり、自分と異なる考えと比べて見つめ直したりするなど、友達と話すことをとおして、考えを深めることができました。 その後、学級全体でも意見交換をし、友達のためを思った行動や、友達と互いに信頼し合うことの大切さについて考えました。子どもたち自身の友達関係について振り返るきっかけにもなったようです。 4年2組のみなさん、難しい問いでしたが、真剣に考えることができましたね。緊張の研究授業、担任の先生もみなさんもよくがんばりました。

松山市立姫山小学校 タブレットを使って音読練習をしよう! 2023年10月27日
2年生ではタブレットを使って音読練習をする学習がスタートしています。 アプリで、テキストを読むと録画・録音され、それが宿題として担任の先生に提出できます。国語の物語や説明文の学習の際に、学習の理解を深めるためには音読が大切になってきます。また、声を出すことで心肺機能も高めることもできます。 2年生の皆さん、お家でもたくさん音読練習をして、しっかり読めるようにがんばってくださいね! アプリの設定では、ICT支援員さんのサポートもあり、うまく設定することができました。

松山市立たちばな小学校 筆ペンを使って(2年生)2023年11月9日
書写の時間、2年生は水書用の筆ペンを使って練習をしています。今日は、はらいのある字を書いて、うまくかけたら写真を撮りました。3年生から学習する毛筆の練習にもなります。子面たちは一生懸命書いて、写真を撮っていました。

松山市立番町小学校 タイピングコンテスト 2023年11月8日
11月8日(水)の朝の時間に、愛媛県内すべての小学校の児童が参加する「タイピングコンテスト」を実施しました。  番町小学校では、1年生を除く2年生から6年生までの全員が参加しました。このコンテストでは、愛媛県に関する言葉が1分間ランダムに出題されます。子供たちは、自分のタブレットで出題された言葉を「ローマ字入力」していきます。一人一人出題される言葉は違い、中には「書道パフォーマンス甲子園」「坂の上の雲ミュージアム」などの長い言葉も出題されていました。 校内で成績が1位の児童は、「令和5年度えひめっこピカイチ大賞」として表彰される予定です。

湯築小学校 秋の公園探検(1年生)2023年10月26日
秋晴れの天気の下、1年生が祝谷公園で「秋の公園探検」を行いました。公園の木々も色づき始め、すっかり秋らしくなりました。公園では、虫を探したり、遊具を使って遊んだりして楽しい時間を過ごしました。みんなで仲良く活動することができた1年生の成長した姿が見られます。この経験を生かし、生活科の学習が進んでいきます。

松山市立余土小学校 研究授業(4年2組) 2023年10月7日
10月3日(火)の5時間目に、4年2組の研究授業を行いました。外国語科「Do you have a pen? おすすめの文房具セットを作ろう」で、「友達と文房具セットの中身を積極的に伝え合おう。」をめあてに、学習を進めました。 子どもたちは、これまでに「はさみ scissors」・「ペン ボールペン pen」・「磁石 magnet」など、たくさんの英語に慣れ親しんできました。授業のはじめは、ALTといつも行っているセンテンスカードを使った練習。テンポよく英語を口にして、楽しい雰囲気で授業がスタートしました。 今回の学習では、タブレットパソコン(ロイロノート)を使って文房具セットを完成させます。画像を指やマウスで操作して、自分オリジナルの楽しい組み合わせになりました。でも、これで完成ではありません。この後、友達とする文房具セットの中身の紹介に向けて、会話の練習です。 A「Do you have a(文房具名)?」(あなたは(文房具名)を持っていますか?) B「Yes I do./No I don’t.」(はい・・・。/いいえ・・・。) (友達の文房具が4つ分かったら) A「I got it.」(分かった。) B「OK,I have a ~,~,~and~.」(私は、〇〇と〇〇と〇〇と〇〇を持っているよ。) という会話です。子どもたちは、端末の録音機能を使って録音。自分の声を聞き直したり、手本の音声を聞いたり、ALTから生の発音を聞いたりして、自信をもって友達との会話に移ることができました。ペアや他の友達との伝え合いも教室のあちらこちらで盛り上がっていました。 学習の振り返りでは、「自信をもって発音できるようになったよ。」や「分からないときは、ロイロノートで発音を確認したよ。」、「友達と伝え合ったことが楽しかったよ。」など、今日のめあてに沿った感想がたくさん出ていました。 4年生のみなさん、英語での会話がとても上手でしたね。研究授業もお疲れ様でした。

松山市立旭中学校 総合的な学習(2年生)について 10月18日(水)
2年生の総合的な学習の時間があり、生徒たちは、職場体験学習の新聞作成を行いました。 各事業所ごとに分かれて、職場体験学習内容を思い出しながら、新聞を作っていました。

潮見小学校 チャレンジテスト(4・6年生)2023年10月18日
チャレンジテストを4年生、6年生が実施しました。問題をよく読みながら解いていました。

堀江小学校 クラブ活動2023年9月11日
2学期、1回目のクラブ活動を行いました。パソコンクラブでは、プログラムを作っていました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。科学クラブでは、段ボール箱やペットボトルと風船を使って、空気砲を作って試していました。みんな楽しそうに活動していました。

久米小学校  3年生 エイリステスト2023/9/5
本日、国語と算数のエイリステストを実施しました。どのクラスも集中して、一生懸命取り組むことができました。中にはガッツポーズをしている人も・・・(^▽^)次のエイリステストでは、今回よりも良い点が取れるように頑張ります。

端末整備状況

【松山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ